• ベストアンサー

被災時の窃盗、略奪について質問

どのカテゴリーにすべきか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 外国では、テロ(N.Y),自然災害(今回の地震)が起こると、そのどさくさに便乗して「商店などから物を盗む人々・・・」がよくTVニュースで放映されますよね? 最近では「中国」のニュースがありますし。 映画などでもだいたいおきまりのパターンです。 でも、日本の地震の被災地からのニュースでは、そのような映像等を見たことがありません。(ヨーロッパ在住) 素朴な疑問ですが、 なぜ、日本のニュースではそのような場面が報道されないのですか? 日本人には災害のどさくさに便乗する悪党がいないのでしょうか? それともほかに理由があって報道されない? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! いろいろな「憶測」、「裏話」、どんな意見でもけっこうですので、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migimonza
  • ベストアンサー率26% (44/166)
回答No.4

60台後半の男です。回答します。 現在、日本のニュースではそのような場面が報道されないのは、 場面を撮影する現場が無いからで、社会主義国のように隠している からではありません。 農耕民族としての日本人の伝統文化に深くかかわっていると、思います。 いわゆる、【公】を大切にする気持ちがいまだ健在だからだと思います。 地震・災害にかぎらず、大東亜戦争敗戦の際も、そのどさくさに便乗して 「商店などから物を盗む人々・・・」が驚く程少なかったのです。 朝鮮人は、日本の敗戦を知るや、現在のイラクやアフガニスタンと 同じようになると考え、日本で無法の限りを行いましたが、 現在のイラクやアフガニスタン状態にならなかったので、本当に 【日本に朝鮮は負けた】と思ったそうです。 【公】を大切にする気持ちが、戦後の【民主教育】で、かなり壊されています。 【自分を大切にしなさい】を教えることと、【公を同大切にしなさい】 を教えることの均衡が著しく偏っているため、 【自分さえ良ければ良い】が大きくなってきています。 公共のことは、【ソンナノ関係ない、ソンナノ関係ない】 として、考えること自体も少なくなってきていますので、このまま 戦後の【民主教育】の理念で教育が進めば、伝統の力にも限界があり 日本のニュースではそのような場面が報道されるようになるでしょう。

noname#93734
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみませんでした。 私は40代ですので、戦後の話は祖父母や両親から聞いたことがあります。戦中は「高価な着物」等を「食べ物」と交換した、と聞いております。その後の「農地解放」なども。さすがに「関東大震災」は詳しくは知りません。 確かに日本国にて近代に大規模な暴動はあまり見聞きしません。むしろご近所同士で助け合った、というような話が多いですよね。 回答者さんの文を読んで「となりのトトロ」というアニメ映画が、浮かびました。 最近のニュースでは、給食費を払わない親とか、いやな世の中になったなあと私自身も思っています。 それでもまだそんな悪党が少数派であることを、日本人として誇りに思う反面「将来への危惧」もあります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

阪神大震災の被災者だったものです。震災後、近くのスーパーなどはガラスが割られ、シャッターをこじ開けられ あらゆる家電製品や食料品が奪略されていて、その凄惨な状況に驚きました。 避難時に不在となった家に盗難目的で進入する犯罪も多数あり、皆警戒していました。 ここぞとばかりに異常な高値で売りつける悪徳業者がいたのも事実です。 またその反対にあらゆる物資など、無料で提供した店が多数あることも事実です。 神戸の被害が一番酷い地域は、ほとんど下町と呼ばれる場所でした。 地域の助け合いがあったのです。 ただそれらの店の中には復興出来ず、倒産した店も多数あります。 未だ神戸は100%完全な復興に至っていません。 報道されない理由はわかりませんが、被災者がもし奪略していたのであれば、今の世の中を信用できない、 どうせ助けれくれないだろうという確信からきているのではないでしょうか?

noname#93734
質問者

お礼

1995年にはもうこちらに住んでいたので、あの時の映像は「火災」と「崩れた高架道」でした。1月17日は私個人にとっても、今までの日常生活が引っくり返った日なので(人の生死にかかわることで)。 明日も続くと思っていた「日常」が突然、予想もしなかった事象で180度変わってしまったら、きっと弱い人間は精神状態がふつうでなくなるのでしょうね。そういう時こそ、その人間の本質が出る。 悪徳業者や犯罪者は「地獄に堕ちろ!」と本気で思うけれど、いわゆる「善人」にはたとえ店がなくなっても、幸せな人生を送ってほしいです。 本当にいろいろな方からの、いろいろなご意見をいたたきまして、勉強させていただきました。この場をかりましてあらためて御礼申し上げます。 ありがとうごさいました。

noname#93734
質問者

補足

このスペースをお借りして ポイントは甲乙つけがたく、いっそのことナシにしようかと思いましたが、無駄にしないためにつけます。 ある方のアイディアを拝借して(笑)。 どんな法則か想像にお任せします!

