• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一様連続の証明について)

一様連続の証明について

このQ&Aのポイント
  • 閉区間〔a,b〕で定義された連続関数は一様連続であることを証明します。
  • 一様連続とは、任意のε>0に対してδ>0が存在し、|x-y|<δを満たす区間内の全てのx、yに対して|f(x)ーf(y)|<εが成り立つことです。
  • 証明において、背理法を用いて矛盾を導きますが、必要性に疑問があります。提案された証明は簡単ですが、誤りがある可能性があります。ご指摘いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

>おそらくどこかに誤りがあるのだと思います。 ありますね。そもそもリンク先の証明は あなたのいう「c」が本当にあるのかということを 議論しているわけで, 実際にはそんな都合のよい「c」なんかあるとはいえず, その状況下で評価してるわけです. リンク先の証明は複雑でもなんでもなく 頻繁に使われる手法です. つまり ・条件からとりあえず列を構成 ・収束する部分列の存在を示す (ここにBolzanoとかいろいろ手法がある) ・その部分列だけで考える という流れです. 具体的には >|xーy|<δにおいて|x-y|も0に近づく。 >この時閉区間〔a,b〕にある点cにx、yが共に近づく >と考えてよい。(δ→0でx、y→c) ここが間違い. 引き算したものが0にいくからといって そもそもそれぞれが収束するとは限らない. 例:xn=1/n+(-1)^n yn= (-1)^n xn-yn=1/n -> 0 xnとynがうまく閉区間[a,b]に入るように調整するのは容易です.

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! >引き算したものが0にいくからといって そもそもそれぞれが収束するとは限らない. なるほど~。 関数をわざわざ数列に直すのがどうしても納得できなかったのですが、 x、yの収束値の存在するとは限らないという事情があったのですね。 例まで示して下さり、大変よく分かりました。 連休中ずっと考えていたのに分からなかったのですが、 解決に近付いてきました。 どうもありがとうございました。 すみません、あともう一点なのですが、 この定理の証明は、区間が開区間では成り立たないので、閉区間であることが重要ですが、 「ボルツァーノ・ワイヤストラスの定理」は「有界な数列は収束する部分列を持つ」という定理ですが、 有界列というのはxn∈(a,b)のように開区間の範囲内でもよかったと思います。 命題4、1の証明法は閉区間〔a,b〕を開区間(a,b)と置き換えてもそのまま成り立つような気がします。 この証明では閉区間限定という条件をどこで使っているのでしょうか? お手数でしょうが、よろしくお願い致します。

vigo24
質問者

補足

分かりやすいように新しい質問を立てました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3992571.html?ans_count_asc=20 お時間がありましたらまたよろしくお願いします。 この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A