• ベストアンサー

クチコミサイトへの酷評について

例えば知り合いのお店が、ある口コミサイトにおいて酷評をされている場合、お店側はその書き込みをした当人、およびその書き込みを掲載している口コミサイトの両方を刑法、あるいは民法において訴える事が出来るのでしょうか? 概要として、 (1)口コミサイトへの店の情報掲載はお店が許可したものでは無く、iタウンページと連動して店名と住所だけが掲載される (2)口コミサイトに会員登録したユーザが酷評している (3)酷評の内容は事実であるかは確認出来ない (4)サイトの運営会社に酷評を消して欲しいと依頼した所、問題の書き込みは一応連絡より数分で削除してくれている(必要あれば店情報も削除可能で、会員ユーザの個人情報も法的機関からの命令があれば提示可能との事。運営母体の管理自体は思いのほか整っている様子) (5)書き込みをしたユーザ自身は会員より抹消されていない こういった感じです。もし訴訟を起こせる場合のお店の動きや必要な事象、訴訟後のお店の信用面など、色々とご教授宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candypen
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.7

参考になりそうな新聞記事をみつけたのでご紹介します。 「判決は、個人利用者がネット上で表現行為をする場合の名誉棄損について「主に公益を図る目的ならば、(メディアとは異なり)確実な資料や根拠に基づかなくても、その事実が真実だと誤って信じた場合には罪に問われない」との初めての基準を提示。その効果として「自己検閲により委縮することなく、憲法二一条(表現の自由)が確保される」と示した。」 (東京地裁) これはあくまでも、刑事に関しての話です。 民事では被告が敗訴しています。 蛇足ですが、訴えの申し立てはいくらでもでますが、 どういった判決が示されるかは別の話ですよ。

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0301-9.html
tomatocot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、ネットでの意見などはお店よりもユーザ寄りな傾向にある様ですね。

その他の回答 (6)

noname#57427
noname#57427
回答No.6

名誉毀損の要件を形式的に解すると、辛口評価も名誉毀損となりえます。この問題は、名誉毀損における表現者の免責理由に「公の」という要件を加えてしまったからでしょう。もともと個人発のお店の評判なんてものが名誉毀損にまでなるというのは、法律の想定外だったわけです。 >刑法230条の2は、名誉毀損行為が公共の利害に関する事実に係るもので、専ら公益を図る目的であった場合に、真実性の証明による免責を認めている。(Wikipediaより引用) これが新聞等のレビューであれば「報道の自由」を盾に名誉毀損を論じさせないことができましたが、個人のブログ等ではそこまでいえません。かといって、お店の評判が公の利益のためのものかというと、そうでもない。法律の隙間だと思います。 ただし、業務妨害罪については「虚偽の風説を流布して」妨害する行為を要件としています。うまいまずいの主観的評価は、それが主観的評価として書かれている限りは「虚偽」になりえませんから成立しないと思います。

tomatocot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。非常に参考になりました。

noname#57112
noname#57112
回答No.5

ブログの辛口評価は事実でも名誉毀損 ブログなどでたとえばレストランの料理や映画などを辛口評価すると、それが事実でも http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20071214/p1 法律は飲食店の味方みたいですね・・・

tomatocot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結局の所どうなんでしょう。法的には名誉毀損になる恐れがあるとしても実際訴えた所で店の信用が落ちてしまうとなるとお店には良い事無しという事になりますねー。

回答No.4

>つまり書き込みをしたユーザを一応は訴える事は出来るけれど、勝てる可能性は限りなく低いのでやめた方がいい、という認識でOKでしょうか? うまいまずいの主観的な話であれば 無駄 という前に逆に店の評判を落とすかもしれませんね  品質等事実に反する書き込みであれば話は別ですけどね(チャーシューの肉は病死豚肉を使っているとか)

回答No.3

口コミサイトとは何のためにあるのだろうか? 店の宣伝? 大してウマくもないモノを いやぁ絶品だった! という書き込みしかしたらいけないのであろうか? そりゃおかしいだろうに!!! 消費者側の意見交換の場が口コミサイト 店にとっていいこともあれば悪いこともあるだろういい書き込みをしてもらえるように努力すればいいのでは?  口コミサイトの書き込みはその個人の主観によるものなのでそれ自体罰するなどという考えは成り立ちません 横浜にある”有名なラーメン屋”の吉村屋 行列ができるときもあるようだけど 私がここの店の評価をするとすれば クソまずいラーメン店 黒星5つの評価かな   私には何がうまいのか理解できない それが私の主観です そういうことですね もしこの書き込みを見た店の店主 (昔エロビデオの販売目的所持で逮捕されたことがある 天狗になっちまっているアノおやじ) が訴えてやる! といったら 私はどうぞどうぞ好きにしてくださいといいますね 

tomatocot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。(私の店では無いのですが)つまり書き込みをしたユーザを一応は訴える事は出来るけれど、勝てる可能性は限りなく低いのでやめた方がいい、という認識でOKでしょうか?

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

もし、酷評が多く人からたびたびあるなら、お店の対応をなおした方が良いでしょう。クレーマーからの酷評でしたら、他の人の評価が良ければ、放置しても問題ないと思います。書き込みだけで威力業務妨害で告訴するのは大人げないでしょう。

tomatocot
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。知り合いのお店の対応の善し悪しについて検討させるのは当然ですが、書き込みだけで業務妨害を告訴出来るのはどの様なケースなのか等お教え頂けると大変助かります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.cybersafety.go.jp/nwqa/AskServlet?hidBackUrl=TopPageServlet 警視庁のインターネット安全・安心相談のサイトです。 「掲示板での悪口や犯行予告等といった行為に関する相談はこちら」 とあります。 まず、ここで相談してはいかがでしょうか。

tomatocot
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ただ訴訟周りの事をお伺いしたいだけなので、今回の質問は今後同じ様な書き込みが続く場合の参考としてご回答頂ければ嬉しいです。

関連するQ&A