回答No.9

阪神淡路大震災の時も 救援活動の人たちにまじってトラックで集団で乗りつけ、無人になったオフィス街からOA機器を大量に盗みまくったり、 お店のレジや自販機を破壊して中からお金を盗むような事件は何件も起こってます。 >それともほかに理由があって報道されない? ぶっちゃけ言うと、視聴率が取れないからです。 こそ泥ネタを取り上げるより、倒壊したり燃えている建物や瓦礫の下から子供が救出されるシーンの方が視聴者も食いつきやすいのです。 また日本の一般人は銃など殺傷力のある武器は持ってませんから、人がいるところに堂々と押し入ったり、店の人に襲い掛かったりするような派手な事件は起こらないため、なおさら取り上げられにくいのでしょう。

noname#93734
質問者

お礼

24時間でこんなにたくさんの回答をいただいて、びっくりです! ほんとうにありがとうございます。 やっぱり単独犯、グループ犯はいたのですね。 たしかにこんなの(被害者の立場になったら大変失礼な言い方ですが)、マスコミから見たらインパクトのある記事になりにくい。視聴率いのちですからね、なさけないこそ泥なんて毎日どこかでありますから。 結局、視聴者のニーズに合わせた絵と物語を制作するのがマスコミなのでしょうね。他の回答者さんもおっしゃっていましたが、被災地に邪魔をしに行く感じですね。 でもそれを責める資格は私にはないです。 はなしがそれてしまいましたが、 No.9さんのご意見もとても参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

いや、映してないだけですよ。 大衆による暴動が起こってない程度で略奪や強姦は結構ありましたよ。 日が暮れれば真っ暗になるのでやり放題です。 海外の人員物資を断わるのは、街の序列が決まっていないから。 混乱を最初に収拾した人間が物資獲得の一番乗りになります。 だから街の有力者が名声を売りに始めます。 全ては大義名分のためですよ。

noname#93734
質問者

お礼

日が暮れるとカメラマンも寝てしまうから、写せなかったのかもしれませんね。非常時でなくても毎日殺人事件などが報道されているのですから、非常時に日本人全員がよい人になるなんて思いません。 それでも「大衆による暴動がおこってない」ことは、大多数の人間はまともなモラルを持っている、ということですね。でもこの先「まともじゃないほう」が増えていったら・・・おそろしい。 付和雷同派はそっちにくっつくでしょうからね。 あと、後半の文についてですが、 すみません、自分なりに解釈したのですが、「自分の目的のために混乱を利用しただけ」ということでしょうか。 もし間違ってたらごめんなさい。 最後になりましたが、回答ありがとうごさいました。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.7

>日本のニュースではそのような場面が報道されないのですか? 先の阪神淡路震災では、略奪・強姦などあったようですが、マスコミ、警察とも発表や公表はしていません。 これは報道による民族問題や、差別問題炎上を防ぐ目的があったものと思われます。 これは災害時の便乗犯罪に限らず、全ての犯罪報道においてその傾向がみられます… 犯人が日本人や一般人なら詳細報道されますが、そちら系ならすぐに報道の詳細が消えますからわかります。

noname#93734
質問者

お礼

あのー、ひょっとして○日とかいう意味で読めばいいのですか? 伏字にする意味はあまりありませんけど(笑)、私も左のほうからの攻撃が怖いので、逃げ道を作っておきます! なるほど・・・納得です。 この質問をたてた時点では、そこまでは考えつきませんでした。 余談ですが、私は在外ですから、ここでアジア系の方が犯罪を犯したり、あるいはアジア系の国が国際非難の的になると、個人的にはすごーく嫌です。本当に背中に日の丸をつけて歩きたくなるくらい!まあしませんけど。こちらの人にとっては「外人」というカテゴリー。 旧東ドイツは失業率が高く、知りあいに「絶対に住むな!あぶないから」と言われました。 もし日本も失業率が高くなって、そんなところに難民が押し寄せてきて、生活保護受けて文句たれてたら、私もきっとナショナリストになるかもしれませんから。どちらのいいぶんもある程度わかります。 このようなことは、オフィシャルではどこの先進国でも気を使っていますね。 たいへん興味深い意見、ありがとうございました。

