• ベストアンサー

アイロン転写紙の使い方が詳しい方!

お世話になります。 パソコンで作るネームシールラベルは失敗することなく今まで作ってきました。 この度、子供が入学するにあたって、白い布地に市販の「アイロン転写紙」を使って転写をしたいと思い転写紙を購入しました。 そこでアイロンの当て方が裏面に記載していなかったので、印刷後に転写紙を布地に置いて、上からアイロンを当てたところ転写紙がアイロンにくっついてしまいました。(もしかしてハンカチ等を上に乗せる?) ○ 素材はエレコムの(EJP-NWP1)アイロン転写紙なまえラベル(フリー カット)5枚入りハガキサイズです。 もちろん記載通りの「反転印刷」済みです。 転写紙から布地への当て方と、アイロンの当て方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

反転印刷ができているのですね。 では、アイロンの実際のみ。 固めの台に布を置き、転写したい名前を伏せます。 アイロンは高温設定(180℃)ドライで強く均一に力がかかる様に アイロンがけ、特に縁はしっかり。 これを二回繰り返す。 よく冷ましてから転写紙をはがす。 仕上げアイロン・・・ココで当て紙(仕上げ紙)をプリントの上に置き しっかりアイロン掛けをします。 と言う事で、本当は付属の紙は仕上げ時と、普段のアイロンがけ時に 使うものなので、質問者さんは間違って居ないと思うのですが、 くっついてしまうと言うのでは仕方ありませんね、最初から 仕上げ紙を使ってください。 もしかしてプリントの裏表が違った・・・なんていう事は無いですか? 仕上げ紙をなくしてしまった時はクッキングペーパーでもOKです。

jarunjp
質問者

お礼

回答助かります^^ もしかしたらドライじゃなくて、スチームでやってしまったのかもしれません。(それが失敗の原因だったのかも?) 転写した紙は反転面を上にしてアイロンをかけるんですよね? お世話になります。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

カタログによると、アイロン温度は180-200度。ドライで。 最初は軽く全体に、本転写は体重をかけて周囲も丹念にとあります。 もちろん、転写紙の裏紙はつけたままアイロンをかけます。 作業性や、熱の伝わり方を考慮のうえ、薄いハンカチなどを載せて行うのも良いでしょう。 用紙のカットは、コーナーの部分を僅かにRを付けたほうが、洗濯時にはがれにくくていいです。 (印刷での不必要な部分は、アイロンがけに支障のない形に切り捨てる事も行って下さい) アイロンが熱く過ぎたり、素材生地が化繊系統ですと、溶ける可能性が高くなりますので(綿50%以上が好ましい)、 場合によっては不向きなこともあります。 冷めたら裏紙をゆっくりとはがしましょう。

jarunjp
質問者

お礼

回答助かります^^ >コーナーの部分を僅かにRを付けたほうが、洗濯時にはがれにくくていいです。 なるほど~。これは知りませんでした。やってみます。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

あれ?中に説明書が入ってますよ http://www2.elecom.co.jp/products/EJP-NWP1.html 仕上げ紙を上に乗せてアイロン掛けるんですが

jarunjp
質問者

お礼

ありがとうございます。思い出しました! 仕上げ紙が裁縫箱に入っていた事を。 助かりました。ですが、説明書を紛失した模様です。 もう一度アイロンのかけ方を教えてください~(泣)

関連するQ&A