• 締切済み

同期発電機

 3月に発電機設計に配属された新米社員です。学生時では発電機とは全く畑違いな勉強をしていたため,今大変困ってます。どなたか教えたください。  今,電力会社が一般家庭に供給している低圧配電線に同期発電機を設置し,起動します。そして,同期発電機に負荷を移行した後,配電線を切断(縁開放と呼んでます)し,同期発電機の単独運転になります。つまり,一般家庭の電気は同期発電機にて供給されている状態にまります。仮に一般家庭に太陽光発電装置が設置されているとし,かつ同期発電機運転中に太陽光発電装置が売電動作つまり,電流の向きが同期発電機に流れ込むような場合, (1) 同期発電機はどのような動作になるのでしょうか?電圧上昇?速度 上昇?特に変化なし?(同期発電機には電圧一定制御装置あり)   同期発電機には通常逆電力継電器等がついていると思いますが,今 回はその継電器が故障していたと仮定して同期発電機の動きを教えて ください。また,太陽光発電装置は一般家庭では5kw程度と思いま すが,今回は10件分の50kw程度と仮定してください。 ※同期発電機の容量は75kVA(定格電圧210V,力率0.8)

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.4

どうもこれは我々配電屋が現場作業で使用している仮設電源車の事を言っているように思えます。 電源車に搭載されている同期発電機は、学校や工場にて非常時に使われる同期発電機とは仕組みが違っています。 他の回答者達の言ってる事が冷たく聞こえるかもしれませんが、言ってる事は正論です。 しかし電源車の内部詳細については恐らくは記述されていないと思われます。 質問者が上記で言っている太陽光発電が… 云々についてですが、もともと電源車は柱上の商用電源と接続して併用運転しながら同期をとって商用から発電側に切替をするのです。 なので逆電力継電器のようなたぐいのものは初めから付いてません。 あったら同期はとれません。 故に発電機側に電源切替中に太陽光発電からの電源が戻ってきたとしても壊れる事はありません。 ただし電源車使用にて配電工事の作業中に電源車の発電機が停止してしまうようなトラブルが発生した際には、発電機の巻き線コイルが焼損してしまうのは必至です。

katamen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。言われるとおり,車に搭載されたディーゼルエンジン駆動型同期発電機です。 参考書など見ても明確な文章がありません。 JEM規格を見ても同期発電機は逆潮流の耐量が定格電流の15%となっていますので,それ以上の逆潮流が流れ込むとコイルの焼損等に至ることは分かるのですが,焼損に至るまで,発電機に逆潮流が流れ込んでいる間は発電機はどのような動きをとるのかが今ひとつ分かりません。ご教授願います。AVRで一定電圧制御するのは分かるのですが,逆潮流になる前と後で発電機内の制御は変わるのでしょうか。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.3

大型の書店に行って関連書籍を探して内容を読まれて、知りたい内容 の記述が少しでもあれば、購入されて熟読されると良いでしょう。 一冊だけでは無く、数冊探されると更に良いでしょう。 手元にあれば、今後の新たな問題が発生した時にも頼りになります。 なお、次の書籍に[同期電動機]について、記述があります。 ご質問に相応しい解説があるどうかは不明ですで、探して読まれたら どうでしょうか? 大型の書店--丸善(東京丸の内)など ・電気の専門書になりますので、通常の書店では取り寄せとなります。 書籍名------電気機械工学(改訂版) 発行所------(社)電気学会 発売元------オーム社 定価--------3,100円+税 同様な書籍が会社の図書室や資料室などに保有している場合があります。 上司や先輩に相談して見て下さい。 更に思いつきで申し訳けありませんが、卒業された学校の図書室にも ある可能性もあります。学校に行って閲覧を申し込まれたらどうで しょうか?

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

大変失礼なことを言うようで恐縮ですが、 このような考え方もあるということで怒らずに聞いてください。 このような仕事上の問題は、会社のなかで、教育の一環として 行なわれるものだと思います。 経験のない新人にテーマを与えて育てていくことが必要で 行なわれていると思います。 安易に、ネットに丸投げしてで解答を得て、「仕事」をしたと考えておられるなら、 それはネットに使われているに過ぎません。 ネットの無い環境で、自分で問題を解決できるアプローチを することが、重要で単に「答え」が出ればよいというものでは ないと思います。解答を掴むまでの過程やその間に接触する 人たちとのコミュニケーションの取り方などの訓練ができないと、 将来技術者として一人立ち出来ません。 ご自分で苦しんで解決の糸口を探すことをお薦めします。 解答を与えず説教して申し訳ありません。あなたのためと思い 書かせてもらいました。深謝します。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

どこの会社か知りませんが、新入社員にくだらないことを考えさせるものですね。 こういうことが事故として想定されているのかどうか知らないが、何も起こらない。

関連するQ&A