- 締切済み
聴覚障害を持つ高校生です。
こんにちわ。 現在、普通学校に通っている高校1年です。 しかし、障害者です。聴覚障害をもっています。 生まれつきだと言われています。 右は中度難聴で補聴器かけてます 左は重度難聴、ろうあで補聴器はつけてません。 だから片耳で生活しているようなもんです。 毎日、なんで障害もっているのかと悩んでいます。 カテゴリーにまよったのですが 人生相談に近い?のでライフにさせていただきました。 現在、都立難関と言われている学校にいっています。 小学校に上がる前までは聾学校小学校中学校は普通学校と進んでまいりました。無事卒業してきました・。 高校は卒業できるのかと不安です。 友達に理解してもらわないといけないですし 授業は疲れますし、本当に毎日が楽しくないんです。 ほとんどが耳が絡んでくるのでなかなか解決できません。 英語は高度な授業なので大変です。 でも英語がやりたくて入ったので がんばりたいのですが 限界です。入学したばかりなのですが。 聴覚障害によって、なぜ好きなことができないのかと 苦しみばかりです。 聞こえれば普通に授業受けれるのに、 普通に友達としゃべれるのに、、、、、、、、、、、、、、、 乗り越えろとか言うけど 無理です。 なんで、こんなつらい思いしながら生きなきゃいけないんですか?? と考えます。 また、聴覚障害は悪いんですか?とか、いろいろ、、、、。 冷たい人にたくさん出会いました。 いい人にもたくさん出会いました。 でも、何のために生きているのか分かりません。 聾学校に行けば楽なのでしょうが 健常者に負けたくない、健常者に追いつきたい気持ちでやっているので 聾学校には行きたくないのです。 でも最近は聾学校のほうが、、、、 楽しいのでは、、、と思います。 もう、こんな自分が嫌です。 泣きたいです。 どう思いますか?どうすればいいでしょうか? ちょっとでもいいので返事くれるとうれしいです。 障害に対して偏見もってらっしゃる方もこのHPを見てらっしゃるかと思います。どうか、偏見をなくしてください。 こんなにがんばっているんです。 誰が悪いというわけではありません。 障害が悪いのです。 どうか、手をさしのべてください。 障害者はつらいのです。 健常者が羨ましいのです。 どうか、障害がまったくなくなるように祈っています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
医学は進化しつづけています。 急がず・あせらず・あわてず・あきらめず・あてにせず・あなどらずにシッカリ暮らしていれば聴覚障害が治る日がくるかもしれませんよ。 障害で辛いのは目が見えないことじゃないかな、なんて浅い認識のころ聴覚障害者が手紙を書くことの大変さを知り、畢竟私には障害のある人の辛さは死ぬまでわからないだろうとおもうようになりました。 私の2番目の息子は治ることのない血液の病気なのですが……自分の置かれた状況を他の人と比較することはないようです。 仮に健常者という状態だとしても人は生まれも育ちも異なるのですから、特定の科目が得意な人もいれば逆に苦手な人がいるなど、それぞれ何らかのハンディがあるものです。なので比較しても意味がありません。 どうしても比較したいのであれば、昨日の自分と今日の自分を比較することでしょう。 アナタは自分の決意で現在の勉学の状況を決めたのですからアナタ以外の人がそれについて言及しても何もなりません。 ※上記の<あてにせず>はチト言葉が悪いのですがイメージは【Campa, cavallo, che l'erba cresce:馬よ、生き延びろ、今に草が伸びるから】→ 待てば海路の日和あり≒After a storm comes a calm. といった感覚と、ご理解くださいませ。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
自分が幼稚園・小学校と幼馴染で一緒に学校へ行っていた子も聴覚障害者でした。補聴器をつけていて耳の形も結構変形していました。本人は気にしていたのかちょっと髪を長めにして耳を隠すような髪型(男の子)をしてましたが別に自分は特に気にしませんでしたし、周りの子達も気にするような事はありませんでした。ただ、その子は小学5年生の時に海外へ引っ越したのでその後のことはちょっとわからないのですが。。自分が住んでいるところは福祉施設が多いせいか障害者の方が多くて昔からそういった人達と付き合いがありましたから自分には偏見はないですね。 英語を話したいという夢をお持ちなようですが、急がなくても良いんじゃないですか?英語を話せるようになるのは後からでも全然出来ますし夢を持ち続ければ必ずかなえられると思います。今は英語をしゃべれるようになった時に何がしたいのか考えてその事を先に習得されてみてはどうですか? 自分は高校3年間行きましたけど英語全然しゃべれないし周りの同級生でも英語しゃべれてる人いないです。