• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「しきり」とは。メーカーに勤務中です。)

「しきり」とは?メーカー勤務中の質問について

このQ&Aのポイント
  • 私は、パソコン周辺機器を扱っているメーカーで働いています。家電量販店で営業をしており、よく「しきり」という言葉を聞きます。しかし、具体的に何を意味しているのかわかりません。しきりは原価のことなのでしょうか?
  • あるお客さんに商品のしきりを聞かれたので、事務所に問い合わせました。事務所の方によると、その商品のしきりは1780円で、定価は7800円とのことです。しかし、その商品は量販店で2780円で販売されています。不思議に思い、しきりとは原価を指しているのだろうと考えましたが、定価が7800円ならば、そのお店はどのように仕入れたのか疑問です。
  • また、決算や棚卸しなどもよく聞く言葉ですが、具体的に何を意味しているのかもわかりません。決算とは棚卸しのことなのでしょうか?これらの用語の重要性についても教えていただきたいです。ご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

仕切りとは、小売値に対する卸値を指します。 基本的には小売希望価格の「○○掛け」という表現をとります。 例えば定価200円の商品の仕切り「65」という場合は、「65%の130円で卸しますよ」という意味です。他に端数が出て計算しきれない場合は、質問者さんのように直接金額で伝えることもあります。 決算 一年の締め括りとなります。一年の儲けを正確に計算することです。この一年で利益が出たかどうかは皆さんの給料やボーナスにも関わることですね。 棚卸 一年の儲けを正確に出すには棚卸もしないと計算できないことになってます。 こんな感じですね^^

その他の回答 (7)

noname#77757
noname#77757
回答No.8

※あなたの質問から判断して、しきり=仕切売買の事です。 A感単に言うと店頭で売買する事を言います。 B解説・・・・株式業者が顧客の注文に対し、取引所に出さず店頭で売買すること。・・・・しきり。 ※決算や棚卸しにも関係・関連はあります。 *取引や帳簿の締めくくり。 (1)決算 (2)仕切売買の略 (3)清算取引での売買を受け渡し日以前に転売買戻しにより始末する事。 (4)転売買戻しによる損益を計算すること。 (5)仕切金の略 ※少し商いについて書きます。ここが商いの面白いところです。 >定価とは前もって決めてある売値・・・7,800円 >要するに、しきり(この金額を割ると損になる)1、780円 よって1、780~定価(含マージン=利鞘「利益・手数料等」)7,800の金額からメーカーと店舗が話し合い(交渉)してメーカーは1,780で店舗へ渡すとして。店舗は2,780で売っていた。マージンは1,000この中から利益・手数料等を考えると大変。だから他の商品でやりくりするのです。

回答No.7

連続投稿ゴメンナサイ^^;

回答No.5

仕切りとは、小売値に対する卸値を指します。 基本的には小売希望価格の「○○掛け」という表現をとります。 例えば定価200円の商品の仕切り「65」という場合は、「65%の130円で卸しますよ」という意味です。他に端数が出て計算しきれない場合は、質問者さんのように直接金額で伝えることもあります。 決算 一年の締め括りとなります。一年の儲けを正確に計算することです。この一年で利益が出たかどうかは皆さんの給料やボーナスにも関わることですね^^ 棚卸 一年の儲けを正確に出すには棚卸もしないと計算できないことになってます。 こんな感じですね^^

noname#143204
noname#143204
回答No.4

しきりに関係ないことばかりで申しわけないですが、前の方の回答で「?」ということがありましたので…。 棚卸をして確定されるのは「利益」です。期首にあった在庫からどのくらいの仕入れをして、どのくらいの売り上げがあって、いくら在庫がどこかへ行ってしまったか、最後にどのくらいの在庫があるのかということから利益を導き出すので、「最後にどのくらいの在庫があるのか」ということを調べるのが棚卸の意義です。 経費は在庫の有無にかかわらず使った金額は変わらないと思うのですが…。

noname#143204
noname#143204
回答No.3

しきりについてはわかりませんがついでのほうに。 決算のためには自社にどのくらいの資産があるかを調べなければなりません。 小売店にとっての資産は在庫ですから、在庫を実際に調べる棚卸は非常に重要なことです。 ただ、半期に一回棚卸をしたりしますので決算=棚卸ということは一概には言えません。とはいえ、棚卸なくして決算はできません。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

しきり=まあメーカーさんの販売価格ということでいいでしょう。 量販店さんは定価7800円のところ65%OFF激安2800円 という売り方をするわけです。 量販店さんは1個売ると1000円の利益となるわけです。 定価はメーカー希望価格でもいいんでしょうけど、あくまでも 見た目の金額です。2900円のものを2980円で売るより 7000円のものを2980円でうったほうがよく売れるという 意識を客にさせるだけのものです。 棚卸は在庫の数量確認です。決算には必須です。 これは売れ残った在庫は経費に計上できない。 経費の金額は在庫の分だけ下がります。 (お金はすでにでていっているけど、経費にあげられないという ところがミソです。) つまり、その分だけ利益がでてしまう→課税される  課税したい税務署は棚卸の適否にはうるさいので、 自然と会社もきっちりやろうとするわけです。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

仕入れ値のことです。あなたからみれば卸値。 原価という言い方はしません。 というか、原価とは別の意味です。 販売の現場で原価とは言いません。

関連するQ&A