- ベストアンサー
NFSマウントコマンドについて
現在、Aサーバ、Bサーバとあり、やりたい事は、Bサーバのあるディレクトリに ソースファイルを格納し、そのディレクトリをAサーバ上からマウントして 見れるようにし、Aサーバー上からMakeを実行したいのです。 そして、出来上がった実行モジュールはBサーバに置かれる形を取りたいのですが、どうしたら良いか解りません。 AサーバーとBサーバーで各々何をしてあげればよいのでしょうか? ちなみに、OSはSUNのSolaris8 DBはOracle9iです。 誰か解り易く手順をご教示ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共有するディスクを持つマシンをNFSサーバ、 それをマウントして利用するマシンをNFSクライアントと呼びます。 ここでは一般的にNFSサーバ、NFSクライアントと表記します。 上記質問では、「Aサーバー」がNFSクライアント、 「Bサーバー」がNFSサーバに相当します。 まず、NFSサーバの設定で、共有するディレクトリの設定をします。 /etc/dfs/dfstab に、以下のように記述します。 share -F nfs -o rw=(クライアント名) (共有ディレクトリ名) この設定を有効にするために、以下のコマンドを root で実行します。 # /etc/init.d/nfs.server start 次に、クライアント側です。 マウントするディレクトリを作成します。 # mkdir (マウントするディレクトリ) マウントします。 # mount -F nfs (NFSサーバ名):(共有ディレクトリ名) (マウントするディレクトリ) これで、マウントまでできます。 実際、ご質問のようなことをしたいならば、 ソースをマウントしたディレクトリ以下に置いて、 インストール先(prefix)をNFSクライアントのディスクに指定することになりますね。 詳しいことは man で調べて下さい。
お礼
ありがとうございます。 出来ました。 本当に助かりました。