- ベストアンサー
初心者の時の運転(^o^;)
免許を取って半年ちょっと、車を購入して2ヶ月ちょっとの初心者です。 教習所ではびくついてばかりの運転でしたが、実際自分の車を持つと・・・(^^;)。買ったときはピカピカだった車はキズだらけ・・・まで行きませんが、ちょっとキズが多くなってまいりました。 今まで4回ほどやらかしまして・・・ 1.緑の標識を見て、「えっ高速に上がっちゃうの?!」と動転し、急停車(ごりりっと縁石に)、片側2車線道路でUターン&逆送。 2.バックで駐車できるようになり「わーいわーい」とバックしていたら、「ゴン!」と塀に・・・。 3.停車して合流を待って、信号が変わったのでそろそろと動き出したら、突っ込んできた自転車と接触。泡を食って外に出てたところ「なんともないから」と・・・。本当に怪我がなくて良かったです。大反省です。 4.駐車場で出る際、隣の車をこすってしまって・・・。慌ててお店に館内放送をかけに行って車に戻ったら、まさにその車が発進していく所で。慌てて前に出て止まってもらいました。 勉強×2と言われるのですが(確かに同じ失敗は繰り返さないよう十分気をつけるようになったのですが)、このままだと全てにおいて勉強してしまうようで怖いです(^^;) 皆さんが初心者の頃のエピソード、こういう運転をしていたとか、こういう事があって気をつけるようになったなど、何でも構いませんので聞かせていただけたら嬉しいです。参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^ ^) お話しを見させて頂きました。 お車を購入されてから、随分と有意義な2ヶ月間を過ごされたようですね(^_^;) 冗談はともかく、hinata-kageriさんのように最初に小さな事故を経験される方の方が(事故の怖さを覚えていくので)後々大きな事故を起こしづらいと言う傾向はあると思います。 もちろん、だからと言って油断大敵ですけどね。 私は免許を取得して早15年以上になります。 元々自動車が大好きで、免許取得後はすぐにライセンスを取得して、車両競技(自動車レースですね)を始めました。ですので、車の運転自体は不得意な方ではありません。 現在まで10年以上無事故(駐車違反3回、スピード違反2回はあります、汗)ですが、免許を取得して初心者時代に1年半の間に大きな事故を3回しました。 1回目は取得後半年の事で、丁度運転に慣れた気分になっていて黄色信号に突っ込んで、横から来た車と思いっきり衝突。。。父親の車のフロント左半分がグチャグチャでした。 2回目がそれから更に半年後、信号の無い交差点で出会い頭に、側方から来た車と激突。。。今度は父の車のフロント右側がグチャグチャ。 で、最後の3回目が、更に半年後で、初めて自分で買った中古のシーマ(当時は高級車で、相当無理して、長期ローンで購入しました)の、納車2日目に友人を乗せて夜のドライブの最中に、いい気になって信号のない測道から、確認したつもりで「いくぞ!」って、フルアクセルで発進したら、無灯火の車と大激突。。。フロント部分が真横を向いてしまいました。 今考えると、あれだけの事故を起こしておきながら、一度も「人身事故」にならなかった事は、本当に不幸中の幸いだったと思い出すたびに冷や汗をかきます。 もちろん事故を起こさない細心の注意は最低限の事ですし、そんな一般的な事はhinata-kageriだって当然ご存じなので割愛しますが、私の無謀な体験でお伝えしたかった事は、大きな事故を起こした時の「音」です。 よく「ガッシャーン」とか表現しますけど、実際はそんなものではありません。 うまく表現できないですが「バーン!」と言うか「バッチャーン!」と言うか、衝突音と言うよりも「破裂音」に近いもの凄い音です。 前述の通り私は人身事故の経験はありませんが、現役時代のレーシングチームのスタッフで、バイクを跳ねた人がいましたが、やはり私と同じような音を聞いたようで、その音がトラウマになっています。 ですので、決してこんな恐ろしい「音」を聞くことの無い事をお祈り申し上げます。 とにかく人間は「慣れる」と言う「錯覚と油断」をする動物です(これはベテランになっても言える事ですね)ので、常に適度な緊張と自覚を忘れない事が大切かなと思っております。 偉そうに書きましたけど、これって私自身に言い聞かせてる言葉でもありますので、ご気分を害されないで下さいね。 そして、せっかく取得した免許と、購入したマイカーですから、思いっきり行動範囲を広げて楽しいドライブをして下さいね!
その他の回答 (11)
- FujisakiKeiko
- ベストアンサー率23% (10/43)
こんばんは。私の車は買って4ヶ月ちょっとたちましたが… 2週間前に高速で事故ってしまったため、いま入院中です。 雨の日に“ちょっと”スピードを出してしまったため事故を起こしてしまったのですが、後続車がいたら間違いなく今ごろ私も入院していたでしょうね(汗 「油断大敵」、ホント、これだけです。 hinata-kageriさんも分かっていることとは思いますが、「慣れてきた頃」が一番危ないです。 で、運転が上手くなる方法ですが… 1:とにかく練習する。 色々な条件で車を走らせたり駐車させたりして経験をつみましょう。 例えばバックでの駐車ひとつをとっても、左右どちらから入れるか、前方向の空間が広いか狭いかでかなり車の挙動は変わってきます。 他の車を巻き込むのが嫌でしたら、すいている所で、「白線の中にまっすぐ入れる」ことを練習するだけでもかなり効果がありますよ。 他人が運転する車に乗ってるときでも、「運転者の視点で」ものを見るようにすると勉強になると思います。 2:減速、停止、確認に対して躊躇しない。 急停止をしてしまうのは危険なことですが、必ずその前に「あれ?これはどうなんだろう?」と思っているはずです。 そこで減速してみたり、(安全に)一時停止してみたり、目視やミラーで確認して下さい。 この3点に関しては「やったほうがいいかな」と思った時が「やるべき時」です! (あくまでも他車に迷惑をかけない範囲で)悩んだら減速する、止まる。重要なことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お車は無事修理終わりました頃でしょうか? FujisakiKeikoさんが入院されるような事体にならなくて本当に良かったです(^o^;) 私も雨の日の運転や(視界が悪いので必然的に日頃より慎重になりますが・・・)、高速での運転、気をつけようと思います。 >すいている所で、「白線の中にまっすぐ入れる」ことを練習・・・ やってみようと思います。・・・というかほんの取りたての頃にそのようにして見たことがあったのですが、何も止まってない所に・・・というのはなかなか難しくて、すぐ挫折してしまいました(^^;)。でも今はその頃よりはスムーズに入れられると思うので、今のうちに練習して間隔をがっちりつかんでおきたいです! >減速・停止・確認に対して・・・ ・・・躊躇、してしまいます(-_-;)。周りに車が居なくて私一人の時は躊躇せずするのですが、周囲に車が居ると、そちらの事が頭をよぎって、減速等が遅れてしまったり、しないで済ませてしまったりする事もありました。他車に迷惑をかけない範囲・・・難しいです(^^;)。他車に急な操作を要求しない程度という事でしょうか。うまくやりたいです。
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
運転に気をつけることは教習場で習ったことは忘れない!これにつきます。 だんだん怠けてきますので、教習場で習ったことを復習する事が良いと思います。 ボクはドライビングテクニックの本などを読みあさりました。 ではアドバイス ・車幅感覚の目安 手を左右に広げたら身長ぐらいです。155とか170とか車の幅もだいたいいそんな もの。自分の体と車がどれくらい大きさが違うか知っていると。すり抜けできそ うとか目安に使えますよ。 ・スピードについて たぶんまだおっかなびっくりでしょうから、あんまりスピードだしませんよね? 上手い人はかならず状況に応じて速度を選びます。 スピード出すのが上手いわけではないです。それは道路標識がたとえ40Km/hと かいてあっても、20km/hで走ることもあります。住宅地や子供が多いところな どショッピングセンターなどの駐車場も危険がいっぱいです。 ・人に迷惑をかけないようにしよう! うーーーん、逆送で悲惨な事故はおきてますよ。他人を巻き込むとはやめ ましょう。あとウインカーなどの合図は早めに出しましょう。それでしか 他のドライバーとコミニュケーションはできません。早めのライト点灯も。 車を手に入れて行動範囲も広がりましたよね!楽しい自動車ライフを送って下さいね。一方で発進から数秒で悲惨なことにもなりかねない鉄の塊であることも忘れずに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 車幅が人の身長と同程度とは考え付きませんでした。でも改めて見てみると納得です。参考にさせて頂きます。 スピードについては、幹線道路などでは、周囲に迷惑にならないスピードで走れる様になった状態です。(でも右折の為に追い越し車線を走っている時は後ろがちょっと怖いです(^^;)) それ以外の道ではそれなりに、住宅街などはこわごわです。特に角などでは人も車も怖いのでそろそろ~っと頭を出して行ってるのですが、下の方へのお礼とも重なりますが他の方はす~っと曲がって行かれるんですよね。夜などはライトで分かるかとは思うのですが、見るたびにちょっと怖いです(^^;)。 はい、もう逆送は致しません(-_-;)。ウインカー等は早めに出すよう心がけてます(早すぎても駄目ですね・・・)。車線の多い道路を走っていると、合図無しの車線変更にいつもびくつきます・・・。ライトも、薄暗くなったら点けるようにしています。(エンジンを切るとライトも消える仕様な為、夜に消すのを忘れて、昼間点けっぱなしで走っている事も(^o^;)・・・。問題はないのですが、ちょっと「ん?」という感じですね・・・) >一方で発進から数秒で悲惨なことにもなりかねない・・・ はい。よく自覚しておきます。楽しいドライブの時でも、うっかり気を緩める事のない様にしていきます!
