• ベストアンサー

建築用語

 奈良の方では多分、一般的に使う建築用語だと思いますが、「よしのだて」とは 何でしょうか。 私も建築をかじっているのですが、友達に質問されて答えることが出来ませんでした。知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

山深い吉野地方独特の傾斜地利用の建築様式で、玄関、入り口エントランスが途中階にあり、構造的には足元の一部が [木造ピロティ]のような場合もあると考えればよいかと思います。 http://www.hino.nu/acritic/text/020.html#p_2 ・・・説明の文は面白いが写真が出てこない? http://www.kcn.ne.jp/~houkoku/sekou/a11.htm 最近の例では入り口が2階にあるような形式であれば、鉄筋コンクリートの建物でも[吉野造り]と言っているようです。 http://www.ikyu.com/datas/00000287y.htm ・・・この写真からは奈良ホテルの新館のどこが[吉野造り]か分かりにくい!?! http://beach.biwako.ne.jp/~okam/htm/touring-sp/ki-nara.htm ・・・一番最後の[夢の湯]が吉野建てと書いてあるが??? http://members.tripod.co.jp/michiken/yumenoyu.htm ・・・鉄筋でも道路から途中階にある玄関にに入る形式を示している。

hitman
質問者

お礼

最初のホームページ写真が出てこず、説明文を読みました。(笑) Eivisさんの説明でも十分理解出来ました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

ちょっと調べてみました. 多分吉野地方に独特の建築様式「吉野建て」のことだと思います. はっきりした定義は見つからなかったんですが,どうやら傾斜地を利用した建て方で,3階建ての2階が道路に面した入り口で1階は谷川に面しているというような感じです. 一般的には「懸造」ともいうようです. こちらについてはhitmanさんのほうがお詳しいでしょう. http://www.totsukawa-nara.ed.jp/bridge/guide/around/ar_d11.htm

hitman
質問者

お礼

 「懸造」という用語も初耳でした。(笑) 吉野建ての説明で良く分かりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A