- 締切済み
自分の中の恐ろしい部分
先日、夫から「お前は多重人格者だ」と言われました。 ニコニコしてたかと思えば突然些細な事で半狂乱になったり、 昨日まではこう言ってたのに、今日は180度違う意見を持ってたりとか、 そういう部分がすごく不気味だと言われました。 私自身、虐待までいかなくともとてもヒステリックな親に育てられ、 兄は何度も家出しては家に引き戻されていました。 兄が毎日怒られ、「お前なんかどこにでもいってしまえ!!」と言われて いた言葉は、時々思い出しては胸が痛くなります。 親は、そうかと思えば何度も旅行に連れて行ってくれたり、 共働きで学費も稼いでくれました。ですがたまに、 「あんなにやってあげたのに、何の成果も出てない」と言われることもあり、 いろいろしてもらったことよりもそちらのショックの方が根強く胸に残っています。 調べてみたら、高度な多重人格者は、名前や年齢まで決まっていて 自分の中に存在しているようですが、さすがに私にそれはありません。 ただ、天使の自分と、鬼の自分が状況に応じて極端に入れ替わるのは確かなんです。 そういう親に育てられたので、ある意味宿命なのかもしれません。 お蔭で今は、自分自身も信頼できないくらい、私は信頼がおけない人間です。 例えば、仲の良い友達と話をしていて、 「すごいじゃーん」とニコニコいいつつ、『は?その程度?』と思っていたり、 私が「○○(新しい趣味)始めたんだー」と言って「へーそうなんだ、楽しい?」と 言われたら、その興味持ってくれた友達をちょっと小ばかにして 『私が○○始めて楽しいと思ってるんだー』と思ったりとか・・・。 私自身、自分とは友達になりたくないので、現に友達ができにくいし あまりいません。 でも、このままでいたくないという気持ちがあるのは確かで、今更どうしていいのか分かりません。 本当に極端な性格なので、「みんな大好きー♪」と思う時もあれば、 「みんな死んじゃえ」と思う時もあり、冷静に考えると本当に恐ろしいし、 どうして自分みたいな人間がいるんだろうと思います。 小学校までは優秀で、有名な私立に入学しましたが、 入って一転して描画の世界に興味を持ち、能力は最下位。浪人して三流大学です。 今思うと、13歳までの自分と、それからの自分は全然違う人なのかな、とも思います。 そんなことをいつまでもグルグル考えている始末で、できれば統一化した 人間になるためのアドバイスを頂きたいです。 病気だったら、治癒できるものなのか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinsuke13
- ベストアンサー率0% (0/0)
食事の割合を野菜や果物、穀類を7割くらいににして、肉類を2~3割 程度にされてみるのも一つの方法ではないでしょうか、人間は雑食ですが「歯」は肉食動物より草食動物タイプです、肉をよく食べる人は病気 になる確率が高いです、何も味付けをせずに良く噛んでおいしいものを メインに召し上がられるとよいと思います。噛んでいておいしくないものをカラダに入れる生活では本当に健康とは言えません。カラダに入った肉は人体の中では消化しにくく、長時間残ってしまいます、腸の中で 腐敗し有害です。肉食動物が真っ先に食べるのは「腸」です。草食動物 がたべたものが酵素により分解され消化にいい状態になっているところを食べるんです。食育についてこの機会に1度勉強されてみてはどうでしょうか?人格は食べ物により作られていきます、日々の食べ物をもう1度考え直されてはいかがでしょうか、肉食を頻繁にする人は攻撃性が強く出る傾向があります、そしてカラダにも良い影響はありません、成長を促進する作用は強いのですがそれは、老いを早める食事でもあります。お体に合った適切な食事をなされれば気分も安定されるかとおもいます。
程度に違いはあると思いますが、天使の顔と悪魔の顔は誰にでもあるかと思います。 悪魔の部分を全て口に出してしまっては問題があるかと思いますが、実際口に出す言葉が全てではないと思いますし、本音と言えばいいのでしょうか、言葉の裏に違った気持ちがあることにはそこまで悩まなくてもいいのではと思います。 実際、私も人前ではいい顔をしてしまったりもしますが、特に悩んではいません。 確かに、裏表の無い人には憧れますが。 専門家ではないので詳しくは分かりませんが、栄養状態で色々な症状が改善するケースがあるようです。 質問者さんのケースにあてはまるか定かではありませんが、栄養状態を良くすると、例えばうつ病等も改善するそうです。 いきなり精神科などに通うよりは、気軽に相談できるのではないのでしょうか。
- sinsuke13
- ベストアンサー率0% (0/0)
治し方の候補としては、まずはひとつめ、衣食住を見直されたら どうでしょう、適切な食育、住居、衣類。これらがあなた自身が 満足していて、なお、幸せや感謝を常に感じながら生きていける ような生き方、ができたらベストなんじゃないかな~<笑>。 特に食は脳を作るので適切な食物をたべてみられてはどうでしょ う、感謝しながら食べれるものを口にいれる生活に少し少し変え られたらいかがでしょう。本当に「おいしい」と心から感じられ 、モグモグずっと食べれる食物を基準として、食ライフを楽しん でみてはどうでしょう。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
こういう人は貴女だけではなく他にもおられると思います。でも自分で自分のことを分析できるようですから特殊な人格の方ではないと思います。多重人格者というのは小説やテレビでしか見たことがありませんが他の人格になっている時には別の人格を忘れているそうなので貴女の場合は違っているのではないでしょうか。ただ、感受性の強い、自意識の強い人だとは思います。少し、ご両親も気まぐれだったかもしれません。友達はひとりでも話が通じ合えば良い、あるいは少しだけでも共通点があればそこで嬉しいと思う楽な気持ちでいれば出来てくるものではないでしょうか。夜学の高卒の学歴だけど皆に愛され日本を代表する詩人になった人もいますので学歴ってそれほど能力とは関係ないと思われます。描画の世界に行かず、別の世界に行けば高い評価を受けたかもしれません。人のことを大好きと思うのも反対のことを思うのも人間の自然な心の現象で皆はそれほど自覚してませんが特別に貴女が性格が悪いというのではなく感じやすくて不安定になっておられるだけではないかと私には思われます。もしぐるぐる同じ考え方に支配されてお辛いようでしたらそしてそれが続くようでしたらカウンセラーにかかるというのも一案かと思われます。
お礼
ありがとうございました。 感受性が強い、思い込みが強い、とは、 確かによく言われます。 どうにか気楽にいきたいと思います。
人間誰しも、ジキルとハイド的な要素があり、いかに理性を保てるかだと思います。自分の育った環境等も多少あるかと思いますが、自分の努力で変われると思います。精神的カウンセリングを受ける事も一つかも知れませんが、人に何かを言われたりする事で、感情をおさえる努力や日頃からストレスを溜め込まない事です。
お礼
ありがとうございます。 訓練してみます。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
こんにちは。 あくまで参考程度に聞いて下さい。 もしかしたら「人格障害」かもしれません。 一度、精神科で診てもらったら良いと思います。 可能ならば、カウンセリングも受けたら良いと思います。 精神科やカウンセリングはネット検索ですぐに見つかると思います。
お礼
ありがとうございます。 自分の存在を認められないというのも原因かなと思います。 病院には「何しにきたの?」と反応されそうで怖くて行けません。
お礼
ありがとうございました。 私は世界一と言っていいほど食に関心がなく、 好きなものも嫌いなものもありません。 出されたら、食べ、何の文句も言いません。 食への感覚がまるでないようです。 夫からはそこも批判されます。 食に興味を持てば良いのでしょうか・・・。