- ベストアンサー
派遣社員の働く期間について
私は現在派遣社員として働き始めて半年になります。 派遣先の企業で働いているわけではなく、更に別の企業に業務委託として働いているのですが、そうなると派遣という感覚は周りにはあまりないようで、正社員のような事をやらされます。 業務委託として私の派遣先からは4名が一つの課の仕事を請け負っている形なのですが、朝の朝礼やら、取引先との接待、バレンタインデーなのどのチョコ配り、などとにかくその企業の正社員のような事をしなくてはならないですし、仕事内容もデータ入力という事だったのですが、最近は各課の進捗管理ばかりがメインで、これは仕事状況が遅れている人に対して、どのくらいで終わるのか?とか入力を促すといったちょっとした催促みたいな事なのでとても私にとってはしんどいのです。 なので私は転職をしたいとおもっているのですが、この仕事に就くときに最低1年以上は出来る方という事で応募したので、今半年なので最低でもあと半年は続けるつもりでいますが、派遣社員として1年働くというのは短いのでしょうか?一般的に派遣社員の方達は一つの企業にどのくらいいるのでしょうか?企業がいらないといってしまえばそれまでですが、とくにそういったことがなければどのくらい勤めるのが平均なんでしょうか? 今の契約はとりあえず、9月末までなのですが、1年が短いようだったらもう少し我慢して12月か来年の3月までやろうかなとは思うのですが、でも今の仕事は私にとってはあまりやりたくない仕事ですし、もっと専門的な仕事に就きたいとも思っています。 仕事をしながら資格をとるのか、それともこの仕事を辞めて早々に次の仕事を探した方がいいのか、アドバイスをお願いします。 ちなみに現在25のため、職歴を重ねるのもまずいのかな?とも思ってるのでそこらへんも併せてアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず…他の方も書かれている通り、仕事内容が当初説明で聞いていたものと違う、ということは一度派遣元にお話されたほうがいいと思います。正直今のままではつらい、きつい、ということも。 #データ入力業務と業務進捗管理では、作業者の心身負担が全く異なりますしね。というか派遣社員が正社員の進捗管理をしてるのでしょうか…?不思議な会社だ…普通逆のような^^; 派遣での勤務期間ですが、1年は長くも短くもない、長期前提で入って辞めたたとしても、そんなに突っ込まれない長さかな?という感じです。 私自身は短いところだと3ヶ月、長いところでも1年半ぐらいでしたね(すべて長期前提)。 契約終了の理由を問われて答えた時、その答えが第三者的にも納得のいくものであれば、あまり問題にならないと思います。 周りや自分自身の経験から見て、正社員募集や派遣の案件募集は27歳・30歳・34歳の区切りで減っているような気がします。 (あくまで私見なので、統計的にはどうかわかりませんが) 職歴を重ねる事についてですが、メリットとしては色んな会社を見ることによって視野が広がること。 #他の方への回答にも以前書いたのですが、専門的な知識を持ったスキル職人より、今は浅くても広い知識やコミュニケーション力・総合判断力を持った人がより求められているようです。 デメリットとしては、まだまだ短いスパンでの転職=我慢が足りない、飽き性といったイメージを持つ人材採用者が多い為、場合(転職理由)によっては採用が厳しくなること。 なので、質問者さんが今後どうしていきたいか?によっておおよその目標を立ててみるといいのではないでしょうか。 #○歳までにあの資格を取る、○歳までに正社員になる、といった感じに。 ちなみに私の場合は「29歳まではどんどん色んな仕事に挑戦をして、30歳で独立」とリミット目標をつけて、派遣で色んな企業を経験し(派遣社員のメリットって、入社してすぐに仕事の深いところに関われることだと思うんですよ。例えば保険会社では裁判所も絡んだ保険金の支払い可否、リース会社では1000万単位の契約を動かしたりしましたしね)、その間に派遣ならではの月給の高さで資金(正社員だと長期安定ですが、一流企業に入社しないかぎり、どうしても収入が…)と独立の為の人脈作り・スキルアップをして、30歳でSOHOはじめました。 #まぁ正直派遣で働いている時より仕事も収入も大変ですが…でも今の生活は充実してて、満足してます^^ 25歳というと、私生活も仕事もちょうど色々考える頃ですね。 私が上記目標を考えたのも24歳の時でした。 頑張ってくださいね♪
その他の回答 (3)
- lemo_nade
- ベストアンサー率46% (62/132)
