• 締切済み

和解(示談)成立後の要求

5年前のことです。ある人からその人の知人に金銭を貸す相談を受け、私が「大丈夫ですよ」といった一言で、損害を受けたということで、損害額の半分を損害賠償しろとの強い申し出がありました。当初は否定しておりましたが、執ように、また私の将来を妨害するような脅迫まがいのことを言い続けてきましたので、周囲とも相談の上、私が相手の要求を全て呑み、弁護士立会いの下で示談書を交わしました。(私にも軽率だった点を認めたこと、私、家族の将来を考えての苦渋の決断でした) 相手は当時から商売がうまく行かないという噂を聞いてはいましたが、和解後1年たって、別件でも私のせいで被害を受けているとのことで、当事者の奥さんがヤクザまがいの人を連れて、損害を賠償しろと要求してきました。(奥さんも示談の席上に同席しています) 私は、1年前の示談書で、「双方に一切の債権・債務はない」「今後一切の請求をしない」旨の文言あり、相手も署名・押印していることから拒絶しました。その後も事務所に何度も「どうするのか」という電話が数回ありました。今のところ誠意を見せろ、忙しい時間に店に行くぞとの言葉ですが、前回の件でも次第にエスカレートしており、今回も同じパターンです。今後のことを考えると、家族にも危害が加えられるのではないかと不安で夜も寝られません。私としては、示談書の文言を盾に、あくまでも拒絶するべきだと思いますが、警察や暴追センターに相談しても受け付けてくれるか不安です。何か良いアドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

直接の被害が出てないのであれば警察は動きません。 この件は民事事件ですので。 多分前回の支払いで得をしたものだから 再度貰ったれ!で来てるのでしょう。 一度前回お世話になった弁護士に相談さえてみては? 30分5000円で出来ますよ。 そこで対応方法をご確認されるべきですね。

j_wing
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。お世話になった弁護士は、現在休業されており、このカテゴリーにまず相談してみようと思いました。ご回答いただいたように、他の弁護士に相談してみようと思いますが、過去の示談書の効力について、特に『双方に一切の債権・債務はない」・「今後一切の請求をしない」の文言を入れていますので、相手の今回の行動はこの和解の趣旨に違反するのではと、恐怖と共に考えました。 和解は意味が無かったのでしょうか。ご意見をお聞きしながら、自分の考えを固めて生きたいと思います。アドバイスいただければ幸いです。