- ベストアンサー
ロボットの研究・開発を行うためには・・・
現在、高専に通う5年生です。 今後の進路なのですが、昔から漠然とロボットが作りたいという思いで、高専に入学しました。 今、技科大への編入を考えているのですが、入る学科で悩んでいます。 豊橋技術科学大学の知識情報過程で、完全なるソフトウェアの勉強をするか、情報工学過程に入り、ハードも少し学ぶのか。 今は、知識情報の岡田研究室がいいかなと思っているのですが、ソフトばかりするのであれば、どうかなと思っています。 将来、ロボットの研究・開発を行いたいのですが、どういうところへ入ったらいいのでしょうか?? 後悔はしたくないので、自分のしたいことができるところに行きたいと思っています。 できれば、岡田研究室について分かる方、豊橋技術科学大学の方、また、何でもいいので分かる方がいらっしゃれば、少しの情報でもいいので回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
豊橋技術科学大学の中だと、ロボットの研究を行っている研究室は、 機械システム工学系 http://www.ctrl.mech.tut.ac.jp/ 情報工学系 http://www.aisl.ics.tut.ac.jp/ などもあります。(他にもあるかもしれません) ロボットの研究といっても、ガチガチの制御工学からユーザーインターフェイス的なことまでいろいろあると思います。 質問の文章から推測すると、どちらかというとUI的な方向でしょうか? 一番いいのは、関係ありそうな研究室の先生にメールしてみることです。 自分の希望するテーマ(「○○のような研究」というような大雑把なものでもいいと思います)を言って、その研究室での関連研究やカリキュラムとの関係を教えてもらえば、ホームページや資料では分からないことが分かると思います。 可能なら、研究室訪問もしてみた方がいいですね。 カリキュラムの内容だけでいうと、情報工学課程は高専情報系出身者向け、知識情報工学課程は非情報系出身者向け、です。 機械系出身の人が、情報系でロボットをやりたい、という場合には、後者の方がいいと思います。 情報系出身だと、知識情報のカリキュラムは既習の内容が多めなので、情報工学系の方がいいと思います。
その他の回答 (1)
> 何でもいいので とのことなので。 更に、 > 後悔はしたくないので、 との事ですが、「失敗したくない」ではないですよね? どうもそのように聞こえてしまい、それが希望ということなら 回答がものすごく絞られるどころか そんなうまい方法をあっさり教わろうってんかい、 という反感すら買うことになりますので。 それはそれとして、後悔するかどうかはその人しだい、 「失敗も糧にする」人もいますが質問者さんはどうでしょうか。 という点でも回答つきにくいと思いますが。
補足
早々の御回答ありがとうございます。 すみません、僕の言葉足らずでした。 「失敗したくない」ではないです。 ただ、ロボット関係の仕事に就くためには、どういうところに進めばよいのか分からなかったのです。 今は、豊橋技科大を考えているのですが、資料等を見てもよく分からなかったので、質問させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 研究室訪問、できればしてみたいと思います。 僕は非情報系出身なので、知能情報になりますね。 いろいろ、勉強になりました。 ありがとうございます。