- 締切済み
絵の仕事
自分は今24歳で将来絵に携わる仕事に就きたいと思っています。しかし最近になって絵に興味をもちはじめて独学で学んでおり、自分の中でやっぱり興味をもちはじめたのが遅いのかなぁという気持ちがありちょっと迷っています。 やはり24歳からでは遅いでしょうか? ちなみに自分が就きたい仕事は、ゲームのグラフィックの仕事です。RPGの背景が描きたいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tennnouke
- ベストアンサー率0% (0/1)
出だしが遅い分,今後は夢に向かって突き進んでください。目的があるのですから,躊躇したりのんびりしたりはマイナスだと思います。専門学校も一年先送りになっているのはなぜかな…。専門学校の体験学習に積極的に参加なさって,もう無駄な時間を作らないほうが良いかと思います。入学してからの無駄な時間は,良い経験として積み上げられるかと思いますが,自宅で力を温存しているのは,もったいない。早く次のステップを踏めることを願います。私は,昔思い悩みながら,ずるずると流されて美術系とはまったく違う事務職に就き30年も勤務しておりますが,いつも「あの時…!行動を起こしていたら…」と胸が苦しくなります。
大体のことは2番さんがお答えになっているかと思いますが・・・ ちょっとだけ蛇足を。 私は美大卒→ゲームのグラフィッカーです。 毎年デジ●リさんからのインターンの方などが会社に来ますよ。 正直実力差はまちまちです。すごい人もいるし、。。。な方もいます。 多分中での努力次第なのでしょうね。そのまま就職される方もいますよ。 質問者さんは現在24歳とのことですから大丈夫だと思いますが、 30歳以上未経験は正直採用は厳しいです。経験有りでも最近は厳しいです。某有名ゲームの背景担当者だった知人でも大変でした。 若いクリエイターさんが専門学校からぞくぞく来るし、若い方が仕事頼みやすいし、お給料も安くても文句が出ないからでしょうね。 あとRPGの背景といってもいろいろなので判りませんが、3Dの知識は最近は必須かと・・・ 最近担当しているもので1から描きおこすものはほとんどなく、大体3Dで組んだものを加工しています。(3D班と加工班とがあります) もちろんデッサン力があったにこしたことはありません。 ご検討をお祈りします。
ゴッホが真剣に画家を志したのは27歳のときからです。 子供の頃から絵は好きだったようですが。
- 46kz13
- ベストアンサー率33% (3/9)
個人的にはどんな事でも 年齢が遅いって事はないと思っています。 例え50歳でサッカー選手を目指すとしてもね! ましてや、 「絵を描くこと」は肉体的な衰えは関係ありませんよ。 俺自身も美大を卒業してから、 縁あって自分のなりたいグラフィックデザイナーとは 違う仕事をしています。 (全然違うわけではないのですが) でも、 今の仕事をして得た経験や知識は 卒業してすぐデザイナーになった人にはない武器だと思っています。 学校も決められたようですので、 kaerumannさんも遅れた分は、 人より違う背景を描くための経験だったんだと 自信を持って頑張ってください^^
ゲームグラフィックのデザイナーをしているものです。 経歴としては美術大学を出てからゲーム会社に就職しました。 24歳での一念発起ということで、懸念される問題を考えてみます。 【採用の観点からみた経験と年齢】 ここでは厳密には年齢は問題ではありません。 経験者の中途採用であれば30歳を越えていても例の枚挙に暇はありません。 逆に言うと、全く経験のない状態からの中途採用は当然難しいと思います。 質問者様はゲーム制作の経験がおありにはならないでしょうから、大学や専門学校といったところで(ゲームでなくともよいのですが)何らかの美術を学ぶ経験というものが会社に対してのアピールになると思います。 デザイン系・ゲーム系とはいえ、会社は会社ですので他業種の入社方法と大きく変わることはありません。 【絵の技術・作品の完成度と年齢】 24歳で絵(ここで重要になってくるのはデッサンだと思われますが)の勉強を始めるのが遅いかというと、それはありません。 焦らずにしっかりとしたデッサン力を身につけることが重要だと思います。 また会社の規模毎の新卒採用の傾向として、大手メーカーは学生時代の作品や基礎的なデッサン力を評価してCG技術に関しては入社後に教えていくことが多いですし、逆に下請けなどの小さめの制作会社の場合は学生時代にCGやゲームの制作経験のある即戦力を求める傾向にあります。 大手メーカーの新卒デザイナーは芸大美大出身者がほとんどですが、下請けであれば逆に専門学校卒が増えるようです。 ただ勘違いしないように補足したいのですが、下請けだからよくないということはありません。 質問者様はRPGの背景を作りたいとのことですが、わが国2大RPGの片方は制作自体は地方の(有名な)下請け会社です。 ですので、実制作をするのであればそういった道も十分に考えられます。 もうひとつは、ゲーム会社に関連する専門学校というのもあって(こちらは賛否両論な部分もありますが…)そこから大手メーカーへの就職という道も実は存在します。 さて、では実際にどういった方法を取るべきかということですが、 1・今から美大を目指す。 2・専門学校を卒業し即戦力を目指す。 1の場合選択肢は増えますが、学費や卒業時の年齢などいくつかリスクを抱えることも事実です。 質問者様の経済的な側面も含めて現状を考えると2がいいと思います。 割と有名な学校を参考URLに貼っておくので1つの参考になさってください。 (勿論ここ以外にもたくさんのいい学校があると思うので、調べてみてください) 将来一緒に仕事ができるといいですね(笑 がんばってくださいね。
- 参考URL:
- http://www.dhw.co.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 しっかりデッサンを勉強したいと思います!! 参考URLの学校には自分も以前から目を付けていましたけど、まだどこかで不安があり、「よしここにしよう!!」という気持ちにはなりませんでしたが、yapa0726さんの回答でここに決めようと思います。まだまだ学費・生活費は貯まっていませんので、一年後に入学できるよう頑張ります! そのうち一緒に仕事をしましょう!!
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
まず、絵を始めるタイミングとしては遅くはありません。 写真のような絵を描く練習は1000時間で足りるからです。 もちろん正しい方法で、ですが。 しかし、ゲームの仕事をするためにはそれ用の 学校に入って出る必要があるでしょう。 6才ぐらい年下の同級生や5才ぐらい年下の先輩の中で やりとおす根性と、その間の学費と生活費が必要となります。
お礼
回答有難うございます。 学校の事は考えています。学費・生活費は親は絶対に出してはくれないので、今貯金をしている所です。2年の専門学校は貯金的にもむりなので、1年制の専門学校に行こうと考えています。 自分は年下とかそういうのは全く気にしない人間なので「やりとおす根性」は大丈夫だと思います。
お礼
ありがとうございます! 頑張りたいと思います!!