• ベストアンサー

基礎からのチャート式数学IIからの質もんです

平成13年度発行の基礎からのチャート式数学IIからの質もんです 。 例題10(p29) xについての方程式 X^2+2aX+1=0...1 X^2+2aX+6-a=0...2 X^2-2aX-4a=0...3 問題 式1,2,3,のうちちょうど二つが実数解をもつ実数aの値の範囲は? この答えで、 1の判別式が0未満、2の判別式が0未満、 3の判別式が0未満の一つだけが成り立つaの値の範囲を求める。 と書いてあるのですが、なぜそうなるのかわかりません。 答えは、aは、ー4より大きく、ー3以下とあります。 注 Xの二乗をX^2と書きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aliver
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

落ち着いて整理しましょう。 問題:式1,2,3のうちちょうど二つが実数回を持つ~  ・・・集合は習いましたか?まぁ習っていなくてもよく考えれば分かるはずです。 問題には書かれていませんが、数IIでは、数は大きく分けて実数と虚数の二つしかないのです。「実数でない」=「虚数」なんです。 ここで、問題には二つが「実数解を持つ」、とあります。つまり残りの一つは「実数解を持たない」=「虚数解を持つ」なんです。 判別式は分かると思います。判別式Dが0より小さいとその式は虚数解を持つことになります。

noname#60704
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

> 1の判別式が0未満、2の判別式が0未満、 > 3の判別式が0未満の一つだけが成り立つaの値の範囲を求める。 「判別式が0未満」 → 「実数解を持たない」 「3つのうち、1つだけ判別式が0未満」 → 「1つは判別式が0未満、他の2つは判別式が0以上」 → 「1つは実数解無し、他の2つは実数解を持つ」

関連するQ&A