• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中高年(昭和20年代生まれ)の制御系ソフトウエア技術者が、さらに活躍を続ける術を教えてください。)

中高年の制御系ソフトウエア技術者の活躍術とは?

このQ&Aのポイント
  • 中高年のソフトウエア技術者の活躍のためには、常にスキルアップを意識することが重要です。
  • 現在の業務の進化に対応するためには、最新の技術知識を身に付ける必要があります。
  • 派遣業務が主流となり、業務経験がないと仕事に就けない状況がありますが、業務経験を重ねることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

マイコン制御の若干の経験があります(20年前) 私見ながら、感想を。。。 分野ではやはり、工場、水処理設備、・・・等々、 遠隔操作型のソフト開発だと思いますね ただし あなたの勤めている会社が そのような分野をめざしているかどうかは わたしにはわかりません 過去のプログラム手作り時代とは異なり 汎用既製品の活用、ディスプレィでの表示、などへの傾倒に より「アセンブラによるプログラム」はもはや オムロンなどの制御製品のメーカー以外では 日の目を見ないかもしれません なにしろ、ハード、ソフトともに既製品を使ったほうが てっとり早いですし ディスプレィでの表示部分などをアセンブラ的な 言語でいちいち作っていたらとても大変な工数になります やはり 現在は 高級言語もしくはそれ以上に便利な プログラム言語を使用する時代です --------------------------------------------------- そこで、今後の方向ですが ・高級言語をマスターする もしくはメーカー製品の活用技術を取得  するように自助努力  (メーカーの情報を活用する、メーカーの人脈を頼る) ・制御メーカーへ転職 ・工場建設会社へ転職(新規工場の制御装置の担当) ・プログラムをいちいち作る業務はあきらめて、工場自動化  などに係る「技術営業職」へ転身 ・プログラマーから、プロジェクトマネージャー(管理職)  への転身と意識改革  (50代でプログラムをコツコツ組むのはちょっと無理) ・プログラム制御だけでなく、電気機器、制御機器、機械全般  などへと知識を広げて、1人ででも、工場全体設計が  出来る人材になっていく  (わたしの会社にもそんな人材が居ますが、やはり頼りに   されていて、60歳になってもいろんな工場、新規施設の   建設企画、基本設計において活躍しています) 着方の実情はわかりませんが、私見で失礼いたしました

ore100
質問者

お礼

大変貴重なご意見を賜り大変感謝したいます。 私も自社内開発に手かけられれば良かったと思いますが、現実は常駐派遣の仕事が多いです。派遣業務ですと、腰を据えて仕事をすることが出来ません。今はどこでも派遣業務ばかりです。業務が終了すると、また別の会社に飛ばされます。このような状態ですので、腰を据えて仕事をすることが出来ません。大変貴重なご意見を賜り大変感謝したいます。 ありがとうございます。