> 1年働くというのは短いのでしょうか? 期間的には1年勤めれば充分だと思いますよ。 > 職歴を重ねるのもまずいのかな? 就きたい仕事が決まっているなら、無駄に職歴を重ねない方が良いと思います。 今の職場に対して、業務内容以外に不満を感じていないのなら、資格取得まで、慣れた環境での契約を続けてみるのはどうでしょうか。 新しい仕事を紹介して貰ったとしても、仕事内容、人間関係ともに今の職場より良い環境である保障はありません。 資格取得を最優先に考えて、暫くは今の業務で我慢してみてはどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。1年勤めれば充分というのはお言葉は心強いです。おっしゃるとおり、業務内容以外はそこそこいい環境だとは思うので、暫くは今の仕事を続けて資格を取りたいと思います。 職歴もあまり重ねてしまっては印象が悪いですもんね。どうもありがとうございました。参考になりました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
私は最長で3年4ヶ月勤務した派遣先が、2ヶ所あります。 あとは、契約更新がなく、3ヶ月、4ヶ月で終わりましたね。 「1年以上」という話は、書面上の契約期間が1年のようなので 契約期間を守るには、9月末で辞めるのが一番スムーズですね。 また、契約期間が1年であっても、業務内容が変わってしまっているのなら それを理由に辞めることは可能です。 正直キツイという話は派遣会社にしておいたほうがいいですよ。 いきなり言われて「更新しない」と言われると、戸惑う営業もいます。 先に相談しておいて「やはり変わらなかったので」で終了するほうが スムーズにいくと思います。 > 仕事をしながら資格をとるのか、それともこの仕事を辞めて早々に次の仕事を探した方がいいのか、アドバイスをお願いします。 どういった専門的な仕事を目指しているかにもよりますが、資格が 必ずしも武器になる職業ばかりではないことを考えると 仕事をしながら資格をとる、は必ずしも良い方法とは限りませんが 辞めてしまって次の仕事に就けるか不安であれば、仕事を続けながら 転職活動が良いですね。 正社員を目指すなら、7月頃から活動をして、1~2ヶ月入社を待って もらうことも、相談しやすいです。 ダメな場合もありますが・・・ > ちなみに現在25のため、職歴を重ねるのもまずいのかな?とも思ってるのでそこらへんも併せてアドバイスお願いします。 職歴の多さについては、気にする企業、気にしない企業があるようです。 気にする企業のほうが多いようには思いますので、少ないほうが良いでしょうけど 精神的な苦痛に耐えてまで、1年頑張るかは別の話と思います。 あと半年頑張れるのなら、頑張って1年続けたほうが良いとは思います。
お礼
回答ありがとうございます。早速営業さんに業務内容の 違いについて相談したいと思います。スムーズに穏やかに辞めたいので…。あと半年なら我慢できると思うので続けながら資格をとったり 転職活動をしようと思います。 >精神的な苦痛に耐えてまで、1年頑張るかは別の話と思います。 こうやって言われるととても嬉しいですし、安心しました。自分が駄目な奴だとか思ってしまっていたので。どうもありがとうございました。参考になりました。
- snk200
- ベストアンサー率21% (14/64)
次の契約更新の時に辞める意を伝えるのはアリだと思います。 むしろ、契約外業務をさせられているというのを報告した方がいいかもです。 業務内容が変更になってるのは、結構大きいです。 「データ入力メイン」として「一年働いてほしい」と 言われてるのですから、 業務内容が違ってくれば、それを理由に断るのはごく普通だと思います。 私は、今までの最長は1年と1ヶ月でした。 (あとは期間の定められたものでした) 今後どうするか、迷いどころですね。 あまり色々職場を変えすぎるのは、「長続きしないのでは」という 印象を与えがちになります。 でも「未経験可」にもぐり込めるのも、20代迄と思ってます。 将来どんな仕事がしたいか・又は歳をとっても需要がある職種は何か。 それによって今どんな経験を積んでおくかを考えると良いと思います。 派遣は「動くもの」ですので、 1年、少なくとも半年勤務で十分というのが個人的意見です。 でも「正社員」の面接に行こうというのであれば、 もう少し勤務期間が長い方がウケがいいかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃるとおり業務内容が 当初言われていたのと違っている事を営業さんに相談しようと 思います。1年で十分というお言葉に少しほっとしました。 相談してみて、やはり業務内容が変わらないようであれば他を探そうと 思います。どうもありがとうございました。とても参考になります。
お礼
回答ありがとうございました。他の方のお礼にも書いたとおり早速営業さんには相談しようと思います。 しかし、30歳で独立を達成させるその意思は素晴らしいですね。職歴もそういった明確な目標があれば、むしろ重ねた方が色々な企業の事を知れますしメリットにもなるものなのですね。私も明確な目標をもって叶える為努力しようと思います。どうもありがとうございました。参考になりました。