• ベストアンサー

夢はどうやったら見つけられますか?

今月で18歳になる男です。 今年の受験で、私立大学を一校受けたのですが、あっさり 落ちました^^; それで、来年も受験しようと思い、昨日、河合塾の入塾テスト(?) を受けに行ってきました。 ですが、ふと思ったんです。 自分には夢がないなぁと・・・。 過去にこちらで何度か質問させて頂き、 「高校中退しているのなら大学に行った方がいい」という アドバイスを受けて、進学する気でいたのですが、 ただ何の夢もなく、将来はこういう仕事に就きたい!など、 そういうのがないと、大学生活って楽しいんだろうか? と思いました。 やはり将来就きたい職業を明確にしてから大学に行きたいです。 そうすれば、○○大学の○○学部に行こう!という気になると 思うんです。 どうやったら夢は見つかるんでしょうか? アドバイスしにくい質問でしょうが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85333
noname#85333
回答No.8

40過ぎた大卒のオバサンです。 最近、息子達の進学について夫婦で話をしました。 自分達の経験もふまえた上で思うことは。 大学に行くのなら良く調べろ! ということです。 自分が行きたい学部では何をやってるのか。 卒業後の就職先はどこか。 だいたい、入学する前から自分が将来やりたいことが決まってるなんておかしいじゃないですか。 どれだけ実社会での経験があるんだ?って聞きたい。 やりたいことなんてのは、とりあえずはやらなきゃいけないことを毎日必死にこなしていると、そのうちに、何かのチャンスにめぐりあって、その先に見えてくるものなんで。 楽しいから続けられる。やりがいは結果としてついてくるものです。 最初から理想を持って目指すと努力するのもつらいだけ。 現実を思い知らされてかえって挫折しますよ。 なので、私は、今は単純なきっかけだけでいいと思います。 例えば、「物を作ることがすき」なのか「人と関わる方が得意」なのか、「文章を書くことが好き」「生物が好き」「地図が好き」。 自分にわかるといったらその程度のことでしょう? だからこそ、大学行くなら、学生の間にできるだけ色々な経験をさせてくれるところ。 就職する学生の面倒をちゃんと見てくれるところに行って欲しいのです。 そもそも、今まであれだけ進路指導だと言って学校も親もああだ、こうだと干渉しておいて、いきなり「自分のやりたいことをやれ、自由に決めろ」と言われてできるはずがないじゃないですか。 浮き輪もつけずにいきなり大海原に投げ出されれば誰だっておぼれます。 なので、大学に入る前に調べることは、どこまで大学側の協力体制が整っているか、だと思います。 それに、私だったら地方の国立大學に行くよりは、貧乏してでも都会の私立大学に行きますね。 できるだけ進学校で落ちこぼれた連中の少ない大学を選びます。 だって、成績優秀な連中は人柄も申し分なく面白いですが、成績が中ぐらいの連中は勉強することしか知らない「自己中」が多いですからね。そういう連中は都会の難関大学には入れないので、中堅の有名大学に入るべく地方へと散っていきます。 こいつらがほんとどうにもならん! というのは自分への自戒も込めてですが・・・ 予備校でも、雰囲気が楽しいのは東大進学レベルの連中が集まるところか、地元でもいいやと気楽にやってるクラスだと思いますよ。 実は私も20数年前、同じ予備校にお世話になったんですが、地元大学を目指すクラスで講師は無名だったけど楽しかったです!! ということで結論。 中途半端に優秀なレベルの大学に行くぐらいなら、レベルは下でも大学のカリキュラムや学生の雰囲気など、内容重視で決めた方がいいと思います。 勉強するしか能がない人間ほどつまらないものはありません。 発想は柔軟に。結局は集まる人間が楽しい環境こそが、一番エネルギーに溢れて活気のある場所だと思います。そういう環境に行けば、おのずとやりたいことも見えてくるのでは?

pu-sannta
質問者

お礼

swimiynさんの言うとおりで、やりたいことが見つかってたら おかしいですよね^^; やりたいことは大学に行ってから決めるということで、 大学や学部は自分の興味のあるとこに行こうと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (10)

noname#62952
noname#62952
回答No.11

残念ながら、あなたには一生夢は見つからないと思います。 自分がそうでしたから。 夢のことは忘れて、公務員にでもなって地道に暮らしていくことをお勧めします。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

まずは簡単な夢からかなえていくようにするといいと思います。 例えばどっかのちょっと高めのランチを食べるとか、ちょっと高価な服を買う。見たいな感じの。 そういうふうに徐々に簡単な夢をかなえていくことで、妄想のようなかなえられないような夢から、自分の目標となる現実的に実現させる夢をみるようになってきます。 また身近な夢を見ていくことでそういう身近な夢がだんだんと先の夢まで見るようになり、最後には自分の将来の姿を夢見るようになります。 またこのような目標となる夢を見るには受身的な考えでなく常に自分の主体性が大事になります。 仕方なく何かをするのでなく自分から積極的に物事をやっていく。 そういう中でどんどん先の夢が広がっていきます。 いきなり将来自分はどうなるという夢を持とうとしなくても、まずは明日や来週にこうしたいなという夢からはじめてみてください。

