• 締切済み

心理学上の質問ですが

私は、ある大学に通っている4年生です。 このたび、卒業論文の一環で 「なぜ、ネット上では発言が容易になるのか」 という研究を行うことになりました。 そこで、質問があるのですが できるだけ、この「教えて!goo」で質問への回答を多くしている方に答えていただけるとありがたいのですが なぜ、自分への見返り、メリットが無いにも関わらず あなたは質問された項目に対して、本などで知識を調べたりそれを無償で他人に公開しようと思ったのでしょうか。 現実で、同じ状況下に例えると あなたは、道端で「~がわかりません」と叫んでいる人に対して、本屋で本を買ってきて調べて、わざわざ教えるに等しい行為を なぜ、丁寧に対応しようと思ったのでしょうか。 出来れば、数多くそれもかなりの回答をこなしてきた方に 回答をいただけるとありがたいです。 また、理論や心理など関係なく 自分の直感で、回答をお願いします。 また、その回答を心理学の卒業論文に使用するかもしれませんので あらかじめご了承ください。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

私はソフトウェアテストの自習として、リンク貼付をした事がある程度です。質問者への善意ではないです。 テストケースを書く際に、どの入力欄まで、リンク貼付テストが必要なのか不明だったので、このサイトを目安にする時が有ります。 私は2000年からレスラーやIT関連の仕事を始めたのですが、リンク貼付は基本的にしません。IT世代ではなく、あくまで電算世代なので、リンク貼付する人&リンク貼付を充てにする人は世代が違うんだろうな・・・って思ってます。 実際、実生活上で40代のITエンジニアさんに色々質問すると、 「情報は、足で稼げ。。!!」 「オレに関数を聞く時は、金もらうぞ~。。☆」 と言われるので、ここのリンク貼付先は基本的に閲覧した事ないです。 私は携帯電話&携帯メール&PCメール&バグ票上で行われる意見交換メールも嫌いです。なくなって欲しいと思ってます。 それにしても、恐ろしい論文テーマが登場する時代となったのですね・・・ 先日、勤務先の図書館に「メールカウンセリングの手法と心得」みたいな書籍が置いてあり、引きました・・・ 先日、80代の占い師と会話した際も、 「ブログ」はダメだ、想念や恨み、心情を垂れ流す行為は、心の健康にとっては命取りなんだよ・・・便利すぎるツールは、人間の心をおかしくするから、世の中をおかしくする、とおっしゃってました。 採用した場合、お金下さいね。

suzusaka
質問者

お礼

確かにブログや、掲示板などが便利すぎるツールで 他者との不快を招くこともありますが 時として、他者との対人コミュニケーションを円滑にするという利点もあげられてますね。 私は、そういった利点の追及のためにこの研究を選びました。 お金は…えっと 丸々これを使うのではなく、これらの意見を参考に変数を考えるだけですので、すいません(汗)

noname#59417
noname#59417
回答No.5

単なるヒマツブシ(実社会では、誰も相手にしてくれないから)。 持っている浅薄な知識をひけらかしたい。 みなさん、「困っている人のため」なんておっしゃっていますが、私は以上のようなことだと思っています。 チョットバカシの物知りではあるが、それをひけらかすので、実社会から嫌われ、受け入れられない人間が、このサイトへ流れ込み、回答陣を占拠しています。 人生はナガーイヒマツブシだとおっしゃる人もいますが、こんなことでは日本国は潰れます。

suzusaka
質問者

お礼

自分の知識をネット環境では開放しやすいということですね 参考になります。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

質問に答えるのが好きだからです。 「楽しい」という心理的な見返りは充分あります。

suzusaka
質問者

お礼

助けになる「喜び」ですね。 参考になります。 回答ありがとうございます。

回答No.3

見返りを求めない事が「善意」の表れです。 しかも、自分自身は「他人からの評価」を期待していません。 ありがとうポイントは、その結果でしかありません。 問われた質問に関して、たまに的外れな事もありますが、 自分自身の知識の向上や、検索能力の向上を目指す事もあります。

suzusaka
質問者

お礼

自身のためと、他者への善意ですね。 参考になります。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

単に、答えたいからです。 教えてあげたい、と思うからです。 また、このサイトでは、「お礼」と「ポイント」を質問者がつけられるようになっています。 「大変参考になりました。ほんとうにありがとうございました。」とか 「わかりやすく、答えていただいてありがとうございました。助かりました」とか 「勇気をもらいました。ありがとうございます。」 などのお礼やポイントをもらえればやっぱりうれしいものでし、役に立ってよかった、回答してよかったと実感できます。 それが、次の新しい質問へ回答しよう、という意欲の原動力でもあります。

suzusaka
質問者

お礼

完全に自分への見返りが無いというわけではないんですね。 少し、システムを見落としていたかもしれません。 参考になりました、ありがとうございます。

回答No.1

私の場合にはこんな私でよければとやっています(宗教活動ではありません)後自分の人生勉強と思っていますちなみに道端で困っている人がいたら声はかけますよヨッパライでなければ救急車も3回呼んだことがあります元消防団と言う事もあるかも知れません

suzusaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきますね。