- ベストアンサー
新社会人のメインバンク選び 新規口座開設
今年の四月から社会人になるので銀行の口座を開設したいと考えています。現在はゆうちょ銀行と地銀の口座を持っています。 しかし会社の指定で郵便局は利用できないと言われ、勤務場所も関西圏になりそうなので新しく口座を開設したいと思っています。ちなみに地元は北陸です。 口座開設の目的としては、 (1)給与振込み (2)公共料金や携帯料金などの自動引き落とし (3)クレジットカードの引き落とし (4)貯蓄 を当面の利用目的と考えています。 これまで私の調べたなかで、新社会人が銀行口座を選ぶポイントとしては「ATM手数料・振込み手数料」が重要だという文章を拝見しました。 これを一番の優先順位にするならば、新生銀行が当てはまると思います。調べた結果このような意見が多いと思ったからです。 しかし、メインバンクとしてはどうなのでしょうか? 中には大手都市銀行に貯蓄実績を残しておいた方が、10年後20年後を考えると良いという声もあります。ローンなどが関係してくるのでしょうか? 新生銀行の手数料無料も廃止になる可能性だってあると聞きましたし。 また、これまで自分なりに情報を集め調べた結果目的別に複数の口座を持つのはどうなのかなと思っています。これはあくまでも現時点の自分で考えた案です。 案:銀行口座を3つ持つ。 (1)大手都市銀行(メインバンク) これは、給与振込みに使います。そしてある程度の貯蓄を積み立てておき、実績を作るためです。会社の給与振込みにもやっぱり大手都市銀行のほうが良いのではとも思っています。 そしてある程度の、貯蓄以外の使うお金を新生銀行に移します。 (2)新生銀行(セカンドバンク) これは、日々の生活に使うお金をATMからおろすために使います。 (3)金利の高いネット銀行 金利の高いネット銀行で定期貯蓄をします。 財形貯蓄する場合は使わないかもしれません。 これが今考えている案です。 結局はメインバンクが大手都市銀行か新生銀行どちらがいいのかという問題です。 大手都市銀行をメインバンクにする場合はどこが優れているのかも教えて頂けると助かります。(東京三菱、りそな、あとどこでしたっけ?) みなさんの自由な意見参考をお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>新社会人が銀行口座を選ぶポイントとしては「ATM手数料・振込み手数料」が重要だという文章を拝見しました。 ・なぜそうなのか考えたことありますか? ATM手数料 無料の時間帯で、お金を引き出すことが難しい職業があるから。 振込み手数料 家賃の振込みやオークションに使いたい。 昼休みや午後6時までに銀行かATMへ行ける職場なら、ATM手数料はそんなに決め手になりませんね。 >(1)大手都市銀行(メインバンク)(2)新生銀行(セカンドバンク) 1と2は逆のほうが、お金の移動が手数料なしでやりやすいです。例えば、新生銀行の振込み手数料無料ワクで振り込んでしまうとか、大手都市銀行のATMで新生銀行のキャッシュカードで引き出して、大手都市銀行の口座へ預金してしまうとか。 案としては 新生銀行に給料を振り込んでもらい、ゆうちょ銀行を活用します。新生銀行は住宅ローンも取扱っています。この銀行は、残高多いと得なことがあります。口座を持つだけで無条件に夜間休日も無料でお金を引き出せる「ゆうちょ銀行」も捨てがたいです。現状から増やすのは、新生銀行のみ、会社で振込み可能であればの話です。ゆうちょ銀行は公共料金、クレカの引落し口座にできます。それは、新生銀行も同じですけど。
その他の回答 (5)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
>振り込みも今思いつくだけで、家賃、電気、ガス、水道、クレジット、オークションなどたくさんあり手数料がかかりそうですね;; ・電気、ガス、水道、クレジットは、普通に支払う限り、利用者から手数料をかけて振込むことはないです。 ともかく、自身の利便性を考えると良いと思います。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>「口座引き落し専用&万が一の場合」として三井住友などの都市銀行口座を開設するのはどうでしょうか? そういった考え方も良いかと思います。 とにかく、出来るだけ分散指せた方が有利でしょう。 ところで、三菱東京UFJですが、私も口座を所有しています。 ですが、コンビニATMの時間外手数料を無料にする優遇条件が、三井住友に比べますとハードルが高いので、メインになってません。 預入残高が10万円未満の場合は、三井住友の無通帳契約が有利です。 50万円以上の預入、三菱東京UFJのクレジットカードが利用可能でしたら、三菱東京UFJの方が有利になります。 (旧UFJのオールワンは、今年の7月以降無くなります。) http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/yugu_stage/index.html
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
>10年後20年後を考えると良いという声もあります。ローンなどが関係してくるのでしょうか? たとえば、あなたが、お金を貸すとします。 ・知り合い、かつ、収入支出状況が分かっている人に、100万を貸す ・一見さんに100万貸す 両方貸しますか? そういうことです。 なかなか、新社会人の方にしては、考えがしっかりしているようで、感心する限りですが。そういう感じで、良いと思います。 メインバンク→給与振り込みと、積み立て 普段のお財布→ネットバンク 携帯とかクレジットなどの引き落とし→ネットバンク(メインバンクとでも可だが) 定期預金→金利高いところ >結局はメインバンクが大手都市銀行か新生銀行どちらがいいのかという問題です。 長い目で考えると、腐っても都市銀行にしておいた方がいいと思うけど。 なお、私は大阪の東部在住ですが、私の近辺では、三菱東京UFJが、圧倒的にATMの数が多く、便利です。あとは、三井住友。 ・三菱東京→実店舗 かなり多い おまけに、ライフとかイトーヨーカドー、ダイエー、マックスバリューとかのスーパーの中にATM設置が多いのが、めちゃくちゃ便利 ・三井住友→実店舗 かなり多い ampmで、実店舗と同様に入出金、振込できる。 関西アーバン銀行で出金しても、時間内無料。スーパーの中とかではあまり見かけないが。 三菱東京でも、三井住友でも、どっちゃでもいいと思うので、お住まいの近くの状況で判断すればいいと思う。真っ当にオールワン、ワンズプラスの条件を読んで取引すれば、ATM手数料無料化はたやすいし、双方、そんなに差はないでしょう。 あと、阪急沿線に住むつもりで、関西に骨を埋めるなら、池田銀行も非常に良い銀行なので、選択肢に加えてください。阪急と親和性が強い銀行です。 ちなみに、 ・みずほ・・・大阪では店舗は少なめ。ANAマイレージとの提携があるから、そういう方面に興味があるなら、選択肢に入れてもいい。 ・りそな・・・大阪では、店舗はそこそこだが、近畿大阪銀行などのグループ銀行も含めたら、ATMの数は、三井住友とかと引けをとらない。 借入金利は、上記3行よりは高めの印象。 りそなポイントバンクとかうまく使えば、こっちも、ATMどころか、振込手数料も優遇・・・できたが、この4月から制度が変わる模様。 あと、ネットバンクは、振込があった場合にメールが入る銀行を最低選ぶべき。さらには、公共料金の引き落とし予定がある場合もメールが来るとベスト。 だから、私は、スルガ銀行使ってます。ANA支店とかいかが? (もれなく、カードローン枠付いてきますが・・・でも、入金一時的に間に合わない時とか重宝するから、かえってメリットかも。) http://www.surugabank.co.jp/ana/ 新生銀行も持ってますけど、私は、完全に振込専用銀行と化してます。
お礼
東京三菱や三井住友などの都市銀行の関西における比較ありがとうございます。 とても参考になりました!
