- ベストアンサー
PC超ド素人でも使いやすい会計ソフト(建設関係)
- 両親が小さな建設関係の会社を経営しており、経理業務には会計士の協力が必要
- 両親はPCを使った経験がなく、母はPCの操作を覚えたいと希望
- 安価で扱いやすく、建設関係の経理業務をサポートするソフトを求めている
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーんご予算はどのくらいなのでしょうか?会計ソフトであればPCA・OBC・弥生・ソリマチなんかが主流なのですこれなら4万以下で購入可能ですが、建設向けではありません。未成→完成、完成→未成の処理が大変です。未成工事支出金を使用していれば完工時に原価振替の処理を行う必要があります。完成工事原価を主体で考えれば決算時に出来高にて完成工事に振り替えた場合の未成分の振替が発生します。 では対応策として特策は建設業向け会計ソフトを購入する。但し、30万~、年間保守や導入教育費を考えると単純見積もって50万は必要となります。 次の案としては安い会計ソフトを使用して工事原価台帳に関しては手書きもしくはEXCEL等の表計算にて作成する。 これであれば4万以下ですね。 保守契約(電話サポート代)2万5千以下で済むはずです。(メーカーによって異なります。)但し、訪問教育は5万程度半日で要求されますのでご注意を!できれば大手パソコンショップなどで無料相談日を設けていますので狙っていくのも手でしょう。これであればメーカーに聞けてしかもタダ!! EXCELにて入力するにも工事毎の出力が必要になりますから、会計ソフトに摘要集計機能を持っているものを使用すると良いでしょう。これであれば入力した仕訳(現金・預金出納入力なんっていう便利な機能もありますので仕訳がわからなくてもかんたんですよ。)の摘要から特定文字を抜き出して集めることができます。 またこの摘要はコード登録も可能なので工事=摘要コードなんて使い方をすればかなり安い会計ソフトでも使えると思います。 ただ、ご使用になられているPCがWin95ということでソフトの動作保証がされないケースが多々ありますのでご注意ください。 私もこの関係のお仕事をしておりますが、安いソフトで原価台帳手書きは多いです、工事が少なければなんとかなりますよ。
お礼
とても詳しいご説明をありがとうございます。 やはり安い(一般の)会計ソフトとExcel等を応用して利用するのが良いようですね。 ただ母はPCの知識が皆無なので私が教えなければならない部分が多くなりそうですが、私はPCの操作はできても会計知識がないので、私も勉強する必要がありそうです…。 どうもありがとうございました。