• ベストアンサー

以下の和訳を教えてください。(一部文法構造も)

以下の分は、市場リスクについての説明です。 和訳があっているか教えてください。 また、最後の一文の文法構造もお願いします。 Perhaps the most familiar but often least understood form of investment risk is "market risk". In a highly liquid market like the collective stock exchanges in the United States and across the developed world, the price of securities is set by the forces of supply and demand. If there is a hgh demand for a given issue of stock, or a given bond, the price will rise as each purchaser is willing to pay more for the security than the last one. The reverse of that occurs when the sellers want to rid themselves of an issue more thatn the buyers want to buy it. Each seller is willing to receive less than the last one and the market price, or valuation, declines. 最もよく知られているがほとんど理解されていない投資リスクは、”市場リスク”だ。米国や開発途上国における集合的な株式取引のように非常に不安定な市場では、証券価格は需要と供給によってきまる。所有する株式、債券の需要が高ければ、買い手は最新の価格よりも高く買おうとするため、価格は上昇する。買い手より売り手が上回ると、所有債券を手放そうとするため反対のことがおこる。売り手は値下がりした証券価格、市場価格、または価値よりも損失を少なくしようとする。 わからないのは、最後の一文です。Each sellerとは、価格が下がった場合の売り手のみをさしているのでしょうか。それともその前の文のsellerもさしているのでしょうか。また、最後の分のthe last oneは具体的にはなにをなしているのでしょうか。自分のもっている証券価格ととったのですが、間違えでしょうか。また、最後のdeclinesは、どういう意味でしょうか。動詞でしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは! (1)Perhaps the most familiar but often least understood form of investment risk is "market risk". (貴訳)最もよく知られているがほとんど理解されていない投資リスクは、”市場リスク”だ。 (コメント)leastは「最も少なく」ですので、幾つかあるリスクの種類の中で、最も理解されていないものということです。often がありますので、みんながみんなというわけではないが、そういうケースが多いということでしょう。perhapsがありますので、文尾では断定を避けたほうがいいでしょう。 (代案)最も広く知られているにもかかわらず、しばしば最も理解がなされていない投資リスクは、”市場リスク”であろう。 (2)In a highly liquid market like the collective stock exchanges in the United States and across the developed world, the price of securities is set by the forces of supply and demand. (貴訳)米国や開発途上国における集合的な株式取引のように非常に不安定な市場では、証券価格は需要と供給によってきまる。 (コメント)developed world は「先進世界」です。開発途上国は、developing countriesです。securitiesは「証券」ですが、主に株式を考えていますので、訳語を同じにしたほうがいいでしょう。 (代案)米国や先進諸国における大規模な株式取引のようにかなり流動的な市場では、株価は需要と供給によってきまる。 (3)If there is a high demand for a given issue of stock, or a given bond, the price will rise as each purchaser is willing to pay more for the security than the last one. (貴訳)所有する株式、債券の需要が高ければ、買い手は最新の価格よりも高く買おうとするため、価格は上昇する。 (コメント)a given issueのgivenは「一定の、ある」、issueは「銘柄」でしょうから、ある銘柄の株なり債券が一定量市場に売りに出されることを意味します。be willing to は間違えやすいですが、「~するのをいとわない」という意味です。多少損をしても、後で値上がりするだろうからいいや、という気持です。 (代案)市場に出された一定量のある銘柄の株式や債券に対する需要が高ければ、個々の買い手は前回の価格よりも高く買うことをいとわないため、価格は上昇する。 (4)The reverse of that occurs when the sellers want to rid themselves of an issue more than the buyers want to buy it. (貴訳)買い手より売り手が上回ると、所有債券を手放そうとするため反対のことがおこる。 (コメント)rid themselves of an issue は、ある銘柄の株を手放す、ということです。意訳として、正確なものになっています。 (代案)売り手がある銘柄の株を手放したいと思う気持の方が、売り手のその銘柄を入手したいという気持を上回れば、その逆のことが起きる。 (5)Each seller is willing to receive less than the last one and the market price, or valuation, declines. (貴訳)売り手は値下がりした証券価格、市場価格、または価値よりも損失を少なくしようとする。 (コメント)文は、and の前後で2つに分かれています。decline は動詞で、下落するという意味です。主語が、the market priceのため、declinesと -sがついています。or valuationは、主語の言い換えです。  上記のbe willing to が「~するのをいとわない」というニュアンスであることをつかんでいないと理解しづらくなると思います。 (代案)個々の買い手は、前回(購入したとき)の価格よりも安い値で売ることをいとわないため、(その株の)市場価格、つまり評価額は下がるのである。  以上、御参考になれば幸いです!

prettySue
質問者

お礼

丁寧でわかりやすい解説をありがとうございました。 また、各文の和訳もつけていただき、おおいに参考になります。

prettySue
質問者

補足

go_urnさんの後の回答をみて思ったのですが、 最後のthe last oneは、”現在価格”という解釈は 考えられないでしょうか。 どうか御判断の根拠もお願いします。

その他の回答 (11)

回答No.12

再度すみません。私の勘違いだと思います。#8さんでほぼ決まりですね。お騒がせしました。 as each purchaser is willing to pay more for the security than the last one.ここも as each purchaser is willing to pay more for the security than the last purchaser.ということですよね。

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。receive=他動詞に気づきませんでした。 receive less の後に目的語が省略されているのだと考えたのでが、 自信はありません。 (receive less profit とかreceive less security等、)

回答No.11

すみません #9の回答は無視してください。締切られる前にとあせり思っていたことと違うとんでもないことを書いてしまいました。 receive lessのようにここでlessを単独で使うことに抵抗を感じるのですが大丈夫でしょうか。lessの内容が漠然としていて自信がないのですが大丈夫でしょうか。

