• 締切済み

投資信託・皆さんならどうします?

一年前から投資信託をしています。 毎月3万円ずつ投資・3月現在で投資額は36万円 そして時価評価額は・・・ 29万7千円 リスクが高いのを承知した上で、この商品を選択しましたが、 さすがに一年でマイナス6万円以上となると、貧乏人としては心が 揺らぎますね(苦笑) こんな場合、皆さんならすっぱり解約しますか? それとも長期的に利益を生み出すことに期待して投資を続けますか?

みんなの回答

回答No.5

すみません。先ほどの補足です。 プロが運用する投資信託といえども、単年で何十パーセントの高い利益を出すファンドはあっても、それを毎年続けてできてるファンドは少ないと聞いたことがあります。 毎日の生活費から捻出したお金での長期投資ならば、できるだけ心のダメージは少なくするようにするのが大切だと思います。日中も株価が気になって、日々の生活が暗くなるのは本末転倒ですから(笑)。 ですので、何年後かに「定期預金にしておくよりはまあよかったよね」と言えればいいなあ、という程度のスタンスで投資をされていくのが気持ち的はたぶん一番いいのではないでしょうか?。(何十パーセントも利益がでればその時にラッキーと喜べればいいのではと思います。) 質問とはちょっとずれた話になってしまいましたが、 長くなってしまいすみませんでした。

回答No.4

こんにちは。 どんなタイプの投資信託をされているのかわかればみなさんアドバイスがしやすいかと思います。たぶん日本株中心タイプなのではないかと思いますが。 どこかで読んだ記憶ですが、一万円儲かったときと同額を損したとき、損したときのほうが心の動揺は得したときの2倍なんだそうです。だから6万円の損というのは気分的にものすごく残念に感じられていると思います。 そこで、今後なのですが、投資信託の内容がわからないのでなんともいえませんが、前の方がおっしゃているように、長期投資なのだからと落ち着いて投資を継続するのも一つの方法です。 株価を見てると、みんなが買ってるときに買うとその後損して、だれもが頭を抱える状態で買ってないときに買っておくとその後いつのまにか株価が上がっているという、ことがしばしばあります。そう考えれば今が買い時ともいえます。問題はいつが最適な買い時なのかとうことですが、今回のお話は毎月少しずつ買うという投資信託ですからそのメリットを生かせば心のダメージを少なくできると考えてみるのもいいかと思いますよ。 また、これを機会に投資の分散をさらに考えてみるのも一つの考え方です。毎月三万円の投資先を今は一つですがそれを二つまたは一万円ずつの3つにわけるのです。その時に注意するのは価格の動向が似てないものを組み合わせることです。(自分でもうまく理解してませんが、期待値が同じなら分散投資のほうがトータルのリスクは低下するそうです)。 私個人は10年ほど毎月ほんとに少しずつ金を買ってました(きっかけは仕事おつきあいです。今みたいに高騰するとは思ってませんでした)。結果的には利益が出て、株で損してても金で利益が出てるからまあいいやと(笑)。まあ両方あわせてたいした利益にはなりませんでしたが株で損している間でも心のダメージはかなり和らいでいたかなと思ってます。 個人的な経験談になりましたが、参考になれば幸いです。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

17.5%の損失は、日経平均の下落率と似たようなものです。ただ、回復には時間が必要です。また、販売手数料が必要な投信の場合、損失額の一部は手数料分ということになります。 ここでできることは 1.すべて解約、損するけど、これ以上の損にはならない。 2.積立を止めて、残高はそのまま維持、値上がりするまで待つ。 3.そのまま継続。ドルコスト平均法なので、買付け単価は下がる。最終的に値上がりしないと損失が拡大する。 4.積立額を今より減らして継続する。 短期の株取引ですと正解は1.ですが、17%の下落までガマンしません。投資信託というのは長い期間で見るものなので、4あたりでしょうか。 高いとき買って安いとき売ってしまえば、損するのは当たり前で、これを繰り返す限りいつまでたっても利益は出ません。 あとは、お金の性格の問題で、万が一無収入になっても1年間くらい生活できる資金が他にあるなら続けても良いと思いますが、この投信積立が貯蓄の代わりだというなら、それは方針が間違っているので1.になります。投資は生活に影響しないゼロになっても構わない資金で行うべきです。 判断はご自身でお願いします。

maki347700
質問者

お礼

>万が一無収入になっても1年間くらい生活できる資金が他にあるなら続けても良いと思いますが この程度の蓄えはあるのと、投資信託以外の積み立て貯蓄もしております。 4がベストかなぁと思いました。 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

そのファンドが判らなければ何ともいえませんね。 私は半年後には10%のマイナス。 3年後には30%のプラスになりました。 参考まで。

maki347700
質問者

お礼

なるほど、そういう事もあるのですね。 ご回答をいただき、ありがとうございました。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

と言うよりも、投資信託なんて割高手数料で旨みが阻害され運用実績が概ね悪い他人の土俵を借りた投資手法をしている時点で私は間違いだと思いますね。 ファンドはあたかも高い頭脳を持った投資のプロが運用しているんだと思われがちですが、概ね運用実績が悪いファンドも非常に多くプロでも順調に勝ち続け利益をコンスタントに挙げていくのは難しい。所詮はファンドマネージャーもただの人間ですから。 今は日本は低金利政策で普通預金をしても金利が得られず資産運用ができないと言われ、その隙間を付いて「資産運用しませんか?」なんて美味しい投資信託を商品として販売する金融関係が多いようですが、FXで運用している私としては投資信託なんて何の魅力的もないですね。 やめるべきだと思います。

maki347700
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A