英語をしゃべれる事が今の日本でも優秀な技能だと言われるのは結局のところ高校の授業では習得できてる人がほとんどいないって事ですし別のことから先にやりだして、その後から自分のペースで英語習得しても全然同級生に差がつけられてるなんて事ないですよ。むしろ全世界で先に習得した技能を使えるならぶっちぎりじゃないですか。 自分はうつ病でいい歳して職もないし学もないし今から学校行ける年でも金もないけど独学でネット使ってPC知識を高めようと今いろいろわからない事を調べてます。あんまりうつ病の影響で頭回ってないですけど忘れないようにメモとったりしながらちょっとずつでも前へ進もうと頑張ってるところだから一緒に頑張ろうってのも変な言い方ですけど一緒に頑張れるだけ頑張ってみましょう。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
「健常者に負けたくない、健常者に追いつきたい気持ちでやっているので 聾学校には行きたくないのです」 それはあなた自身が障害者に偏見を持っているからです。 物理的な障害はなんらかの方法でカバーするかがまんするほかなく、 それだけの技術的な問題なのに、あなたは話を妙なふくらましかたを しています。 なぜ〔人間を健常者であるなしでチーム分けして勝ち負けを争う〕 という構造で考えるのでしょうか。それはあなたが障害者を差別しているからです。 たとえば或る惑星に赤・青・緑三種の肌の色があり 赤が一番偉く緑が一番低い差別があります。 青人種が「赤に負けたくない。緑と一緒になりたくない」と 考えるのは間違っています。それは差別を肯定しており、 差別は全部間違っているからです。 つまりあなたが苦しんでいるのは人を差別している事による 自業自得です。 純粋に技術的な問題して考え最も良い選択をしましょう。
補足
厳しい回答ありがとうございます。 障害者というのがすごい嫌ですよ。 ていうかなぜ障害者という名前があるんですか? なぜ健常者と区別されなきゃいけないんですか?
- areddin711
- ベストアンサー率34% (106/311)
自分も、質問者さんと同じで、右耳がほとんど聞こえず、左耳が中度難聴です。先天性の、外耳道閉鎖という病気です。左に補聴器をかけていて、私も方耳だけで生活しています。また、言語障害ではないですが、ちょっとどもりがあります。学校はずっと普通の公立、国立に行ってました。 自分は今年25歳ですが、高校生の頃は質問者さんと同じように、自分の耳をうらみました。親に対しても酷い言葉を言ったこともあります。 なまじっか、補聴器をかけてしまえば普通に生活できてしまうため、なかなか他の人に自分が障害があって大変なんだということが理解してもらえないんですよね。人と会話するときも、ポジショニングをしっかりとっておかないと、聞こえないほうの耳側から声かけられても聞き取れないんですよねぇ・・。 以前の自分は、なるべく障害をかくそう、普通の人と同じようにしよう! という意識で生活していました(親もこれを望んで、あえて障害者手帳の 発行をしていませんでした。聾学校に行かなかったのもこのためです)。 でも、実際社会に出てみて、それではつらいことが分かり、 今は障害を包み隠さずさらけ出しているようにしています。 「自分は障害者で、右耳が聞こえません。あとあまり人とうまく喋るのが 得意じゃありません。話すときは左耳側からお願いします。」といった感じ で、自ら障害をさらけ出すことによって、理解してもらおうとするように 心がけていったところ、心に感じる負担が凄く減りました。 考え方として、「健常者と同じようにがんばる」と、「障害者として理解されながらがんばる」という2通りがあるとおもいますが、自分は後者を 選択することによって凄く生きるのが楽になりました。 高校なんて、今にして思えば所詮ガキ共の集まりです。質問者さんに 対して、どう接していいのかが分からない人も大勢いると思います。 聾学校→普通高校の進学暦をもつ子供を見たことのある先生も そんなに多くは無いはずですから、どう対応していいのかはよくわかっていないのでしょう。 授業が辛ければ机の位置を変えてもらうとか、がんばって主張してみてください。 >誰が悪いというわけではありません。 >障害が悪いのです。 あと、↑こうおっしゃいますが、悪いのは自分自身です。 障害はもうどうしようもないです。自分自身が、どう考えて行動するか によって、状況はガラッと変わると思います。 まずは、ちょっとの勇気から。
お礼
回答ありがとうございます。 自分自身が悪いのもわかります。 受け入れるまで時間がかかりそうです。 まわりを見ると虚しくなってしまうので、、、。 障害者としてがんばりたいと思いますが、 本当に、大変だし、障害者ということだけで冷たいことをいわれるし、 本当に実行できるかわかりません、、。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 がんばってみたいと思います!