回答No.10

動詞receive目的語lessというのは変だと思うのですが大丈夫でしょうか。

回答No.9

すみません receive less than the last one このreceiveは他動詞です receive the last seller はおかしくないですか

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.8

結局、the last oneのoneが何を指しているのかが問題になるわけです。 意味的なことから言えば、[one=price]でも充分筋が通りますが、英語の問題として見ると、priceという単語が出ている位置が少し遠いので、[one=price]の解釈には少し難があるような気がします。(100%ダメではないでしょうが、少し不自然のような気がします。) Each seller is willing to receive less than the last one (was willing to receive.) (意訳) それぞれの売り手が、自分の直前の売り手の指値より、安い指値で売り注文を出す。 ということで、理論的にも一応筋が通っています。

prettySue
質問者

お礼

私もone, priceが少々離れているなと感じてはいました。 やはりこじつけですね。 the last one(was willing to receive)で完全に納得しました。 どうもありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.7

#6です。 ほとんど考えずに間違った回答をしてしまったようなので、訂正します。(ごめんなさい) >Each sellerとは、価格が下がった場合の売り手のみをさしているのでしょうか。 意味的には、直前の「売り手がその銘柄を処分しようとする意欲が買い手の購入意欲を上回っている場合、逆のことが起きる」の続きの文章ですから、ここで言う"Each Seller"は、値段が下がっている場合の「売り手」のことを指しています。 >最後の分のthe last oneは具体的にはなにをなしているのでしょうか 文法的には色々な解釈が可能かもしれませんが、私としては“the last one”=“the last seller”ということだと思います。 >また、最後のdeclinesは、どういう意味でしょうか。動詞でしょうか。 「下がる」という意味の動詞です。 Each seller is willing to receive less than the last one and the market price, or valuation, declines. それぞれの売り手が、自分の直前に同じ銘柄を売った人が受け取った値段より安い値段ででも、売ろうとする。そうすると、市場価格、すなわち評価額は、下がっていく。(逐語訳ではありません。少し意訳が入っています。)

prettySue
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 the last oneの解釈ですが、現在価格だと意味がわかりやすい気がします。 そしてそれが評価額を下げることになるのですから、 理屈も通ります。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.6

the last one(=the last price)は、「最新の値段」「最後の値段」ということです。 文脈から判断して、ここで言う「最新・最後」とは、特定の個人にとっての「最新・最後」ではなく、市場全体にとっての「最新・最後」をさしていると思います。 つまり、「その時点からさかのぼって一番最後に市場において取引が成立したときの値段=直近の取引価格」のことであり、普通我々が「現在値」と呼ぶ値段のことだと思います。

回答No.5

>Each seller is willing to receive less than the last one and the market price, or valuation, declines. このthe last oneのoneはprice of securitiesのことだと思います。 the last one はthe last price of securitiesということになります。lastには「最後の」という意味があるので、まずこれを当てはめると最後の値段、つまり最後に買った値段となります。すると最後より前に買った分の値段が考慮されなくなります。「最後の」ということはそれより以前にも買っていることになります。もし最後に買うよりも以前にたくさん買っているならばそちらの値段の方が重要なのでそちらを考慮するはずです。一回目の購入時700円×1000、二回目300×50 この場合一回目の購入金額の方が圧倒的に重要ですからこの金額700円を基準にすることになり、最後の価格300円より700円より高いか低いかが重要になります。 従ってthe last one は「もう既に下がってしまっている現状価格」のようにとらえてみました。参考までに。

prettySue
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。the last oneが どうもしっくりいかなかったのですが、 下がってしまっている現状価格ということですね。

回答No.3

翻訳文の前半でhighly liquidを不安定なと訳されていますが、ここでは流動性が高いとすべきでしょう。最後の前の文の「売り手(the buyers)が買いたいと思う以上に売り手(the sellers)がその株あるいは債券を売りたいと思うので反対の事が起こる」と言う内容を受けて、each sellerは、 そのような株や債券を所有していて一刻も早く売りたいと思っている(ひとりひとりの)売り手を指しています。the last oneは自分の買った株・債券を意味しています。従ってこの文の訳は、「それぞれの売り手は、自分が最後に買った値段より安い値段でも喜んで売ろうとする。そのため、市場価格、或いは(市場でのその債券の)価値が下落する。」となります。declineは動詞。主語はthe market price, or valuationで、三人称単数の現在形活用でdeclinesとなります。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

>the developed world  「開発途上国」ではなくて「先進国」ですね >a given issue of stock, このgiven ですが、「所有する」というよりは「特定の」「一定の」などの意味にとった方が通りがいいように思いますが、いかがでしょう。 >Each seller is willing to receive less than the last one and the market price, or valuation, declines. このsellers は直前の文のthe sellers を指しているということでいいと思います。 the last one は直近の株価ということでいいのではないでしょうか。 株価が値下がり局面で売れば損することになるが、その損失を少しでも少なくするために売るということでしょうから。 be willing to do には「~するのをいとわない」という意味ですから、 >Each seller is willing to receive less than the last one 「各売り手は最新の株価より少ない金額を受け取ることをいとわない」という直訳になるかと思います。 >and the market price, or valuation, declines. このdeclines は動詞ですね。 「そして(その結果)市場価格、あるいは市場価値は、下落する」

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。 the developed world については、基本的なミスです。 お恥ずかしいです。 a given issue of stock, be willing toについての解釈、参考になりました。 また、最後の文章のdeclinesの主語がmarketprice, or valuation だったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A