• ベストアンサー

失業保険について教えてください

私は現在派遣にて就業しており、10月末で退職する予定です。 その後失業保険をもらいながら職探しをしたいと思っているのですが、まず、私は失業保険がもらえるのかどうかというところから、自分の知識があってるのか不安なので教えてください。なお、11月に結婚を予定しており、だんなの扶養に入れるかも教えていただけたらうれしく思います。下に箇条書きにしていくので、解るとこだけでいいですので。よろしくお願いいたします。 ・その1 2002年5月から2002年10月までの6ヶ月間、会社の社会保険に加入していて、もちろん雇用保険にも加入しております。この6ヶ月に対しては失業給付がもらえると私は思っていますが、あっていますか? ・その2 2002年5月から社会保険に加入しているのですが、2000年4月~2001年4月と2001年10月~2001年12月まで同事業所の社会保険に加入していました。 特に社会保険から出る際、毎回手続きにいったりなどしてないのですが、1年間、間があいてなかったら失業保険の対象になると聞いたこともありますが、こちらもあわせて申請することはできるのでしょうか? ・その3 11月に結婚してからだんなの会社の扶養に入りたいと思っておりますが、ある情報では、結婚するまでの今年の収入は関係なく、扶養に入れるという情報と、130万を超えてなければ扶養に入れるという情報がありますが、どちらがただしいのでしょうか? ・その4 失業給付をもらっているうち、扶養には入れないという情報と、 日額3612円以上失業給付をもらわなければ、扶養に入れるという情報とありますが、どちらがただしいのでしょうか? ・その5 もしその4の日額の計算で3612円をうわまわらなかったら、扶養に入れるという説がただしいのであれば、失業保険の日額の計算方法をおしえていただけたらうれしく思います。 いろいろ調べてはいるのですが、わからなくて・・よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.3

こんにちは。 現在勤務先でこういった事務手続きを担当しておりますので、「経験者」を選択させていただいたことを、先にお断りしておきます。 ・その1 2002年5月から2002年10月までの6ヶ月間、会社の社会保険に加入していて、もちろん雇用保険にも加入しております。この6ヶ月に対しては失業給付がもらえると私は思っていますが、あっていますか? →<一般被保険者の場合> 離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。 <短時間労働被保険者(週の所定労働時間が30時間未満の人)の場合> 離職の日以前1年間に短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。 上記の通り、6ヶ月で受給できるかどうかは、eririmanさんの勤務形態によって違います。 ・その2 2002年5月から社会保険に加入しているのですが、2000年4月~2001年4月と2001年10月~2001年12月まで同事業所の社会保険に加入していました。 特に社会保険から出る際、毎回手続きにいったりなどしてないのですが、1年間、間があいてなかったら失業保険の対象になると聞いたこともありますが、こちらもあわせて申請することはできるのでしょうか? →さかのぼって合算することができるのは、原則として離職日から1年前までです。 ・その3 11月に結婚してからだんなの会社の扶養に入りたいと思っておりますが、ある情報では、結婚するまでの今年の収入は関係なく、扶養に入れるという情報と、130万を超えてなければ扶養に入れるという情報がありますが、どちらがただしいのでしょうか? →<税法上> 今年1月~12月までの期間に130万円以上の収入がなければ、扶養に入れます。 <社会保険制度上> 入籍時に一日3611円以上の収入がなければ、それまでの収入は一切関係なく扶養に入れます。 おそらく、社会保険制度上の加入要件と、税法上の加入要件が混同してしまったのだと思います。 ・その4 失業給付をもらっているうち、扶養には入れないという情報と、 日額3612円以上失業給付をもらわなければ、扶養に入れるという情報とありますが、どちらがただしいのでしょうか? →一般的には、失業手当を受給される場合は扶養に入れないと考えてよいでしょう。 規則的には後者(日額3612円以上失業給付をもらわなければ、扶養に入れるという情報)が正しいです。 ・その5 もしその4の日額の計算で3612円をうわまわらなかったら、扶養に入れるという説がただしいのであれば、失業保険の日額の計算方法をおしえていただけたらうれしく思います。 →あくまで概算ですので「教えてもらった額と違った」という苦情はご遠慮ください。 月給の方は「月収÷30×60~80%」で計算します。 日給の方は「日額×60~80%」です。 基本手当日額の低い人は高い%を、高い人は低い%を使用します。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.htmlに、失業保険の概要が出ていますので、ご紹介します。 ご参考になれば幸いです。

