- ベストアンサー
アバターで遊ぶのは楽しいのですか
ゲーム好きの上司から 「アバターを使ったり、バーチャルな街を作ったりして、 それを無料情報サイトにしろ」と無茶っぽい命令をされています。 商業アプリケーション作成が得意なSEはいますが、 ゲーム会社ではないのでドット絵が描ける人もいません。 調査のために、 yahooでアバターを作ったり、 ネット上でペットを育ててみたりしましたが、 操作がわずらわしくてすぐ飽きました。 情報サイトを利用するなら、 トップページはyahooのような文字ベースのほうが便利でした。 私はFLASHはすぐスキップするタイプです。 上司はプログラムや流行には疎くFLASHを好むタイプです。 私は、たくさんのスタッフを動員して、 このようなサイトを構築することに疑問を抱いています。 新しいニュースがアップされるたびに、 画面内の半分以上にFLASHやイラストがガンガン動くような情報サイトがあったら利用したいですか? 現段階の運営スタッフは、 事務員と社長の知り合いの娘さんで、企画に関しては素人です。 ポータルサイトって、SEとデザイナーさえいれば いきなり立ち上げられる物でしょうか? そして運営していけるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様を気遣っても仕方ないので、遠慮せずに書きます。 閲覧者の立場からすれば、鬱陶しいの一言に尽きます。情報量は少ないのに環境によっては動作が重くなるし、いいことはひとつもありません。 また、たとえばキャラクターがよちよち歩いてきて、しゃべった言葉(吹き出し)で情報を伝える、なんてパターンがありますが情報を見るのに時間がかかる。 大企業のサイトなどなら非常に質の高い作りになっていたりしますから、まあ許せます。でも中途半端なFLASHなんて見せられたら、5秒も待たずにブラウザの「戻る」ボタンを押すことでしょう。 で、実際のところ作るほうも負担が大きいからすぐにサービスを終了したり。後先考えて作れよな、と辟易します。 あと、日ごろ思うのですが、そういうFLASHやイラストを多用するサイトの管理者は、最近ウェブ作りを始めたばかりでいろいろ試したいだけなのではないかと思っています。2ちゃんねる用語で言うところの厨房臭さがあり、独特の痛さを感じます。 私の回答をプリントアウトして上司にでも見せられたらいかがですか?(笑)
その他の回答 (3)
楽しいよ。 でも無料の洋服しか着せられなくて、不憫に思う。
お礼
私もそうです。 ドップリはまる人より、無料の洋服を着せる程度のユーザーが大多数のような気がします。夏も冬も同じ服装です。
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
もしかして あなた 僕と同じ会社ですか?(笑) なんか 似たような上司って居るモンなんですねぇ。 うちにも やたらとFLASHFLASH言っているヤツが居ますよ。 自分に言わせれば うっとうしい 重くてなかなか表示されない 目に悪そう 待ってる時間がイライラする 印刷しても出て来ない(?)等々の理由で 好きではありません。 確かに 無いと物足りないのでしょうから やはり 大事なのはバランスではないでしょうか。
お礼
どんなに優れたサイトでも、FLASHは一度見たら、 二度目からは見ないですが、 どうしてそんなにFLASHにこだわるのか永遠の謎です。 無いと物足りないけど、メインに持ってくるのはどうだろう?って 考えてしまいます。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
流行という意味では、上司の指摘は間違っていません。 mixi、セカンドライフ、モバゲータウンなどを考えれば明らかでしょう。 問題はそれをどういう形でサービスとして成立させるか、です。 ただ画面がきれいなだけではユーザーは喜ばないというのはあなたが感じている通りです。 その上司には何か明確なイメージがあるのか、あるのならもっと詳しく話を聞くべきでしょうし、ないのならそれを考えろという指示なんでしょう。 立ち上げと運営に関しては、まずサービスイメージが先であってそれにあったスタッフィングを行わなければいけません。 何をするかいまいち分かっていないのにその心配をするのは無意味です。 新たなサービスを生み出そうとしている時に、今いるスタッフの能力から発想したってろくなものは出来ません。恐らくあなたに求められているのはそんなことではないはずです。 もう一度よく上司と話し合ってみた方が良いのではないでしょうか?
お礼
上司と何度も話しましたが、明確なイメージはでません。 ひとつはっきりしているのは「何か情報サイトを立ち上げたい」、それだけなので 私達にその何かを考えろ、そしてそれがヒットするかどうかは考えずに、 とりあえずサイトをオープンしろという指示です。 途中でSEとデザイナーにバトンタッチするのですが、 上司はネットには疎いので、めちゃくちゃな企画書を書いたとしてもOKが出るでしょう。 失敗していいからヤレ、と言うくらいですから。 後で困るのはSEで、事務所内で結局たらいまわしにされるのがオチです。 外注に出すにしても、計画性がないと高いお金だけとられて不満足な結果が出るでしょう。
お礼
この回答を100枚プリントアウトして渡したいですホントに。 うちの数少ないSEとデザイナーだけで 「大企業のような非常に質の高い作り」に出来るかといったら、 限りなく無理に近いです。 5年位前から知っている、そこそこ質の高いアバターチャットを久しぶりに見に行ったら閉鎖されていました。 生き残っているところとそうでないところは何が違うのでしょう? 上司の「失敗してもいいからヤレ」という言葉から 「作る」ことに重点を置いて、後のことは考えていないことがうかがえます。