- ベストアンサー
請求書にあげた消費税の処理方法(急ぎです)
この3月半ばに鉄工所をはじめました(個人・青色申告) はじめて記帳していくところです。 納品書は税抜き額で渡しています。そして請求時に納品書合計に消費税を加算して請求書を発行します。 納品時に振替伝票はおこさず、請求書発行時にまとめて1本でおこしました。 (例 税抜き額100円 消費税5円 合計105円) 売掛金105/売上105 この際の売上帳への記載がわかりません(加算した分の消費税) 4月1日 A商品50円 4月5日 B商品50円 4月20日 消費税5円????? 消費税に対する知識は全くないのですが、、、 売掛金105/売上100 仮受消費税5 であれば、仮受消費税の勘定科目をつくればいいのですが、他が消費税込み処理なのに、売上だけこの勘定科目をつくるというのはどうなのでしょうか? 初心者のため、全くわかっていないのでご指導お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコン(会計ソフト)を利用していないことを前提で、詳しく説明しときます。 記帳の流れとしては、 (1)売上帳へ記入 ⇒ (2)仕訳日記帳に売上帳の合計を転記 ⇒ (3)総勘定元帳へ転記 こうなります。 (1)売上帳には売り上げる都度、税抜き金額を計上します。そして請求書を出したときに消費税分の売上を追加計上します。 4月1日 A商品50円 4月5日 B商品50円 4月20日 消費税5円 (2)月末に仕訳日記帳に売上帳の合計額で仕訳をきります。 売掛金 / 売上高 105円 (3)総勘定元帳の売掛金と売上高のところに、月末の日付で転記します。 「売掛金」 4/30 売上帳 105円 / 「売上高」 / 4/30 売上帳 105円
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>随時振替をおこすのかまとめて起こすのかどちらがよいものなのでしょうか… あなたが請求時にしか振替伝票を起こさないと書いたから、その線に沿って回答しただけです。 原則は、取引が発生する都度記帳しなければなりません。 >もし納品ごとに振替伝票をおこすなら売掛金/売上で… その中に消費税分も含めます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>納品時に振替伝票はおこさず、請求書発行時にまとめて1本でおこしました… >この際の売上帳への記載がわかりません… 納品ごとに振替伝票を起こさないのなら、売上帳に >4月1日 A商品50円… などと載ることはありません。 請求書発行日に 1ヶ月分の売上がまとめて載ることになります。 そのときは、 >売掛金105/売上105… で当たっています。 消費税を抜き出して考える必用はありません。 ただし、年末年始を挟むときだけ、注意を要します。 請求書を 12/20 で締めて、12/21~12/31 の分は翌年回しでも、売上としては当年にカウントしなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm その場合は日ごとの金額を 5%増しで計上します。 50円の売上なら、 12/21【売掛金 52円50銭/売上 52円50銭】 >売上だけこの勘定科目をつくるというのはどうなのでしょうか… 免税事業者はすべて税込経理をしなければなりません。 税込経理とは、消費税単独の科目を作らないことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm
- kinoman
- ベストアンサー率51% (104/202)
上記の通りで間違いないですよ。4月20日は消費税5円と記帳すればいいです。 売上が105円で、売上帳が105円で、売掛金が105円。完璧です。
お礼
kinoman様 早々に回答をいただきありがとうございました。 本を読んでもこんな些細なことはのっておらず、かと言って税理士さんや商工会議所に電話で質問というのも口頭では伝えるのが困難でしたので本当にたすかりました。 こんなレベルでやっていけるか不安だらけですが、とにかく進むしかないのでがんばります。 また、小さな質問から大きな質問までこの場でさせていただこうと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
補足
mukaiyama様 早々に、そして細かくご指導いただきありがとうございます。 >請求書発行日に 1ヶ月分の売上がまとめて載ることになります。 そのときは、 売掛金105/売上105… ということは、売上帳には 4月20日 ○○商店 105円 だけで、細かい内訳は納品書を見ればわかるという感覚でよろしいのでしょうか? 納品ごとに振替を起こさなかったのは、今回質問させていただいた請求時に発生する消費税分額の処理の仕方がわからなかったので。。 もし納品ごとに振替伝票をおこすなら売掛金/売上で、請求書を発行した日付で売掛金/売上(摘要 消費税分)ということですよね? 個人業では、随時振替をおこすのかまとめて起こすのかどちらがよいものなのでしょうか?