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>なぜ都心利用を前提で考えると三井住友なんでしょうか? 提携ATMの数が多いからです。 地方ですと地銀の勢力が強くなりますので、都銀は不便になります。 地方の利用が中心であれば、ゆうちょと地銀の組み合わせが良いでしょう。 新生について補足ですが、確かに取引可能なATMですと全ての手数料が無料になりますが、地銀管理のATMが取引不可ですので、思わぬ所で不便を感じる事があります。 一時期、新生をメインで利用してましたが、休日の夜間に取引の必要が出た時、運悪く間近にセブン銀行ATMが無く、取引自体が出来ない状態となり非常に不便した事があります。 その時に利便性を実感したのが三井住友だったのです。 同行は、コンビニのam/pmと直接提携してます。 これが、都心利用において威力を発揮します。 三井住友以外の銀行は、am/pmと直接提携してませんので、一部の例外を除いて原則手数料が必要です。 新生のカードをam/pmで利用する場合ですと、深夜から早朝の取引が出来ませんので、最寄にセブン銀行ATMが無いと余り役に立ちません。 ゆうちょ銀行は、設置台数が多い割に稼働時間が短いので、都心の利用はかえって不便だと感じてます。 ゆうちょが提携しているコンビニATMでの取引は全手数料が取られますのでご注意を。 なお、銀行の信用性で比較しますと、都銀と新生では大差ありません。 どちらも、金融庁の審査を経て免許を受けて営業してますので、一般的な私企業とは信用度が違います。 加えて、万一破綻しても1000万円までは国が保護しますから、どこの銀行でも、お金を預けること自体に不安を感じる必要は無いと思います。 http://www.dic.go.jp/wakaru/hatan/hatan.html 後は、ご自身の利便性を考慮して選択されると良いのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >同行は、コンビニのam/pmと直接提携してます。 これが、都心利用において威力を発揮します。 三井住友以外の銀行は、am/pmと直接提携してませんので、一部の例外を除いて原則手数料が必要です。 なるほど、理由がよく分かりました。ありがとうございます! 調べたところ、新生銀行は奨学金などの口座引き落しなどに対応していないので「口座引き落し専用&万が一の場合」として三井住友などの都市銀行口座を開設するのはどうでしょうか? 引き落とす金額分を新生から振り込むとして、仮に三井住友すれば、引き落とす以上のお金を置いておけば万が一の場合にも対応することが出来ますしね! 公共料金などもクレジットに対応していたらクレジット引き落しにしたらポイントも溜まりお得なんじゃないかと思っています。 メインバンクを新生にして、引き落しに都市銀行、投資やネット決済にネット銀行を利用するのが一番合理的なのではと考えています!
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
無通帳でも問題無いかか決め手になってくるかと思いますが。 新生を始め、ATM手数料が安い銀行は、大半が無通帳で運営されてます。 大手都市銀行でも同様で、無通帳型にすればATM手数料を無料にするケースがあります。 (もしかすると、現在利用されている地方銀行でも、同様の優遇策があるかも知れません。) 一口に関西圏と言いましても、都心と地方では状況が異なってきますが、都心利用を前提で考えますと、三井住友銀行の無通帳型を選択されるのが有利かと思います。 同行は、無通帳型にしますと本支店と提携コンビニATMの手数料が全て無料になります。 http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/web.html http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/terms_pop.html 加えて、ゆうちょATMも平日時間内が無料なので、対応ATMの数が多く都心での利用が重宝すると思います。 http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/japanpost.html 私自身、三井住友(無通帳)をメインで利用し、同行が取引不可の時間帯(日曜午後9時から翌月曜午前7時)に備えて、新生をサブで利用しています。 私の場合は、運用を考えてませんので、ATM手数料に特化した回答に留めておきますが、手数料を少しでも減らす為には、無理に一行に纏めず、用途に応じて複数の銀行を使い分けるのが決め手になると言えるでしょう。
お礼
なるほど、無通帳ですか。 大手都市銀行でも無通帳型にすれば手数料が無料もしくは優遇されるんですね。調べてみます! 質問なのですが、なぜ都心利用を前提で考えると三井住友なんでしょうか?ぜひ理由を教えて下さい!
お礼
回答ありがとうございます。 「ATM手数料・振込み手数料」が重要な理由を考えたことはありました。 確かに、無料の時間以外での引き落としが多くなるでしょう。 また振り込みも今思いつくだけで、家賃、電気、ガス、水道、クレジット、オークションなどたくさんあり手数料がかかりそうですね;; でも新生銀行をメインバンクに使っていくことに不安があります。 長い目でみれば都市銀行のほうが良いのではないかという先入観が捨てきれません。