締切済み Yahoo!知恵袋・教えてgoo よく使うのはどっちですか? 2008/05/04 15:21 Yahoo!知恵袋・教えてgoo よく使うのはどっちですか Yahoo! おしえてGoo のいいとろこ悪いところを教えてください。 みんなの回答 (12) 専門家の回答 みんなの回答 fhjweun ベストアンサー率28% (38/132) 2008/05/04 16:22 回答No.2 知恵袋は2ちゃんねる口調の人も結構多いのでここよりも掲示板らしいです。 しかし ホントに質問者、回答者の態度の悪い・・ 「俺の買ったソフトを褒め称えて無料のを使ってるクズどもを卑下してくれ」 系の質問もあるんです・・・ 私はここ派ですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kitkat77 ベストアンサー率32% (63/196) 2008/05/04 15:34 回答No.1 よく使うのは、教えてgooですね。 Yahoo!知恵袋のほうは、いいというのかセックスなどちょっと聞けないような関係分野をそれも詳細的にさらっと質問されているのをたまに見かけます。くわしく専門的にかいつまんで回答されている方が多い点。悪い点は、回答していただいたものに個別に質問者から返事や再確認(質問的に)を書けないこと。 質問をデフォルト(最初の画面)捜すのにてまどること。まあ、右のジャンル欄からクリックすればいいのであるが。 教えてgoo いい点 質問を探すのに探しやすいし回答しやすい。 悪い点 画面の雰囲気が雑でなにか回答もぞんざいになって書いてしまう 雰囲気があること。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 教えてgooとYahoo!知恵袋について 教えてgooとYahoo!知恵袋について Yahoo!知恵袋をやっている方に質問します。 私は昨日の夕方、Yahoo!知恵袋に女性の病気で卵巣膿腫の質問をして、卵巣腫瘍の画像を投稿したところ、質問が削除されていました。 なぜでしょう? 教えてgooも同様でしょうか? 「Goo知恵袋」と「Yahoo!知恵袋」 「Goo知恵袋」と「Yahoo!知恵袋」は、商用目的では、掲載が難しいのでしょうか。 Yahoo!知恵袋と教えてgooはどっちがいいとおもいますか? Yahoo!知恵袋と教えてgooはどっちがいいとおもいますか? 個人的意見でもいいので、お願いします。 「教えて!goo」と「Yahoo!知恵袋」 「教えて!goo」と「Yahoo!知恵袋」に、それぞれ特徴や色はありますか? 教えて!gooとyahoo!知恵袋について。 皆さんは「教えて!goo」と「yahoo!知恵袋」だったら確実にyahoo!知恵袋の方がマナーが悪いですよね。 私はべつのIDでgooに「絵の評価お願いします」と質問しました。yahoo!にも同じ質問をしました(絵も条件も変えてません)。 gooの方では、批判するにもわかりやすく私が傷つかないように優しく回答してくださった方が非常に多かったです。 しかし、yahoo!では「こんな絵よく上げれたな」「ヘタクソ」など、誹謗中傷の回答が8割ほどを閉めていました。残りの2割の方も、わけのわからない回答をする方が……。 皆さんはgooかyahoo!だったらどちらの方がマナーが悪いと思いますか? Yahoo!知恵袋とは? Yahoo!で教えてgoo!と同じようなYahoo!知恵袋ができたようです。 (1)これはいつできたのでしょうか? (2)教えてgooとの違いはどこでしょうか? yahoo!知恵袋とgooの違いについて yahoo!知恵袋から乗り移ってきた方はいますか? この前、知恵袋からgooに乗り移りました。 なぜなら、知恵袋の荒らしがヒドいから。。。 登録をしてからしばらく使っていますが、 これの方が遥かに使いやすいです。 また、荒らしなども少ないです。 これからも宜しくお願いします^^b Yahoo!知恵袋と教えてgooはライバルですか? Yahoo!知恵袋と教えてgooはライバルですか? 教えて!gooとyahoo!知恵袋を比べるとどっちがお勧めですか? 教えて!gooとyahoo!知恵袋を比べるとどっちがお勧めですか? yahoo!知恵袋と教えて!gooってどっちが回答多いですか yahoo!知恵袋と教えて!gooってどっちが回答多いですか??? 『Yahoo!知恵袋』VS『教えて!goo』 『Yahoo!知恵袋』と『教えて!goo』、どっちの方が好きですか? OKWAVEとYahoo!知恵袋と教えて!gooで OKWAVEとYahoo!知恵袋と教えて!gooでは、どれがいちばん使いやすいですか? yahoo!!知恵袋できない。 yahoo!!知恵袋の代わりに教えてgoo使っているんですが知恵袋で質問すると「お探しのページは見つかりませんでした。」ってなるんですけどどうしたらいいですか? Yahoo!知恵袋について 私はYahoo!知恵袋もやっているのですが、教えてGooの方が皆さん真剣に回答してくださる気がします 最近は軽い質問をあちらでして、真剣な質問はこちらでしています 皆さんはYahoo!