- mizuchi_
- ベストアンサー率15% (86/545)
1 急停車は危険です。教習所で習いませんでしたか? 後ろの人に突っ込まれても文句言えませんよ。 (後も気をつけてはいるでしょうが) 2・4 車幅がよくわからない時は、窓なりドアなり開けて 後を見てゆっくり駐車した方がいいです。 お店の駐車場を利用する時は、出来るだけ車の止まっていない所を選ぶ。 3 人通りの多いところでは、発進する前に必ず後ろを確認する。 信号を無視して横断歩道を渡るバカもいますけれど、 怒鳴りつけたいのを我慢しながら慎重に注意を。 (轢いたら悪いのは車側ですから。) たった2ヶ月でちょっと事故が多過ぎますよ。(^^; あまり公道を走ってほしくないなぁ。。。 車は新品のようですが、新品だからこそ、 大事に乗ろう!と思えば、傷が付くたびに ココロもお財布も痛むと思うんですけれどね。 もし、今までの傷を修理しておられないなら、 一度キッチリ修理するべきです。 そして、もう絶対傷をつけないぞというココロ構えで 車を運転するとよいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。(お礼が遅くなりまして申し訳ありません) バックで駐車する時は、降りて後ろとの距離を確認しながらやっています(ぶつけた以降(^^;))。後ろの間隔を早くつかんで降りなくても大丈夫な様になれば良いのですが、今の所これが一番安全です(^^;)。 はい、歩道など人通りの多い所では十分気をつける様になりました!しつこい位減速して確認するのですが、他車や知人の運転などをみていると、ちらっと見ただけで余りスピードを落さずするっと行っているので、まだまだなんでしょうか?でもちょっと見ていて怖いので、自分なりにじっくり安全確認して行こうと思います。 ・・・ので、公道走らせて下さい(>_<)! そうですね、一度修理してもらってピカピカにした方がより注意が増すかも知れないですね(ちなみに新車ではありませんでした。でも割と新しいのと、購入時に細かな傷まで直してくれたので、現在の傷は全て私がつけた傷です(^^;))。全部細かな傷ばかりなのでカーショップで塗料を買って塗ってはみたのですが・・・。お金がないのと目立たない傷ばかりということで修理には踏み切れないでいます。駄目ですね。お金が溜まったら節目の時とかに(免許取得一周年とか)修理してみたいと思います。
- t_n
- ベストアンサー率21% (28/132)
ええと、今まさに初心者のモノです (^_^; 3月に免許を取ったので、7ヶ月(くらい?)経っていますね。 それでも、事故は起こしていませんし、危なかった事もないです。 というのも、僕はずっと自転車(MTB)に乗っていて、交通でどういう事を やると危ないかとか、そういう事をずっと学んできたからだと思っています。 いっつも思うのですが、自転車の運転が危ない人、または自転車に乗った事 がない人って運転危ないですよね。 僕の友達で大学生ですが自転車にぜんぜん乗らない人がいて、その人が免許 を取ったのですが、助手席に乗ると、こえぇ~って感じです(笑) また、他にも、交通事故の写真なんかを見るとどういう事になるかを目で見る 事ができますから、相当気をつける様になると思います。 (人身事故なんかは一番グロいですけど、相当気をつける様になりました) なんかよく分からないアドバイスですけど、安全運転で今日も楽しくドライブして下さいね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 3月ですか、私もそうです。でもこの差・・・(^O^;)。 自転車ですか、私は中学校でほぼ卒業してしまいました。田舎だったので、交通の何が危ないという事を学ぶ間もありませんでした(なにせ信号を渡る事が皆無でした。今はだいぶ危険になったのですがね・・・)。自分が免許をとるようになって思うのは、原付や、街中で自転車に乗っていた人はt_nさんの仰るように注意力などが違うな、スムーズに車の運転に対応できてるな、という事です。 でも折角免許を取って、歩行者の気持ちと車の気持ちが分かるようになったので、その辺を配慮した運転・歩行(笑・でも運転するようになってから、車を運転する時のように確認しつつ歩くようになりました。あと、車を疑うように(^^;)。疑心暗鬼?)を目指したいです。 >また、他にも、交通事故の写真なんかを・・・ あ、はい。それはいつかやってみようと思っています。グロくても、それでショックを受けて今までより気をつけるようになれば、と思います。 >なんかよく分からないアドバイスですけど・・・ いえいえ、そんな事ないです!アドバイスありがとうございました(^^)。私もこれからはt_nさんのように無事故でいきたいです。
