- 締切済み
建物に対しての自然災害保険について
先日住宅ローンを組みました。 その際に火災保険(35年間)に入りました。 ただこの保険は、建物のみでかつ火災のみが対象となっています。 また、保険担当者から家財に対しての保険を紹介してもらいましたが、 こちらは火災、自然災害共にカバーできているものでした。(未契約) この組み合わせでいいかな?と思っていたのですが、 建物に対しての自然災害がカバーできていないため悩んでいます。 担当者に問い合わせましたが、 「保険商品が異なるので別途で入る必要があるが、火災保険とセットになっていて、既に入っている火災保険分を差し引くと100万程度しか対象にならない」と回答がありました。 Webで調べては見たものの火災保険とのセットが多いような気が。 できれば 「建物の自然災害(地震等)に対して全対象」の単体 もしくは「火災保険の不足分」+「自然災害に対して建物全対象」 があればいいのですが、 このような保険商品はないでしょうか? 愚痴:火災保険は差額で計算してもいいけど、その保険は自然災害は対象になってないんだから、自然災害分は全額対象でいいじゃん!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
何故加入の際に火災のみにしたのでしょうか? 普通は最低限「風・雪・ひょう」の補償はつけます。火災保険で一番請求の多いのが風災(主に台風での損害)ですからね。 そういう説明が契約のときなされなかったでしょうか?これをしていないとなると、かなり頼りない担当者といえます。 他に水災(床上浸水など:小高い場所なら不要かもしれません)、外来物との衝突(主に車の飛び込み)、盗難(盗難の際壊された窓やドアの修理費)、水漏れ(給排水設備の事故によるもの)などがセットになっているもの、あるいは必要な補償だけピックアップできるものなど、色んなタイプの火災保険が出来ています。 ただ、必要な補償だけつけるものでも、火災は外すことができないようになっています。 今入られている火災保険に異動処理で自然災害を加えることはできないのでしょうか? 出来なければ、せっかく入った保険ですが、一旦解約してつけ直すしか方法はないと思います。 解約した場合の返戻金がいくらになるかを担当者に聞いてみて、さほど損にならないのならつけ直すほうがよろしいかと思います。 質権付きの場合は、解約の際融資を受けた金融機関にあらかじめ了承をもらわないといけませんが・・・。 なお、愚痴に書かれている件ですが、火災でいくらという保険金額を設定すれば、おのずと他の自然災害も同じ保険金額になってしまいます。 残念ながら、自然災害の補償だけ多く設定することはできないのです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
地震保険は大抵どこも火災保険とのセットになっており、火災保険の補償額の30~50%という設定になっています。なので、火災保険の不足分だけ新しい保険に入っても、その金額の半分までしか掛けることが出来ません。最近は地震保険単体で掛けることが出来るものや100%まで掛けられるものもあるようですが、まだ種類が少なかったり単体の場合は補償額が少ない(50%で足りない部分を少しでも補う形になります)ことが多いようです。また、地震保険は政府に再保険という形で保証して貰っているため、一つの地震での被害総戸数全部に支払う上限金額(5兆円だったかな?)が決まっています。大都市での大地震ではこれを超える可能性がないとも言えないので、場合によっては50%も出ないこともありえます。 PS.火災保険は新価額(再調達価額)で入ってますか?時価額で入っていると建ってからの経過年数により価値が下がって保険金が年々少なくなり、何かあった時に新しく建て直すことが出来ません。最初の時価額契約で35年も入ってると、途中から時価額より高い保険に入ってることになり見直さないと損ということにもなります。