• ベストアンサー

地方って?

よく政治の分野で「地方」という言葉が出てきます。例えば地方自治体や地方税、地方公共団体など。百科事典(ウィキぺディア)で調べるのですが今ひとつ理解できません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本(に限ったことではないですが)の政治は、国全体で行う政治と、各都道府県、市町村が独自に行う政治に分かれます。 これは、国全体で行ったほうが効率的なもの、逆に都道府県、市町村単位で、その土地の事情に合わせて行ったほうが公立的なものがあるからです。 日本の政治の単位は、一番小さな単位である市区町村、その上に都道府県、そして、その上に国、と言う構造になっています。 このとき、都道府県、市町村という単位のことを「地方自治体」または「地方公共団体」と呼びます。そして、その「地方自治体」の課す税金が「地方税」、「地方自治体」の行政(つまり、市役所や県庁など)のことを「地方政府」などと呼びます。 「地方税」などは、それぞれが独自に決めるものですから、都道府県、市町村によって税率が違ったりします。こういう形で、それぞれの地域ごとで変えることで、その地域の事情にあった行政サービスなどが行えるようになる、と言うわけです。 No.1さんが仰っていますが、この場合の「地方」と言うのは、都会か田舎か、と言う意味ではなくて、国かそうでないか、の違いです。

その他の回答 (1)

noname#64329
noname#64329
回答No.1

この場合は「国に対しての」地方です。 例え大都会の東京・神奈川・大阪・愛知であっても地方です。