- ベストアンサー
高校一年 レーサーになるには
今年、高校一年になる15歳のものです。 将来はレーシングドライバーになりたいのですが、いろいろなサイトを見て回っていると15歳でカートを始めるのは遅い(私は春にカートを買う予定です)とか一流の選手はもっと前からはじめているといった類のものをよく目にします。 目指すからにはF1やGT等の高いカテゴリーのドライバーになりたいと考えていますが、今からはじめてもプロのレーシングドライバーにはなれるでしょうか? または、F1やGT程ではないにしても、スーパー耐久やGT300等ではどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
才能が有ることは当然として、とにかく走り込むこと。その為にはまずお金。 よほどのお金持ちで、数千万単位で自費をつぎ込めるので無ければ、3年以内にカートの日本チャンピオンになって、スポンサーを見つけてください。(それ以上続けても、借金が増えるだけ。) その辺をチョロチョロ走っていてもレーサーにはなれません。お遊びでないのなら、実績の有るショップでセッティングしたマシーンやノウハウが必用ですし、カートの運搬(練習走行や、レース)やお金(数百万単位)など、家族の協力も当然必要です。 あと、今の時点でカートを運転するための基礎体力(想像以上にハードです)が無い様であれば手遅れです。 取り合えず、レンタルカートで、数回走ってみれば、自分の才能も見えて来るでしょう。
その他の回答 (7)
- uuron1
- ベストアンサー率24% (28/116)
No7です。 テストドライバーになるためのステップとして、テストコースを持っているメーカーの研究・開発部門に就職するする必要があります。 そのためにはしっかり勉強して学力をつけておかないと、就職戦線に勝ち残れません。 まずは勉強です!でも学校推薦があれば高卒でも入れるかもしれませんね。 その他には、メーカーの関連会社でテストドライバー・耐久ドライバーを受け持っている会社があるのでそこに就職すればなれます。 もし学力が満たさないよでしたら、関連会社のほうが就職しやすいと思います。 そして就職できたら、自分の思いを会社に伝えてください! 車の研究・開発とは部門で別れており、エンジンならエンジン単体で研究・開発する傾向があります。 部門によっては運転することがありません。なのでしっかり自分の思いを会社に伝えることが必要ですよ。 お勧めはサスペンション関係の走安部ですよ。 レーシングドライバー・テストドライバーともに共通することですが、ハンドルを曲げる、アクセルを開ける、ブレーキをかけるだけが運転ではありません。 音・振動・目線など五感に関することを常に意識することや、走るための理論、車の構造を理解することが大切ですよ。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。テストドライバーという選択肢も考えてみます。
- uuron1
- ベストアンサー率24% (28/116)
趣旨とすこしはずれてしまうのですが、プロドライバーでもいろいろありますよ。 レーシングドライバーのほかに、車を開発するために必要なテストドライバー、耐久ドライバー、自動車評論家、車関係のジャーナリストなどです。 自動車評論家、車関係のジャーナリストなどは方向性がかわってくるので除きますが、テストドライバーなどはテストコースでレーサーさながらの運転ができてお金がもらえます。耐久ドライバーは走行条件が決められてしまうため思い浮かべるような楽しさはないかもしれませんが、りっぱなプロドライバーですよ! 私もテストドライバーの経験がありますが、会社に入るまではまったくの素人でした。会社に入ってから鈴○サーキットで研修をして車の本当の扱い方を勉強しました。 世界で活躍するレーシングドライバーのほとんどが、恵まれた環境で技術を習得しているのは否定できない事実ですが、夢をもってその道に行くための努力をつづけていけば、かならず報われると思います。 もしレーシングドライバーの夢がかなわなくてもそれに関係するしごともあることを知ってほしいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。テストドライバーになるためには、どのようなステップを踏んでいけばよいのでしょうか?
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
一般的にはカートなど何らかのレースに出て、ステップアップしていく方法が多いと思いますが、カートでもレースに出るには1回でタイヤがダメになるので、かなり金がかかります。従って、親がお金持ちでないとレーサーにはなれないと言われています。それ以外ならスポンサーをかき集めるかですが、レースで上位に入らないと広告の意味がないので、何の実績のない人にはスポンサーはつきませんから。運よくスポンサーがついたら、とにかく実践を積んで体で覚えていくしかないでしょうね。
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
何か運動しているのですか? いつも思うのですが、一流のレーサーの皆さんは、他のスポーツをしていても、プロになるんだろうな~と思える人ばかりです。 脇阪さんなんて、確か高校生のときにカート始めたのでは?(親は大金持ちらしいのですが)本人も天才だとおっしゃってますが、本当に才能に恵まれた天才だな~と思います。(天才は1%の才能と99%の努力といいますが、その1%がかなり大事だとおもいます)
- musicker
- ベストアンサー率17% (23/129)
GTの選手で太田哲也という人がいて、レース中の事故でかなりひどい怪我(というか火傷)を負った方がいるのですが、その方は大学を出てから、アマチュアのレース愛好会みたいなのに入り、そこからGTに言ったということが「クラッシュ」と「リバース」という本に書いてあります。実話だし、これからこういう世界を目指すのに、こんな暗い?本を薦めるのもどうかと思いますが、読んでみてすごいと思います。レースのアドバイスみたいなのも少しはあるので、図書館などで探してみてください。 また、レースには一般道を市販車で走るWRCというものもあるし、ドリフトというコーナーを後輪を滑らせながら走り抜ける(少し違うかもしれないけど感覚ではこんな感じ)技術を用いたD1というレースもあるし、ジムカーナというレースもあるのでそういうのも考えてみてください。上に書いたのはすべて日本でも行われており、youtubeで探せば絶対に出てくるのでそういうのもみてみるといいと思います。 カートを買ったときにいい結果を出せることを期待しています。
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
実力次第です。 確かに早くにカートを始めたほうが有利と言えば有利かもしれませんが、いくら早く始めても下手は下手なままの人もいます。 要は今から初めて、どれだけ体を鍛えることができるか、どれだけ腕を磨くことが出来るかですね。 遠い昔、モトクロスをやっていたことがありますがレースは実力の世界だから面白かったですね。
お礼
お返事ありがとうございます。今からでもやれることをすべてやってみようと思います。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
プロレーサーも様々なキャリアの人がいますからね。 まずはカートを始めないことには、この先どうなるかなんて誰にも分からないと思いますよ。
お礼
とても具体的な回答ありがとうございます!3年以内になれるよう、がんばってみます。