- DoubleJJ
- ベストアンサー率34% (127/367)
アドバイスになるかはわかりませんが・・ 1 免許取ってから1年間は遠出をしない 2 車と車の間には駐車をしない 3 駐車するときは前向きに入れる が私が免許取りたてのときに行っていた対策ですね。 免許取りたてのときに事故を起こすと保険料が上がってしまいますから遠出はしない。車と車の間に入れるのはリスクが高いですので控える。そして駐車は前から入れたほうが簡単です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >1 免許取ってから1年間は遠出をしない はっ・・・つい先日3時間ほどの運転をして来ました(^^;)。隣にもうすぐ更新2回目を迎える友人を乗せてですが・・・。でも、親曰く「乗ったら乗った回数分だけ事故の確率増えるんだから、あんまり乗らないこと」と言われたのを思い出します。その時は「運転しなきゃ上達しないよ~」と思ったのですが、最近は親の言うことに間違った事はないなぁ~と実感することばかりです。 >2 車と車の間には駐車をしない はい。駐車場などではなるべく空いている所を探します。両側に車が居ないところがいいんですが、混んでいるとなかなか難しいですね。せっかく空いている所に止めても、後から人が・・・という事もありました(質問文はそれでした。他もいっぱい空いてたのに~(^^;)。はっ、言い訳言い訳・・・。)。 > 3 駐車するときは前向きに入れる これは、縦に二つならんだ駐車スペースの両方があいている場合は、前進で入って前進で出られるようにする、という事でしょうか?空いている場合はそうするように心がけています。前進で駐車できるけど、出るときはバックしなければならない、というシチュエーションの時は、初めは気にせず前進で駐車していたのですが、親に「バックで発進するのは事故の元!」と言われ、そういえばそうだなぁと思い直しそういうシチュエーションの時はバック駐車、前進発進するようにしています。これって問題ないでしょうか? はい。保険料は上げたくないです(-_-;)。二年目になると格段に安くなると聞いていますので、このままお世話になることのないようにしたいです。 ありがとうございました。
初心者の頃、と言われますと困ります。万年初心者ですので、、、、。 とりあえず、まだ父親の車を運転していた頃のエピソードを書かせていただきます。 まず、人や自転車をはねてしまったら、その時点で人生は終わり、と心掛けました。(これは、今も変わりません。車の運転なんかで、人生を終わりたくはないですよね!) という訳かどうかは知りませんが、やりましたよ~。一人相撲。 1.一方通行を、平気で逆送していました。当時、一方通行についての認識がなく、警察に切符を切られるまで、気付きませんでした。切符を切られ、初めて、あの矢印のついた横長の青い標識の怖さを知りました。 2.ガソリンスタンドで、バックしていたら、いきなり急停車。ダッシュボードに載せていた物や、小銭が吹っ飛びました。ポカンとしていると、スタンドの人が、「大丈夫ですか!?うちの柱はびくともしませんが......。」と言われ、巨大な柱に激突していたことが分かりました。不意打ちでしたので、あの衝撃は未だに忘れません。(というか、カッコ悪かった。) 3.オイル交換というものを知りませんでした。ある時、父親が運転した際「やけに重いなあ。ちゃんとオイル見とるか?」と言われ「何、それ?」。この時、初めて、オイル交換は、ガソリン並みに重要と言う事を知りました。 4.ある時、夕方のラッシュアワーにつかまり、全く、前に進みません。やっとの事で、信号までたどり着き、右折したら、なんと、広いガラガラの道が。早速、左折し、「さぁ~て。いくぞぉ~。」と気分良く加速したら、いきなり、巨大な旗を持ったおまわりさんが、、、。何事か、と思いましたら、なんと、スピード違反。空き地に誘導され、そこには、他にもたくさんの車が。警察のマイクロバスの中で切符を切られましたが、後で思いました。“何で、こんな安全な道路で、取締りなんかやるんだぁ~。” 