pu-sannta
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます^^

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.9

>どうやったら夢は見つかるんでしょうか? 探さなきゃ見つからない そして見つけたと思ったら、それが自分の中で本物なのか検証しなければならない その検証作業は人それぞれだが基本的に数年はかけるべきと自分は思っています 大学は自由に動ける最後の時間と考えて、「夢を探す時間」と「その検証に当てる時間」とみなしてもいいと思ってます ちなみに最低やらなければならない事は当然やるって前提ありです もし夢を探して見つからないまま、就活をしなければならない時期になったら、就活して下さい そして仕事をしながら夢を探してください 自分の夢=仕事だとは思わない方がいいです 夢は色々な形があります 仕事にやりがいを求めるはありですが、仕事外にやりがいを求めるのもまたありです 前者しかないと考えている人は人生に悩んでる人ばかりです 頭を柔らかくしましょう そういう意味で「将来就きたい職業を明確にしてから大学に行きたい」ってのは考え物 まぁ当然ある程度将来については考えた上で大学を選んだ方がいいです 有利/不利はありますから 変な回答になりましたが、参考までに・・・

pu-sannta
質問者

お礼

なるほど・・・。 参考になりました。ありがとうございます^^

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

夢ならなんだっていいじゃないですか。 世界旅行にしたって、バイクで日本一周に したって、芸能人になるにしたって・・・ そもそも夢といっている時点で現実味が 無いんです。夢はみる物であって叶える ものではないですよ。 でも夢を目標と言い換えられるのであれ ばそれはその目標に向かって頑張ることが できます。すなわち夢が目標にならない限 り現実味は無いんです。 夢をみて、それが目標に置き換えられる のであればいいのでしょうが、たいてい 夢は夢のまま終わってしまいます。 夢ではなくて目標を持つことですよ。

pu-sannta
質問者

お礼

あ、そうですよね。 叶えるのは目標の方ですね。 なので目標を決めようと思います。 ありがとうございました^^

回答No.6

やりたいことが見つからないという人は、やれないことも分からないんだと思うんですよね 自分は健康だし標準的な知識能力と運動能力と人格と体格を持っているという人は皆そうだと思うんです そういう人達の選択方法って消去法なんですよねアレはダメそうだからこっちなら確実だろうという保守的な考え方ですねそれでいいとは思いますが、 私自身は標準的人間から少し外れていましてそういう人達の気持ちというのは理解し難かったので、色々な人に聞いてみた経験があります あまり明確な回答をした人はいなかったですよね自分のレベルを考えてこの学部に決めたとか、親のすすめで決めたとか、楽そうだったとかいう回答でした 色々な人に聞いてみればいいと思いますよね おっさんおばさんに聞くと自分の都合の良いように話を作って回答してきますから、現役の大学生に聞くべきだとおもいます 100人に聞けば2~3人は実になるアドバイスをしてくれるはずです あとは社会動向を分析していくことですね何を勉強するべきか何が廃れていくのかとか予想しつつ自分なりのビジョンを持てればいいですよね

pu-sannta
質問者

お礼

やはり身近にいる人に聞くのがよさそうですね。 ありがとうございました^^

  • ming-huan
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

将来どのような職に就きたいのかわからないのであれば、まずはバイトをして浪人生活にかかる費用を自分で稼いでみてはどうでしょうか?目標は1年で100万円です。そこで得られた体験は自分の職を考える際にとても役立ちますよ。もっとお金が欲しい!自分の適性にあった仕事がしたい!など、夢が膨らむこと請け合いです。

pu-sannta
質問者

お礼

なるほど~。 参考になりました。 ありがとうございます^^

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.4

バカ大学OBです。 >やはり将来就きたい職業を明確にしてから大学に行きたいです。 そうすれば、○○大学の○○学部に行こう!という気になると 思うんです。 この様に考えて大学に入る人の方が少ないかもしれませんよ。 ご両親やご兄弟、親戚、先輩、知人で社会人の人に其々の業界の現状をヒアリングするもの一つだと思いますよ。必要なスキルとか。 勿論立場や会社によって回答は様々ですので、全てを真に受けるのは危険ですが。 また、業界本や業界の暴露本なども沢山出版されていますので、情報収集には役立ちますよ。 大学は楽しいですよ!!沢山のサークル、自由、友と議論できる多大な時間。新たなる出会い、様々な授業等。 人生の勉強をする場でもあります。大学に入学してから就職を考えても、遅くありません。ただ、文系か理系かだけは慎重に。 夢は何でも良いのです。最初は小さい夢(目標)でも良いのです。 例えば県外の友人を100人作るとか、アルバイトを10業種経験するとか、授業を更に掘り下げて勉強するとか、授業の理論に異論を唱え検証するとか。

pu-sannta
質問者

お礼

僕のように考えて入る人は少ないのですね^^; 本を読んだりしようかと思います。 ありがとうございました^^

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

とにかく興味があることをやってみて下さい。それで大学が必要であればいけばいいし、不要ならば行かなければいいと思います。過去会った人達も、「やりたいことを探しに大学に来た」とかいう人は結局何も見つけられずにズルズルいく人が多い気がします。それでも本人がよければいいとは思います。

pu-sannta
質問者

お礼

興味があることですかぁ。 わかりました。 ありがとうございます^^

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

いろいろ経験してみなよ 見るとやるのはまったく違う

pu-sannta
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

いろいろ経験、体験してみることです。旅行、アルバイト、映画、読書・・・・その中から自分の夢も定めて生きます。

pu-sannta
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A