知恵袋についてどう感じますか? Yahoo!知恵袋と教えて!goo 僕は両方のサイトを利用しているのですが、教えて!gooのほうが良質な質問と回答が揃っているような気がします。荒らす人間も見当たりません。 Yahoo!知恵袋ではたまに中傷的な回答を頂くことがあったのですが、こちらではまだそういったことがなくホッとしています。 同じようなサイトでもなぜこのような差があるのでしょうか? 教えて!goo vs Yahoo!知恵袋 教えて!goo利用者とYahoo!知恵袋利用者で将棋の対局をします。 教えて!gooの先手になりました。 初手はどこに指しますか? 一番多かった回答を教えて!gooの初手とします。 Yahoo!知恵袋と教えて!gooの長所・短所 教えて!gooをつい最近始めましたが、Yahoo!知恵袋に比べると荒らしや釣り行為が少ない感じがして非常に気に入っています。Yahoo!知恵袋の方は、かれこれ2年以上やってます。 *参考 : yahoo!の知恵袋での回答一覧 : http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=michitenji 教えて!gooの方は、まだ1週間ちょっとしかやってませんが、それぞれの特徴/長所/短所を、個人的には以下のように感じます。それぞれ良いところがあるような気がしますので、これから両方を気分に合わせて使い分けようかと思いますが、これ以外の特徴ってありますでしょうか? ご意見いただければ幸いです。 (以下、教えて!gooを"goo"、Yahoo!知恵袋を"知恵袋"と記載。) IDの取得しやすさ goo < 知恵袋 (gooは取得に多少手間がかかる。知恵袋は容易に取得可能) 平均年齢 goo > 知恵袋 (gooは酸いも甘いも経験された、人生経験豊富な方が多い?) (gooの方が優れていると感じる項目) 荒れやすさ goo < 知恵袋 釣り行為の多さ goo < 知恵袋 成りすましの多さ goo < 知恵袋 迷惑行為の多さ goo < 知恵袋 (知恵袋の方が使いやすいと感じる項目) 気楽に質問・回答しやすい goo < 知恵袋 (質問総数は知恵袋の方が多い??) 他のサービスとの連動 goo < 知恵袋 (ブログ等とのアカウント共有、FacebookやTwitterとの連携;こういうのは私が知らないだけで、もしかするとgooでもできるのかもしれませんが) 私はこれまでずっと、知恵袋の方だったので、荒らしや釣りが多すぎて、まともな質問を探すのが大変で、しんどいと感じる事がありました。しかし、所詮は両方匿名同士のコミュニケーションですし、あんまり堅苦しくないので、気楽な面もあったような気がします。 一方、gooの方は基本的には快適だと感じてはいるのですが、回答に躊躇してしまうような、真面目で深刻過ぎる質問が散見される気がします。 個人的には、yahooがFacebookやTwitterと連動させるボタンを付けたのは、「やるな!!」と思ってます。オープン過ぎて、良いものも悪いものもゴチャ混ぜのカオスなんですが、匿名のネット世界の強みって、こういうオープンさのような気もしています。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。 よく、Yahoo!知恵袋でも質問させていただくのですが、ここのgooで よく、Yahoo!知恵袋でも質問させていただくのですが、ここのgooで質問した方が皆さん真面目に詳しく回答をくださいます。 また、質問内容もちゃんとしている方が多いように感じます。 なぜ、知恵袋だと時々ふざけたような回答が寄せられるのでしょうか? なぜ、こちらの方が回答者の質(?)が良いのでしょうか? もちろん、知恵袋でも真面目に詳しく回答くださる方もいるのですが… 「教えて!Goo」や「YAHOO!知恵袋」などと似ているサイト 「教えて!Goo」や「YAHOO!知恵袋」などと似ているサイトはありませんか? 是非教えてください(*゜Д゜)/ うちも検索して調べてみようと思ったのですが, 時間があまり無い為です(´;ω;`) 真面目に回答下さる方にお願いします(*^^)☆ Yahoo!知恵袋と教えて!goo 失礼な質問かもしれませんが・・・ 私は以前Yahoo!知恵袋を利用していました。 知恵袋では、ありがたい回答はいくつかもらえたものの、必ずひとつは誹謗中傷・・・とまではいかなくとも明らかに人に不快感を与えるような回答がありました。自分のだけでなく、ほかの人の質問の回答を見てもそのようでした。 ところが、教えて!gooを知り、利用し始めたところ、そのような回答はいまだ一度もいただいたことがないのです。もうかれこれ10件ほど質問していると思うのですが、、、不思議です。 これは、どうしてでしょうか?なにかルールが違うのでしょうか? また、皆さんもこのように感じたことはありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など