- ベストアンサー
77歳の父がうまく水を飲めない
まだ77歳なので、「介護」ではなく「病気」というカテゴリーで質問させていただきます。実際まだ痴呆というほどには老化は進んでいないのですが、コップから水をうまく飲むことができないようなのです。もともとそれほど水分を取る方ではなく、食事の時も熱いお茶を湯のみからずるずる音をたてながら少しずつ飲むことはできますし、汁物でもそうやって飲みことができるのですがあまりたくさんは飲めません。しかし具も含めてお椀一杯くらいなら飲めるようなのですが、コップの水をごくごく飲むことができないようなのです。はじめは水が冷たいせいかと思ってお湯を出したり、ストローで飲ませようとしたりしましたが、どうもうまく行きません。水が飲めないので、医者に処方してもらった錠剤(ぜんそくの薬です)も苦労して飲んでいます。つい2週間ほど前までヘビースモーカーでしたが医者から言われたこともあって半ば強制的に止めさせました。このことが何か精神的に問題を与えているかもしれないと不安にも思っています。他に泌尿器系の疾患も抱えていて、医者からはとにかく水を飲んで運動してどんどん小便をするように言われているので、困っています。ご助言をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 年をとると、吸引力が弱くなるということ。 筋力低下によって、嚥下障害が出てくるということ。 食事のときの姿勢が悪いのかもしれないということ。 などが原因でしょうか。 嚥下障害では、冷たいもののほうが飲み込みやすく、ややとろみがついていたほうが飲みやすいです。 他の方が答えているように、とろみをつける粉を混ぜるといいかもしれません。 トロミアップという商品名です(そのまんま)。 薬局か病院でトロミアップくれ、と言ってみましょう。
その他の回答 (2)
- rauren
- ベストアンサー率17% (69/389)
こんばんは。 ウチの母は「むせる」ので水分をたくさん飲めませんでした。今は「とろみ」の粉が市販されています。入院時には処方されていましたので、医師に「トロミの粉」と言えばわかります。お茶でも、水でも、味噌汁でも何でもとろみを少しつけます。するっーーと入って行きますので、気道に詰まる心配もなく、ラクに飲んでもらえます。 しかし、とろみを強くすると、お茶でも「お味」が悪くなりますので、気持ちつけてあげると、嚥下力の弱くなったお年寄りにはラクなようです。わたくしたちだって、冷たいゼリーはつるんと食べられるのと同じです。
お礼
回答ありがとうございます。あまり味は気にしないみたいなので(やっぱり少しぼけているかな)とりあえずとろみづけをやってみます。
- 0123555
- ベストアンサー率41% (47/112)
>苦労して飲んでいます。 ・「嚥下障害」に関して主治医もしくはかかりつけ医にお聞きになってなければ、聞いてみてはどうでしょうか。また、ご自身で嚥下に関して検索してみてはどうでしょうか。 以下ご参考まで。 http://www.swallow-web.com/engesyougaitowa.htm
お礼
アドバイスありがとうございます。確かにそういう障害っぽいのですが、食事はできるので不思議です。
お礼
回答ありがとうございます。トロミアップですね。こんど薬局で聞いてみます。