5.家まで、あと1分?という所で、運転していると、前方右側の工場から、白っぽい車のボンネットらしきものが。まぁ、出てくることはあるまい。と思っていたらいきなり目の前に現れました。当然のごとく、激突。呆然としていると、「すみません。怪我はないですか?ボーっとしてました。本当にすみません。とペコペコ。」別に、そんなに謝らなくても、、、、。と思いましたが、あれ?この人!?。なんと、うちによく来ていた、この車のセールスマンの方でした。(汗) 車から降りて、見てみると、結構、つぶれています。ボンネットが。別に怒る気はなかったのですが、即座に、父親の怖い顔が思い浮かびました。(恐怖)その様子を見てか、相手の方が、再び「本当に、大丈夫ですか?救急車呼びましょうか?」程なく、オートバイに乗った警察官が現れ、目も当てられない車で、家に帰りました。以来、無事故・無違反が続いています。(今年で、11年になります。) 要は、“余計”なスピードさえ出さなければ、大事故にはつながらない。そして、人や自転車さえ、はねさえしなければ大丈夫。(逆に、人をはねたら、その時点で、人生、終わり。) 万年初心者なので、この2点だけは、体にしみこんでいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >まず、人や自転車をはねてしまったら、その時点で人生は終わり・・・ ほんとその通りだと思ってます!教習所で、任意保険未加入での事故の例のドラマ(?)を見て、「絶対保険に入ろう、無茶な運転なんかしないようにしよう(-_-;))」と縮み上がったのを覚えています。 1.歩行者の時には、一方通行なんて全然気にした事はありませんでした。先日、高校時代によく通っていた道を車で通ったのですが、あまりの一通の多さに辟易致しました。何回か親に送ってもらったのですが、そういえば親も困っていましたね(^^;)。 3.まだオイル交換などは経験したことがありません。今1000キロ程でしょうか?確か3000キロ程を目安に、とありましたのでもうしばらくしたら確認してみたいと思います。 4.バスの中で切符切るんですか。知りませんでした(・_・)。もともとスピード出すのが怖い方なので、無茶なスピードは出さないようにしているのですが、自動速度計(でいいんでしょうか?)ではなくて、警察のネズミ捕りですと、それほどのスピードでなくても引っかかったりするんですよね?後続車の迷惑にならない様なスピードで走っているのですが、(制限速度+10キロ前後。それでも追い越し禁止の片側一車線なんかでは後ろが・・・。もっと出せという事なんでしょうか?でも怖い・・・。)たまに気になります。 ほんと、人様の為にも自分の人生の為にも(あと家族ですか)、人や自転車をはねるのだけは・・・!と思っています。が、既に質問文のような事故(-。-;)。教習所時代の基本・気持ちを忘れずにいきたいと思います!ありがとうございました。
- mayu6
- ベストアンサー率13% (14/105)
こんばんわ。^^ 私は車の運転では事故を起こしてないですね(原付では2回あります) 原付と違って、車は車幅感覚がわからないから慎重なんです。 やっぱり、危ないと感じたらまず止まる、それから、運転していて、もしこの道から車が来たら・・・とか、勝手に想像?!してみたり。。 予測していたら、頭で考えていますから、対応できると思うんです。 大きな事故起きないよう、祈ってます(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。(お礼が遅くなりまして申し訳ありません(-_-;)。徐々に書かせて頂きます。) そうですね、危ないと感じたらまず止まる、ですね。公道とかを普通のスピードで走っている時はかえって臆病なくらいなのですが、よく「なんでこんなところでブレーキ踏むの?と思う」というのを聞くと、「ここでブレーキ踏んだら後続車に迷惑なのかな」などと言う事が気になってしまいます(-_-;)。急ブレーキでなければ構いませんでしょうかねぇ・・・。 あとは、右左折時の巻き込みや歩行者の確認はしつこいくらいにするのですが、それも迷惑なのかしら・・・とか(でも、徐行って教わったのでいいんですかね?)。うーん、なんだか余計な予測ばかりですね(^o^;)。 はい、"だろう運転"ではなく、"かもしれない運転"を心がけます。ほんと、大きな事故起こさないよう気をつけます!
