• ベストアンサー

オブジェクト指向設計の勉強(習得?)方法について

現在Javaでのプログラミングを始めて3ヶ月ぐらいのプログラマです。 みなさんオブジェクト指向での設計はどのように勉強されていますか? 「10日UMLで覚えるUML」などの書籍で勉強して、一応UMLの表記は少しは覚えたのですが、 肝心のオブジェクト指向での設計というものがぜんぜん身についていません。(頭悪くて・・・) みなさんの勉強方法や、お勧めの講習会など ありましたら、ぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.2

onchangeさんとは同じような立場の者です。 私は先輩が作成したプログラムから勉強することが多いですね。 やはり、こういうことって経験があってナンボという部分があると思います。 いくらオブジェクト指向の勉強をしても、それが実際のプログラムの中でどのように活かされているのか、それは実際のシステムから学ぶのが一番ではないでしょうか。 こういうプログラムって、書籍には書かれていないようなノウハウが詰め込まれていることも多くて、「オブジェクト指向ってこういう活かし方もあったのか~!!」って、日々驚いています。 それに分からなければ、先輩たちの手が空いたときに質問すれば、即席JAVA講習会の始まりです(笑 しかも、その奥にはベテランプログラマーだって控えています。 現役バリバリのプログラマー・SEによる講師陣を独り占めして勉強できるんですから、これほど良い勉強環境なんてあるのでしょうか??? そんなわけで、先週も手の空いた先輩には質問攻めです(笑 こんなところでしょうか。 それではお互いに頑張りましょう♪

onchange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ経験することと質問攻めが一番の近道ですかね。 今は比較的余裕のある時期なので、 先輩にわからないところを質問しまくっていこうと思います。 (このあいだもすとらっつの仕組みの凄さを延々と1時間くらい説明してもらいましたが、半分ぐらいしか理解できませんでした・・・。悲しい・・・。) あと、自分で作った、JavaなのにまるでC言語のような ソースを試行錯誤しつつ、アドバイスをもらいつつ、 よりオブジェクト指向的な設計のものに出来るように リファクタリングしていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • hidebu-
  • ベストアンサー率53% (45/84)
回答No.1

JAVA歴4年目を迎えますが、いまでもきちんと設計できてるのかどうか不安です(笑)、、 いちばん手っ取りばやいのがベテランの設計したクラス仕様書や詳細仕様書をみてプログラミングをしていくのが一番だとおもいます。 JAVAをするまえにC言語やASMをやっていたおかげでオブジェクト指向言語のありがたみがすごくわかります。 もしほかの言語をやられたことがないのであれば、ちょっとだけこれらの言語をやってみるとオブジェクト指向プログラミングが生み出された必然性というものがわかってなおよいとおもいます。

onchange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにベテランの作ったものがいつの時代も一番の教科書なんですね。 でも今のところはクラス仕様書レベルでのドキュメントがなかったりするので、とりあえずソースレベルで追って、 ちょっとずつ真似をしながら覚えていこうと思います。 Java以外の言語(非オブジェクト指向)は多少やった程度なので、オブジェクト指向言語のありがたみは実際あまり理解できていません。 オブジェクト指向が「おおなるほど!!これは便利」と理解できるようになるために、これからも勉強していきたいと思います。