- 締切済み
電気自動車はEcoカーなのですか?
たとえば電気自動車などがEcoカーとしてもてはやされている今日この頃ですが、あれって本当に環境に優しいのでしょうか?車の燃料となる石油を別の場所で、100%以下のエネルギー効率で発電し、それを車のバッテリーに充電。送電などの間に失われるエネルギーも膨大だと思います。当然発電所で燃やした石油からも二酸化炭素などがでるはずですし、要するに石油を燃やす場所を変えるだけで、結局発生する二酸化炭素はそんなに減っていないように思えるのですが。また水力発電でまかなうにしても詰まるところ発電総量は増えるわけだから、新たに発電所を作る必要が当然あります。だから電気自動車は本当にEcoカーなのですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
直接的な回答ではありませんが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? 1.http://www.asahi-net.or.jp/~mr5t-okb/books-j.html (図解 エコフレンドリーカー;エコカーは世界を救えるか ) 2.http://www.nihonbungeisha.co.jp/nbw/nbw-bad/991101/991101_3.html (エコカー) 3.http://www.nedo.go.jp/www/foreign%2Dinfo/html9908/08191.html#01 (海外におけるクリーンエネルギー自動車) 4.http://members.tripod.co.jp/TechDaikei/column/ecocar.html (エコカーブーム) 上記サイトは「エコカー」と言うより「低公害車」の観点からのサイトかもしれません? 質問のポイントは「電気自動車のLCA」かもしれませんね? その点では、以下の参考URLサイトの方が参考になるかもしれません? 補足お願いします。
エネルギー効率自体はどれほど向上するかは未知数ですが、これだけは言えるのでは?不特定多数の有害ガス発生装置が、不特定多数の場所で同時多発的に動作するよりは、大規模な有害ガス発生装置が特定の場所で動作していたほうが、はるかに対処しやすいでしょう。また、現在のガソリンやディーゼルエンジンのような断続的な燃焼をし、また、運転状況が非常に頻繁に変化するものよりは、連続的な燃焼で運転状況も比較的安定している発電所などのタービン機関のほうが、基本的に排ガス浄化がしやすいのは確実ですし、電力ということであれば、火力以外にも色々な方法があるので選択の余地がありその点でも有利でしょう。 また、現在の自動車用エンジンではいくら熱効率が高いものでも30%から40数%程度、それも最良の運転状況下での話で、実際に都市部の渋滞などの状況で10%にも満たないのではないでしょうか?その上、駆動系のトランスミッションのロスなどを考えると、電気モーターを使用したほうがはるかに効率がよさそうです。電気モーターではエンジンより遥かに広い回転域で、エンジンよりかなり高い効率を得ることが出来ますし、エンジンではむづかしい、回生機構(減速時に車両の運動エネルギーを電力として蓄える機構)の実現が容易なことなどを考え合わせると、蓄電池の軽量小型化と充電時間の短縮さえ可能なら、少なくとも都市部においてははるかに効率が高く、Ecoと呼ぶにふさわしく思えます。
- kenznek
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在の電気自動車はEcoカーではありますが、代打的な存在だと思われます。 現在の自動車の抱える問題点はエネルギー効率と排気ガスの問題点だと思われます。 rai163さんも述べられていますように排気ガスの点では間違い無くEcoだと思われます。 発電効率に関しては発電所の方が効率は良いはずです。ただ送電、充電等のロスも有るので多少よい程度だと思います。 将来の主流は燃料電池自動車だと思われます。
- arai163
- ベストアンサー率22% (214/970)
これは、発電所が大量に燃料を消費するとか、発電所のCO2の問題では無く、車から排出される廃棄ガス問題から言われていることだと思います。 身近な所で、車からの廃棄ガスによる健康被害などが起こっていますので、廃棄ガスの無いクリーンな車としてECOと言う表現がなされているのではないですか。
- 1
- 2
補足
もう少ーし教え下さい。たとえば100の石油で車が100走るとすれば、発電所で石油を燃やし、電気自動車で走った場合、どれだけ走るのですか?抽象的な言い回しで申し訳ありませんが、走る条件は、石油で直接は知った場合と同じとします。このような数値計算はすでになされているのでしょうか?それがなければやはり電気自動車がEcoだとは納得できないのですが。