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
初心者で運転が下手なドライバーでも大方の人はそういった接触や事故を起こしません。 教習所の練習や免許取得の試験あたりまでで運転感覚をつかむことができる人はまずいません。ほとんどの人は自分でクルマを持つなり、家族のクルマを運転するなりして実地に少しずつ感覚をつかんでいきます。初心者は下手なものです。最初から上手い人なんて滅多にいません。しかし下手だからといって事故を起こすというわけでもありません。慎重に運転していればそういうことが起きることはまずないはずです。止まっているクルマが人をはねることがないのと同じことです。 1.急停車しても事態が改善されない状況なら落ち着いて前へ走らせるべきでしょう。極端な幅寄せをしない限り縁石にはぶつかりません。もしそれが縁石でなく歩行者だったらどうしますか? 2.バックで走るときには周囲に気を配りながらゆっくり走らせます。またバックでは死角ができますから、後ろ向きになる前に入庫位置の障害物を確認するのが基本です。入庫時の事故で多くの子供が亡くなっています。 3.信号が青であっても発進時には周囲の確認をするのが鉄則です。信号の変わり目の事故は非常に多く、青か赤かをめぐってもめるケースもあります。 4.ぶつかりそうなくらいに接近したことが分からなかったのでしょうか?障害物や他のクルマに接近したときに危機感を感じませんか?障害物がごく近くにあるときはゆっくり走らせること、近づきすぎたらとりあえず止まること、この二点は守ってください。 根本的な注意力やドライバーとしての責任感がやや欠けているように見えます。クルマの運転で失敗することは、時に人命にかかわる事故につながります。失敗が勉強だなんてのんきなことを言っていてはいけませんよ。まず失敗しないことがドライバーの責務なんですから。周りのドライバーや歩行者は初心者であろうがなんだろうがあなたが免許をもった一人前のドライバーの一人として信頼した上で動いています。初心者だからという甘えが許されないのが路上での現実です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、周囲の知人etcに聞いてもネズミ捕りに捕まった、事故をもらった等は聞いても、ここまで・・・というのは聞かないので、ちょっと異常・・・と感じております(-_-;)。アドバイス、真摯に受け止めさせて頂きました。 1ですが、後続車&人がいない事を確認しての停車だったのですが(邪魔にならないよう・・・と思うあまり寄せすぎました・・・)、確かにそんな所に止まってどうなるものではないので、進んで迂回路などを探すべきですよね。自由な歩行者・自転車とは違う事をもっともっと自覚しなければ、と思いました。 >周りのドライバーや歩行者は初心者であろうがなんだろうがあなたが・・・ はい、初心者マークに甘えてしまっていたと痛感します。免許をもらったときは、それは嬉しかったのですが、こんな私に・・・とも思いました。子どもの頃は、大人が運転する車には全幅の信頼をおいていたように思います。実際、危ない目にあった事もありませんでしたし・・・。初心者かどうか、運転者がどういう状態であるかなんて、周囲の人々には全く関係ないものですよね。 未来の子どもたち(私の、に限らずです(^^;))信頼を裏切らないドライバーにならなければ、と思います。 ありがとうございました。
- chaborin
- ベストアンサー率22% (13/59)
私は最近ようやく一年をすぎました。 半年を過ぎたころ車を持っていなかったので親の車を借りて遊びに行こうとしたら、家の駐車場から右折しようとして右側の壁にガガガが―――ッ! あとは、駐車場にバックでとめようとぎりぎりまでさがり、ブレーキをふもうとしたのになぜがアクセルを思いっきり踏んでしまい、壁にドンッ! さんざん叱られました。どうやらわたしは駐車場が苦手なようです(><)