回答No.6

私が小学生か中学生のときに授業でこんな話を聞きました(現在39歳)。 「災害時に日本では泥棒をしたり暴動が起こったりすることは非常に少ない。これは日本の教育のおかげである。一部の人だけではなく全員が教育を受けることによって底辺レベル(?)が上がっているから云々。日本でも義務教育がなかった時代にはもっと(略奪暴動などが)あった。」 言葉は忘れましたが、こんな内容でした。 聞いた当時は、ふ~んそうなんだ、くらいしか思いませんでしたが、昨今の日本の状況を見てるとレベルダウンの感は否めません。 これからは増えるかも……

noname#93734
質問者

お礼

確かに!日本では義務教育がいわゆる底辺まで浸透していますよね。 教育のチャンスは世界でも上位でしょう。 小、中学校は、教科書も無料ですし、授業料もありません。まあその他の副教材および給食費等はありますが。 はっきりいって「貧乏な家庭」でもある程度の教育は受けられますね。私見ですが、ここではなかなかむずかしいと感じます。小4でコース別に分かれるんです。半数ぐらいの子供が15~16歳までで修了する学校に行くんですが、だいたい「移民の子、貧乏な家の子」が多い。もちろん成績によって決めるのですが、経済的な理由で「大学進学コース」(日本でいえば高校卒)をあきらめるしかない場合もあるのです。 賛否両論でしょうが、「底上げ」って大切ですね。同感です。 あと経済状態も!せめて教育予算を減らさないようにしてほしいです。 今後今より豊かになるとは考えられないので、ある程度「教育」に力をいれて、原始的な「弱肉強食世界」を避けたいものです。 みなさんのいろいろなご意見とても興味深く、参考になります。 最後になりましたが、回答ありがとうございました。

回答No.5

現場を想像すれば、わかると思うんですけど。「足場」が悪くなるんです。 道に、割れたガラスが散り、電柱や看板が倒れ、切れた電線や電話線があちこちに引っかかっている。 そんな状態で略奪や持ち逃げをして、逃げ切れると思いますか? すぐに追いつかれて、取り押さえられるでしょう。「みんなが困っている時に、自分だけ独り占めするな!」と、さんざん説教されます。 時々、まことしやかに震災時の強盗や強姦の話を読みますが、かなり眉唾ものだと思います。 あの当時、神戸に入る前に西宮の時点で、町が壊れていたのですから。 また、流通業者が非常に使命感を持って働いていることもあるでしょう。 阪神大震災の時、ダイエーの中内会長がすぐに対策本部を立ち上げ、店を開けさせました。 確かに「乾電池1個1000円」という便乗値上げ業者が実在したのですが、すぐにダイエーが通常価格で売り始めたので、悪徳業者は駆逐されました。 地震当日に何も食べられなかったという人も多いのですが、逆に、豪華な料理を食べまくった人もいます。 理由は、停電で冷蔵庫が使えなくなったので、ナマの食材を腐らないうちに火を熾して料理してしまい、近所の人にも配ったというものです。 こういう「備蓄」の習慣も、略奪防止になったのでしょう。 留守宅への空き巣狙いは実際にいて、人々も警戒したのですが、それよりも不法投棄の標的になった方が深刻だったという意外な話もあります。大事な物を取られるよりも、要らない物を押し付けるという不法者の方が多かったという、笑えない話です。 なお、忘れられやすいことですが、阪神大震災のときでも尼崎より東、特に大阪市内に入ると、ほとんど無傷でした。 物資は、足りていたのです。あと30km運ぶのが、大変だったのです。

noname#93734
質問者

お礼

阪神大震災の画像は全世界に報道されました。 私は関東出身ですので、実家のことを考えるととても他人ごととは思えませんでした。いつ同じようなことが起こっても不思議ではありませんから。 いつの時代にも「悪徳業者」っているのですね。そいつらが駆除されたことと、生ものをご近所に配ったこと。日本人のモラル及び賢さ?ですね。たいていの人間が非常時には、私有財産を守るためにどケチになりがちです。停電になったら生鮮食品は腐ってしまうのに・・・ 「北風と太陽」のお話を思い出しました。 これまでの回答を読んで、日本における「人間としての屑」は少数派なのかもしれない?と感じました。 不法投棄、笑えない話です。ある日本の友人が言ってましたが、全国から救援物資として送られてきたものの中にも「ゴミ同然」のものがあったそうです。それと大阪の賃貸料金がすごく上がった、ということも聞いたそうです。(関東の友人ですが) あとたしかあの「田中康夫」が自転車でご活躍して、そのあと長野県知事に当選したのは聞いています。(もう消えたでしょうけど) まあ彼の行動は偉いけれど、なんだかなあーと思いました。 売名行為?と思うのは私だけではないはず! なんだかだらだらと書いてしまいましたが、 回答どうもありがとうございました。