eririman
質問者

お礼

とっても分かりやすい回答。 そしてとっても心強いご意見ありがとうございました。 打ち出して、参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。 助かりました

その他の回答 (5)

noname#2571
noname#2571
回答No.6

あなたの失業給付を受給したいという気持ち、わかりました。 さて、自己都合か会社都合か ということですが退職事由が問題です。 退職と同時に結婚しかつ引っ越すのであれば、逆に言えば結婚、転居の為 の退職と判断されてもしかたがないです。 また派遣会社でも会社都合とは書かないでしょう。 会社都合としてくれた場合の待期期間(こう書くのが正しい。待機は間違えです。)は7日です。会社から離職票が届くのが10日~2週間くらいでしょう。 書類に記入して、手続きにいって資格認定を受けて、その4週間後に初めての 失業認定を受けるわけなので、年内の受給はギリギリですね。それと最初の受給 は待期の7日分少ない日数しか受給できません。 それと受給率ですが原則60%となっています。(現在) 本人の就職活動如何では60%を下回ることもあります。 (本年9月法改正による) それと私事ですが、回答に対する自信 に自信なし としているのは、無責任に回答しているのではなく、相手の置かれている状況などが文面で把握できていない場合など、こちらの想像の部分がどうしてもあるんです。 だから 自信なし といしてます。ご理解ください。

eririman
質問者

お礼

ありがとうございます。 2度目の質問にも答えてくださり、ありがとうございます。 親切にアドバイスしてくださったこと、こころよりお礼いたします。 ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.5

>会社の方で必要書類を要求してきて、その条件で加入するということは、扶養については、市役所などに確認するより、会社に確認した方がいいのでしょうか? まず、税金面で言えば、自身でもらっていた、給与明細などで確認できますよね。 それから、社会保険の扶養です。 これは、ここのサイトでも何度も出ていまして、加入できるかできないかは、かなりあいまいではないかと思います、 3612円云々は確かに制度的にはあるようですが、私の勤務先では、失業保険を受給する場合は、加入できなかったと思います。 必要書類は、会社で確認すればわかります。 現在、無職無収入を証明する書類が必要であったり、失業保険の受給権利がある場合、それを受けないなどの証明が必要です(私の勤務先は) ですから、一度確認してもらったほうが良いと思います。 中には入れてくださる会社もあるようです。 社会保険は結構、会社によって加入が煩かったり、曖昧な部分があるような気がしますから、加入予定の、会社に問い合わせたほうが確実です。 自己都合か、どうかも、会社でどう書いてくれるかにかなり左右されます。 その辺も確認が必要だと思います。 結婚による転居ですと、仕事があったとしてもできないわけで、自己都合になるような気はしますが、会社のほうでなんと言うかですね。

eririman
質問者

お礼

再度、質問に返答くださりありがとうございます。 自分で調べてみてから、会社の方に問合せてみます。 本当にありがとうございました。 大変助かりました

noname#95628
noname#95628
回答No.4

前述回答のうち、その5の補足です。 離職前6ヶ月間の賃金総額÷180=賃金日額 賃金日額×60~80%の給付割合=基本手当日額(俗に言う失業手当の日額のことです) が正式な計算式です。 給付割合は、先程の回答に記載したとおり、 ・高所得者→低いパーセンテージ ・低所得者→高いパーセンテージ となります。

