• ベストアンサー

将来に対する不安

自分は今、私立大学の電気系(工学)の修士1年ですが就職やそれから先のことを考えると不安でたまらなくなります。 数ヵ月後には就職活動をすることになりますが、まだどこに就職したいとかが決まっていません。企業を調べていますが不安要素ばかり考えてどこがいいかいつも決められません。自分の研究に近いところと考えたこともありますが自分の研究室は理学に近いことをしており、解析等をしていてほかの研究室より電気系の内容から遠いところにいます。就職の面接のときに研究がどのように企業に生かせるかと聞かれたら答えるのに苦労しそうです。また、電子回路等の知識は授業で習った程度ならありますが実際にものを作ったことがないので電気メーカー等に就職したときに苦労しそうです。 長々とかきましたがどのように就職先を決めたらいいか、電気系の実技の力を身に付けるにはどうしたらいいか、研究の内容を企業に生かすとはどういうことなのか教えてもらえたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokuzo
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

迷った時には、本を読むと良いですよ。 時間は掛かりますが、かならずその中に 自分とリンクする部分がみつかったりします。 あっこの人、分野こそ違うけど思っていること 一緒だとか・・・ 電気系の実技の力を身に付ける方法は 専門外なのでよいアドバイスができませんが 研究の内容を企業に生かすには、他の分野は どうなのかと知っておくことは大切です。 企業に生かすと言うことは、 その分野にどっぷり漬かるとその分野の 視点でしか考えられなくなります。 でも、他の分野も勉強していれば、あの分野の あの方法を利用すれば、こうなるじゃないか! という画期的な考えが生まれます。 その違った視点から意見をするということが その業界のリーダーとなる人であり、 また、上に立つ方は皆それをしてきた人か 人生全てをその道へつぎ込んだ人か どちらかのような気がします。 しかし、そのために、あっちこっち 就職を転々として、また一から覚え昇進して・・・ など時間や年齢に人間は余裕がありません。 だから、その分野で活躍した人の本 (できれば晩年に書いたもの) を読むと、その偉大な社長などの 活躍の法則やエキスなどが詰まっているで そのエキスを頂戴するわけです。 将来は、電車の中で何を読んでいるかに よって大きく左右しますよ。 直接の答えはできませんでしたが ご参考までにどうぞ。 頑張ってくださいね。

その他の回答 (1)

  • riz_2008
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

新卒採用は素養で採用するので、興味が少しでもあれば問題ないでしょう。どこに就職したいかとか、何がやりたいかではなく、何が好きなのかで就職したい企業を探すことから始めれば自然と「何がやりたい」「どこに就職したい」と思うようになってきます。 授業で習ったことなんかほとんど役に立たないのは企業も理解していますので入社してから覚えてください。 今、理系学生は超売り手市場なので企業側は学生の奪い合いです(笑) 面接以前の会社説明会等で逆に自分が不安に思っていることを伝えることで本当に入りた会社を探してください。