• ベストアンサー

RCの消防設備点検について

所有しているRCマンションの消防設備点検についての質問です。 1K×10世帯と1テナントの3階建てRC建築ですが、どの程度の消防点検が必要なのでしょうか? 今年から所有者になりましたので、分からないこともありどうぞご教授ください。 因みに、自動火災報知器はありません。消火器が共用廊下に設置されているだけです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

消防設備点検を行う義務は管理権限者にあり、普通は防火管理者が任務を行います。 消防設備士など専門資格を有する者に点検させなければならないのは、1000平米を超えた特定防火対象物か、消防長または消防署長等が定めたところになります。 そのうえで、消防への届出は各市町村ごとにことなり、私の地区でも200平米以上からというところと、300平米以上からというところがあります。 消火器については、まず間違いない設置されているのですが、3階建てでも階段が2以上あれば、避難器具は設置されません。 またアーケードに接しているなどの特種な例でも、設置されない場合もあります。 まず電話で、最寄の消防に消防設備点検の届出の義務がどのくらいの面積か確認してください。 質問者様の建物は(5項ロ:共同住宅)と(4項:店舗)に該当する複合用途防火対象物で(16項イ:特定防火対象物)ということになります。 今までもその建物があったのでしょうから、住所と名称を言えば点検や届出の有無は教えてくれるはずです。 そのうえで、近くの専門業者に相談してください。心当たりがなければ消防で近くの業者を教えてくれます。 ちなみに4項の場合、150平米から消火器の設置が義務になり、防火管理は収容人数30人からとなります。

YUTAMAKI
質問者

お礼

専門的なお話、ありがとうございました。 早速、各方面への確認作業に入りたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

避難器具は、タラップや緩降機などです。

YUTAMAKI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして、点検業をしています。 基本的に設置義務を課せられている消防用設備ならば、点検及び報告の義務がオーナー様にあります。 共同住宅部分に避難器具があるかは質問内容だとわかりませんが、例え消火器1本であっても、報告の義務は発生します。 点検には点検の資格が必要ですので、専門の業者を探して点検し、消防署へ報告しましょう。 業者は不動産屋や管理会社などで紹介してもらえると思います。 ちなみに、1階のテナントさんによって、消防署への報告が1年に1回か3年に1回か、変わってきますので業者さんに聞いてもらえればいいと思います。

YUTAMAKI
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 一階のテナントは、古本屋さんです。火は使っていません。 三階の避難器具とは、どういうものを指すのでしょうか? もし可能であればお知らせください。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

貴方の所有する建物の消防設備が消火器と三階部分の避難器具だけならその部分の点検と避難通路の確保だけです。 建物規模から判断しても定期報告の該当物でもないようですしね。 まあ!一応知らないふりをして地元の所轄消防署予防課に問い合わせるのが一番確実です。 防火管理者の資格は、必要無いと思いますが、持っていても邪魔にはなりませんね。 私も会社務めしていた時に、上部から強制命令で取りましたが、試験があるわけでも無いし、講習会に出ただけでくれましたよ。 ご参考まで

YUTAMAKI
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。ご回答くださいましてありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

てっとり早い話は、地元の所轄消防署予防課に問い合わせるのが一番確実です。 質問文の規模の防火対象物では、「防火管理者」を定めなければなりません。 質問文から見ると設置している消防設備は、消火器程度と思いますので有効期限を確かめて、有効期限の過ぎている物は新しいのに取り換える必要があります。 「防火管理者」になる為の講習会などについては、所轄消防署予防課に問い合わせてください。 年に1~2回の資格取得の為の講習会があります。 誰でも受けられます。 ご参考まで

YUTAMAKI
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 防火管理者は、共同住宅の場合、収容人員50名以上の規模でない限り必要ありませんが・・・