eririman
質問者

お礼

ありがとうございます。 前途回答に加え、さらに補足についてもとてもうれしく思います。 ありがとうございました。

noname#2571
noname#2571
回答No.2

まず、あなたは結婚の為に現在の職を辞めるわけですね。 その後はパート程度の収入を得たい。でいいですか? 失業保険(雇用保険失業給付)を受給するにしても、自己都合によるもので 3ヶ月は待期ですので、手続きを含めて約4ヶ月間は一切受給できませんが・・。 といことは今年の12月までには一切の受給がないのだから、基本手当て(賃金日額という)がいくらであろうとも今年の収入には関係ない。 対象期間について、5年未満の加入期間であれば1年だろうと2年だろうと関係 ありません。(年齢要件による)従って申請権そのものが発生しません。 基本手当ての対象は直近の3ヶ月間の給与です。 それから、結婚前の収入は関係ありませんよ。 そんなこといってたら世の中の 女性は結婚する1年も前に退職しなければなりません。 失業の定義を記載しておきます。 失業とは「積極的に就職しようとする意思」と「いつでも就職できる能力」があり 「現在仕事探しをしているにもかかわらず、職業に就くことができない状態」です。 失業給付を受けることは権利ですが、現在の失業率の高さから給付率の引き下げ が行われます。本当に就職できなくて妻子を抱えた人などにとって引き下げは 本当に辛いものでしょう。 あなたが失業給付の受給手続きをされるのは権利だと思います。でも本当に必要 なのか?を考えてほしい。 給付を受けなければ生活できないのか否か? 私が正義だ! というつもりは毛頭ありませんし、私の考えを押し付ける気もありませんが、単に貰えるものは貰っておかなきゃ損だ。程度のお考えなら再考されてはいかがですか?  生意気を言いました。ごめんなさい。

eririman
質問者

お礼

さっそくのご解答ありがとうございます(^0^) 失業給付を受ける権利に関しては、理解しているつもりです。 結婚退社して失業給付を受けたいというよりは、派遣の契約期間が満了と同時に結婚して引越しをすることになりこちらには通いたくても仕事はないし、通うこともできないので、引越し先の方で仕事が決まるまで、失業給付をもらわなくては生活が苦しいといったのが現状です。 だんなの給料のみでは、物価が私の今住んでる地元よりとても高く、家賃を払うのも大変な状況なので、失業給付をもらうことを考えています。生活できないかといわれると二人で子供いるわけではないし、きりつめればなんとかできるかもしれませんが、大変苦しいのには間違いがありません。恥ずかしいですが・・・。いい条件の仕事があればいいんですけどねー。 ということで、もう少し教えてもらえたらうれしいのですが、上でご指摘のように、契約満了のみなら、自己都合の退社ではなく、会社側になり、待機はなくなるかと思うのですが、結婚もかさなることから、待機の期間がやはりあるのでしょうか?その待機の期間仕事がみつかるといいのですが、どうやって生活しようかと頭を痛めております。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

>11月に結婚してからだんなの会社の扶養に入りたいと思っておりますが、ある情報では、結婚するまでの今年の収入は関係なく、扶養に入れるという情報と、130万を超えてなければ扶養に入れるという情報がありますが、どちらがただしいのでしょうか? 失業保険の給付を受けなければ、社会保険の扶養家族にはなれます。 130万円と言うのは、税金だと思いますけど、これは、源泉徴収票などを見るか、支払いの明細で確認してください、 今年1月から12月までの税込みの年収が130万です。 日額3612円以上失業給付をもらわなければ加入できる。 が正解です。 ただし、失業保険を貰いながら・・といいますと、会社のほうで必要書類をいくつか要求してきます。その条件で加入ですから、手続きがややこしい場合があります。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/nenkin010111.htm 計算方法です。

eririman
質問者

お礼

さっそくのご解答ありがとうございます(^0^) 教えてもらいたい部分を明確に書いてくださり、大変わかりやすかったです。 知識不足で大変お恥ずかしいのですが、会社の方で必要書類を要求してきて、その条件で加入するということは、扶養については、市役所などに確認するより、会社に確認した方がいいのでしょうか? もしよかったら、また教えてください。

関連するQ&A