- ベストアンサー
C・JAVA・COBOL どれを学べばよいですか?
プログラミングの勉強を始めようと思います。 夜間等のスクールに通って勉強していきたいのですが、調べたらC・JAVA・COBOLと3つプログラミング言語コースがありました。 どれを学ぶのが将来的に使える?有意義なのでしょうか? 3つの違いや・それぞれを学ぶことによってどのようなことができるようになるか分かりません。 また、2つ3つを学ぶ必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
COBOLは昔のプログラムで使われていた言語です。 一度作ったものはメンテナンスする必要があるってことでまだまだ残るところには残っていますが、需要は先細りです。 Javaは、Webやケータイのアプリなどでじっさいに使われています。 また、「オブジェクト指向」を体得するのに適した言語でもあります。 入門としてはこちらをいちばんおすすめします。 Cは、組み込み等で使われる、よりコンピュータのハードウェアに近いレベルでプログラムする言語です。 おおよそ何でも作れますが、そのぶん扱いが面倒です。 プログラミングの本筋とはあまり関係がないところで詰まることがあるので、初めての言語としてはスムーズに学びにくいところがあります。 ひとつの言語を学べば、二つめ以降を覚えるのはそんなに時間はかかりません。 JavaとCをやっておけば、他の実用言語はこれらの掛け合わせみたいなものなので、すぐに適応できます。 プログラミングでお仕事をするとなると、言語や環境が突然変わってしまうことがあります。一つしか言語をやってきていないとそれに対応しきれないので、二つ以上やっておくことは大事なんです。
その他の回答 (2)
こんにちは 私は就職活動で東京、大阪、名古屋、金沢など全部で10社訪問しました。 需要の面からいうと全ての会社で使われていたのはJAVA、次に多かったのはVB.NETです。 VB.NETというのはVBの新しいバージョンだと思ってください。 Cはあまり聞きませんでしたが、組み込み系、ゲーム業界、金融関係の高速な処理をするソフト会社でつかわれていました。 COBOLは一度も聞きませんでした。 まだ学生だった3年前は需要の順番ではC,JAVA,VBでJAVAがCの需要を超えようとしていると聞いていましたが今はJAVA,VB.NET,C#のようです。 たった3年でこれだけ変化していたので将来的に使える言語というのはわかりません。 私がすすめるとしたらCですね。 Cを勉強してからC++を勉強すれば参照体とポインタの違いがわかりますし、JAVAのオブジェクト指向という考え方も理解できます。 ひとつの言語をしっかりやれば他の言語の習得もはやいですよ。
- Evreux
- ベストアンサー率29% (225/774)
COBOLはメインフレームを扱ったりする人は知っておいて良いと思います. 金融系の古くからのシステムを扱うなら特に. 但しだんだんとCやJava,またはスクリプト言語などの比重が大きくなっているような気がします. Javaは開発効率が結構よかったり,GUIの実装が簡単だったり移植性が高かったりします. かと言ってCだって十分メジャーだし,速度もでるので結構使われます.ただし,GUIの実装が面倒だったり,移植作業が面倒だったりすることもあります. CとJavaができますって言えれば,とりあえずプログラムできそうだなって思われる気がします.その二つができる人ならほかの言語もすぐ覚えてくれるでしょうし.
補足
素早い回答ありがとうございます。 なるほど、お二人の話を聞く限りではCOBOLは古い言語で 現在はJAVAやCに移行してるため、使われなくなってきたのですね。 二つ以上必要で、二つ目以降は他の言語を知っていれば覚えやすいのですね。 調べましたら、VisualBasic.NET(よく似た名前のものがいくつかありました)などの科目もあったのですが、こちらも言語なのでしょうか? よろしくお願いします。