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の車はMTなのですが、親のAT車をちょっと移動させようと思ってバックしたところ、ものすごい速さでバックしていってびっくりしました(-□-;)。私有地で石が多くて進めず、遠慮なく踏んだせいもあるかとは思うのですが・・・。(考えてみると教習所ではATでバックしませんでしたね)それ以来、AT車は怖いです・・・(^^;)。 駐車場は私も苦手です(>_<)(当然ですか(^^;))。周囲の確認をして、安全な事が分かってしまうとちょっと油断するのでしょうか・・・。そんな状況でが多い気が致します。本当に油断大敵です・・・。
- kinnkinn
- ベストアンサー率44% (84/188)
あまり参考にならないかも知れませんが。 私は免許を取り立ての頃休日に閉まっている店の駐車場に入り込んで徹底的に駐車の練習をしたり、塀や植木などに寄せたりして車幅感覚をつかむ練習をしたりしました。 あと空き缶などを地面において運転席から見えなくなるまで近づいて車を降りて自分の運転中の死角がどれくらいなのかを前後左右で試したりしてみました。 駐車場に他の車と並んで止まっている時に、他の車に比べて自分の車の長さや幅はどうかといったことを見ておくのも感覚をつかむという意味で良いと思います。 自分の車の感覚をつかむのは大切なことです。ですので私は今でも買い換えたときなどはやってます。 あとベテラン(勿論事故暦多数はダメ)に横に乗ってもらいhinata-kageriさんの運転中の視線の配り方を見てもらうのもいいかもしれません。視線の配り方の手順が悪かったりあるいはしなかったりするとそれが判断や発見の遅れにつながったりして場合によっては・・となります。教習所で習うのは勿論基本で、実際の路上では色々なシチュエ-ションがあり、それぞれに対応した視線の配り方(つまり確認事項)があります、それをアドバイスしてもらえばよいと思います。 ではがんばってください。
お礼
沢山のアドバイス、本当にありがとうございます。 >あと空缶を・・・ これは是非やってみたいと思います!脇をこすったりするのは車幅や死角を把握していないからですよね。竿か何かを買ってきて地面に立てて通る練習などでも効果ありそうですね。思えば駐車場所がどう停めても良い空き地なので、積極的に練習をしないと上達しないですよね。 >自分の車の間隔を・・・ はい。自分の車をキズつけない為ではなく、周囲の人々に迷惑を掛けないよう、しっかり把握したいと思います。 >あとベテラン(勿論事故歴多数はダメ)・・・ 幸いにして、私の周囲は優良ドライバーばかりです(^^)。買った次の日に乗ってもらって、アドバイスをもらいました。これからもそうしてもらおうと思います! 視線の配りかた(前しか見てないと言われました)、悪い癖など、自分ではなかなか気付けないので人に運転を見ていてもらうのは重要だなと感じています。(でも、いつまでも人に頼っている訳にはいかないので、まず私がしっかりしなければですね)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変身の引き締まるお話し・アドバイス、ありがとうございます! 「音」のお話しですが、mrspoiltmanさんの体験とは比べ物にならないですが、自転車と接触した時の音は今でも覚えています。瞬間、頭が真っ白になって何も考えられませんでした。質問文では軽めな文章で書いてしまったのですが(不快に思われた方いらっしゃいましたら済みません(-_-))、ほんとにほんとに申し訳なかったと思っています。しばらく怖い?というと不適切ですね、申し訳なくて怖くて・・・いろんな感情がごちゃまぜになっていました。 >最初に小さな事故を経験・・・ そう仰って頂けますと・・・(T_T)。その通りになる様努めます。 >とにかく人間は「慣れる」と言う「錯覚と油断」・・・ 本当にその通りだと思います。私は慣れるまで時間がかかるのですが、いったん慣れてしまうと・・・なので、人一倍自覚をしなければいけませんね。 >せっかく取得した免許と・・・ はい!今まで送ってもらってばかりだった友達を送ってあげられたり、気軽に中距離の場所へ行けたりするのはとても楽しいです(^^)。これ以上人様に迷惑をかけないよう、気をつけてドライブしたいと思います。