• ベストアンサー

JRから第三セクターへの乗り換え方法

初めまして。 今回は、題名通り、JRから第三セクターへの乗り換え方法についてお聞きします。 1.JRの駅のみどりの窓口では、JRの駅から第三セクターの駅までの切符を売っていますか(例:広島(JR山陽本線)→錦町(錦川鉄道)の切符は売っているか)。 2.第三セクターのワンマン列車は、切符を売っている駅でも、列車内で回数券を発行しているでしょうか(例:岩国でも、錦川鉄道の列車は回数券を発行しているか)。 この2つ、1つでもご存じでしたらご回答下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.ケースバイケースです。JRとその第三セクター会社が連絡運輸協定を結んでいることが最低条件です。協定内容によって直通の乗車券を販売するJR駅や券の様式(自動券売機やマルスに対応、補充券・硬券で発行)が異なります。 例の場合は協定がありますがマルス対応ではないので、みどりの窓口でJRグループ共通様式の磁気対応券で買うことはできませんが、自動券売機に対応機があるのでは?と思います。みどりの窓口でも補充券で発行してくれないことはないでしょうが、煩わしがられるかもしれません。とりあえず、協定があるので連絡切符は買えます。 2.回数券ではなく整理券のことですかね?回数券を車内で発売するかどうかは会社の方針によるでしょう。停車駅は関係ないです。整理券はケースバイケースです。乗車券を発売する駅からの乗車であっても整理券を取らなくてはならないというルールを決めている会社なら発行するでしょうね。

QUEST_HD
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 1.実は、自分は例の区間に乗るのですが、マルス対応ではないのですか。了解しました。 今度、対応の自動券売機があるか調べてみます。 2.これも会社ごとに違うのですか。錦川鉄道が対応しているかどうか…。

QUEST_HD
質問者

補足

>> 2.回数券ではなく整理券のことですかね? 全くもってその通りです…誤記述申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です。補足しておきます。 1.で例の場合は連絡運輸協定があると書きましたが、これはJR西日本と錦川鉄道の間です。さらに詳しく言えば、JR側の連絡運輸指定駅および区間は【西条、広島~徳山、防府、新山口、呉、横川~可部、岩徳線】です。ですから、JR西日本の本社お膝元である大阪駅では発券できません。もちろん他のJRグループ会社の駅では論外となります。

QUEST_HD
質問者

お礼

連絡運輸指定駅のご教示ありがとう御座います。 今回は「広島~錦町間」に乗るので、連絡運輸指定駅という事で了解しました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

1.色々です 2.色々です。

QUEST_HD
質問者

お礼

…ご回答ありがとう御座います。

関連するQ&A