- 締切済み
オブジェクト指向で設計・プログラミングできるようになるために…
どう勉強すればいいのでしょうか? 一応javaを少しずつ勉強していて、簡単なアプレットやウィンドウアプリケーションは作れるようになったと思うのですが、オブジェクト指向で設計?モデリング?となると、手が出ません…。 また、デザインパターンというもの(よくは知りません)を勉強するのとオブジェクト指向を勉強するのとは関係がありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0121EO
- ベストアンサー率0% (0/1)
コツがありますよ。コツが。 Javaってクラスファイルにわけてプログラミングするでしょ? 各クラスファイルを擬人化するといいです。 Aプログラムさんは、●●という役割をもっていて、×というインプットを与えると、▲というデータを教えてくれる人 っというイメージです。 私は当初、プログラムに「君」を付けてました。 なぜなら、 「Aプログラム君は、こういうことをしてくれる人」 っというように考えやすくなりますから。 アプリケーションを開発するときも、そのアプリケーションを開発するために必要な登場人物を定義します。 たとえば、電卓アプレットがあるとしましょう。 そしたら、簡単に言うと、 画面表示をするプログラムA君 画面のボタン(0から9のボタン)をクリックされたらそれを検知するプログラムB君 クリックされた数字を演算するプログラムC君という感じです。 そしたら、A君の役割は、画面表示なので、画面表示のみのメソッドをもたせることになります。 このように、役割分担を擬人化すると、分りやすくなると思います。 参考になれば幸いです。
- djsas
- ベストアンサー率37% (3/8)
UMLを勉強してみてはいかがでしょう? UMLの参考書は幾つも出回っていますが、 適当に読みやすいものを選んでみて、自分のシステムを設計してみると良いと思います。 ただ、あまり細かくこだわりすぎず、なんとなくこんな感じかな~ぐらいの気持ちで設計を実際にしてみるのがちょうどいいかと。 私もまだオブジェクト指向・UMLを勉強中の身ですが、 「設計」→「コーディング」 の流れを確立できれば、自然とオブジェクト指向というものができるようになってくると感じてます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどUMLですか。いくつか本を見てみようと思います。、
オブジェクト指向の目的を勉強されてはどうでしょうか 「なぜオブジェクト指向を使う必要があるのか?」 とこの辺りから攻めていけば目的がはっきりして 勉強もしやすいと思います。
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
オブジェクト指向プログラミングにデザインパターンはとても重要ですが、中級者以上向けの内容ですので、質問者さんにはまだ時期尚早かもしれません。まずはもっとプログラミングに慣れることが必要だと思います。オブジェクト指向は自分で試行錯誤を経験しないと、なかなか身につかないものなので。こうゆうソフトを作りたい、という目標があれば、勉強する道筋や方向性も見つかるのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 私はjavaですと、サーブレットだと載せられない(サーバがないですし、出来ればお金をかけたくないのでレンタルサーバを申し込むことも避けたい)ので、アプレットになります。 例えば、画像を処理するようなソフトというか。登録しておいた画像10枚を、フェードイン・フェードアウトしながら、順番に表示して何か文字でコメントを付したり、エフェクトを入れたりするソフトを作ってみたいと思っています。 いつも、少しずつ作りながら考える(!)のですが、オブジェクト指向で設計、となると全く手が出なくて…。
お礼
回答ありがとうございます。 電卓の具体例、とても勉強になりました! そういうことなのですね…。