• ベストアンサー

製造者と販売者?

お菓子のラベルに、製造者が書いてあるものと、販売者しか書いていない(製造者は書かれていない)ものがありますが、どういうことなんでしょうか? 販売者の記載しかないお菓子は、安いお菓子に限るような気がします。 お土産屋さんで積んである幾種類ものお土産用お菓子、裏のラベルを見ていて気が付きました。 連絡先すら表示のないお菓子も時々見ますが(論外?)、販売者のみの表示でも、一応、何かあった際の電話番号は書いてあります。 なんだか責任の所在が不明で怖いので、製造者の記載されているお土産しか買わないのですが、中国で作っているとか?なんでしょうかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

販売者しかない場合は販売者が責任を持ちます。 販売者表示とは販売者が自社ブランドで商品を出したいときに使います。ですから、必ずしも中国やアジア諸国で作られているとは限りません。まあ、値段を激安にするために海外で作らせてそれを公表したくない場合もあるにはありますが。 たとえば、PB(スーパーなどのプライベートブランドのことです)などでは必ず販売者がそのスーパーか子会社です。たとえばジャスコならトップバリュだし、イトーヨーカドーやセブンイレブンならセブンプレミアムです。この場合などは販売者が子会社の名前だったりします。 PB場合、製造メーカーは有名メーカーだったりしますよ。(ジャスコは名前を出していませんが、セブンは出していたりいなかったりまちまちです) 法律上、メーカー名は出しても出さなくても良いので、有名メーカーであまり名前を出したくない場合などは乗せません。(自社ブランドの同じ商品より安くしてあったりするからです) あと、良くあるのは、おみやげもので、メーカーは同じで販売者が違うと言う物です。メーカーが千葉なのに伊豆とか箱根で売っている等という場合、住所に千葉を出したくないので(おみやげですから違う地域で作った物を買いたくないという消費者心理があるからでしょう)販売者を現地の問屋にしてあったりします。 ちなみに、安いお菓子であっても、きちんとした国内メーカーで作っている物もたくさんあります。「うまい棒」なんかも確か販売者しか書いていないと思いますが、あれは国内メーカーが全部作っています。 (メーカーはうちとも取引があるのでよく知っています) 品質的には販売者しかなくても問題ないと思います。最終的に問題があれば、販売者が責任を持つことになりますから。

bay-leaves
質問者

お礼

大変分かりやすいご説明、どうもありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

お土産品は販売元が東京だとしても製造場所が他の都道府県の事があります。以前にそういった御菓子を製造している会社の存在を仕事柄知ることがありましたので。 製造場所が違うからお土産にならないという苦情もあるのかもしれませんね。 海外での製造であれば表記されて、国内でなら表記しなくても大丈夫なのかもしれません。

bay-leaves
質問者

お礼

ありがとうございます。 「お土産」、今やあまり現地で購入して持って帰ってくる意味が無くなりつつあるのかもしれませんね! 全国、海外で製造されていたり、ネットでも大抵のものがお取り寄せ出来ますもんね。 それでも、お土産だよ~と頂くと嬉しいですよね♪