noname#60160
noname#60160
回答No.3

今だから話せる「阪神大震災」2006年01月17日11時58分 >>おにぎりが3000円となると、非常事態が起きた…。 >>近くのコンビニのシャッターがこじ開けられ、店内の食料が略奪される。 >>食べ物のなくなったコンビニにゾンビのように人が群がる。 >>被災者のための炊き出しの列に半分以上のボランティアが並んでいる。 http://news.livedoor.com/article/detail/1639051/ >>あのオウムも炊き出しやってました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1767214.html 報道されないだけでしょう

noname#93734
質問者

お礼

2つのサイトをさっそくのぞいてみました。 似たような質問が過去にあったのですね。すみません、今後はもっときちんと捜索します。このような事実があったとはほとんど知りませんでした。 阪神大震災のあとに「日本は海外からの援助を断った」ということについて、こちらの人が「なんで断るの?」と言っていました。もちろん全員じゃなくて、ほんの一部の人ですけれども。 ボランティアもたしかにその気持ちには感謝するけど、「ありがた迷惑」になる場合もあるんですね。 私自身が見落としているだけかもしれませんが、このような報道は全くされなかったです。 個人的には、こんな情報も知りたいと思いました。 他の国の被災地からの映像は、けっこうすごいのが流されるので、「なぜ日本だけないんだろうか」と疑問に思っていました。 最後になりましたが、ご回答ありがとうございました。 ご紹介してくださったサイトをあとでまたじっくり読んでみます。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 実は、日本でも略奪が全くないわけではありません。阪神大震災の ときはかなりの持ち逃げがありました。そのため被災者や復旧ボラン ティアがすぐに、見回りを行なうようになっています。  日本でなぜ報道されないかというと、白昼堂々盗む連中がいないから です。夜の暗さにまぎれてコソ泥を働く連中ばかりだからでしょうね。 国土の狭い日本は顔見知りの多いムラ社会ですから、顔をさらしての 略奪は事実上不可能です。だから映像としては残らないのでしょう。  ちなみに中越地震のときは、テレビ局のスタッフがコンビニで電池 などを買い占めたとして非難されました。ちゃんとお金を出して購入 したとはいえ、被災地の状況を考えれば電池の買占めは許されること ではありません。こういった小さなニュースもちゃんと広まるのです から、日本のニュース報道、口コミ、ネットの力は大したものです。

noname#93734
質問者

お礼

日本は確かに「ムラ社会」、普段はそれほどありがたいとは考えませんが、確かに「非常時」にはいい面がありますね。 無法地帯になりにくい。もし窃盗がバレたらもう二度と近所にいられなくなるくらい非難されるでしょうから。 しかし・・・ テレビ局のスタッフ、あきれます! そこまでのニュースは、さすがに海外までは届きませんでしたが、 「電池ぐらいてめえで持参しろ、大バカ者!」と思います。 マスコミがネットなどでたたかれるのをよく見ますが、当然の結果です。しかし、そんなニュースを見ている私も同じ穴のむじな?ですね。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

「略奪」というようなレベルの事例は、確かに報道されていませんね。 特に報道管制が敷かれている訳でも無いと思うので、無いのでしょう。 但し、前回の北陸だったか新潟だったかの大規模な地震後には、 住民が避難した後の被災住宅から金品の窃盗はある程度あったようです。 警察などが警戒に当たっていると伝えられてましたが、人目に付かない様な状況での「こそ泥」はそりゃ何処にでも居るでしょうから仕方の無いことなのでしょう。 そう言う意味では、群集心理として大規模災害=略奪のチャンスとは考えず 皆で助け合おうという精神が大勢を占める、良い人々なんですよね。

noname#93734
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「こそ泥」はやっぱりいるんですね! でも、商店などのガラスを割ってまで商品を盗んだり、援助物資を略奪してまで等の映像は、海外のメディアで見たことがないので「日本人はえらいなあ」と思いました。 やっぱり世界で5番目に平和な国なんですね。 そういう日本人の美徳っていいなあ! もし今ドイツで何かあったら、日本のようにはいかないでしょうね(笑い)、たぶん。 ありがとうございました。