• ベストアンサー

英文和訳

構文が読み取れないので文法的に教えてください。 Speech is so familiar a feature od daliy life that we rarely pause to difine it. It seems as natural to man as walking, and only less so than breathing. 和訳はあるのでなんとなく分かります。しかし、倒置などいろいろと文法的要素が詰まっているので出来る限り解説してください。 as natural to man as というのはas asの間にこのような感じにto~がが入ることがあると理解しておけばよいでしょうか。 and only less so than breathing.これ「呼吸するに比べてわずかに自然でないとはいえ」と訳出していますが、よくわかりません。 御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

●最初の文。 Speech is so familiar a feature of daliy life that we rarely pause to difine it. Speech is so A that B. いわゆる so~that~ の構文ですね。so familiar a feature of daily lifeがわかりづらいでしょうか。これは、such a familiar feature of life というsuch~that~の構文に書き換えても同じです。soの後ろには形容詞だけしか置けないので、so familiar a feature という語順になりますが、such の後ろは形容詞+名詞をそのまま置けるので、such a familiar featureと書けます。 = Speech is such a familiar feature of life that we rarely pause to define it. 会話は、それを定義しようと立ち止まって考えることがほとんどないほどに、それほど日常生活で身近な構成要素である。 (会話は日常生活のあまりに身近な構成要素なので、それを定義しようとして立ち止まって考えることがほとんどない。) ●2番目 It seems as natural to man as walking, and only less so than breathing. natural to man がひとかたまりでas~as~に入っているというご理解のとおりです。soは、natural to manの繰り返しを避けるためにsoが使ってあるので、下記のように書き換えて考えられます。 =It seems as natural to man as walking, and only less natural to man than breathing. それ(会話)は、人間にとって歩行と同じように自然なものであり、呼吸よりは自然さが少ないに過ぎない。 ということです。つまり、呼吸は一番自然で、呼吸の次に自然なところに、歩行と会話が同じ順位で並んでいるという認識を表していることになります。 その意味をこなれた形であらわそうとして「呼吸するのに比べてわずかに自然でないとはいえ」と訳したのでしょう。

forEmaster
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

Speech is so familiar a feature of daily life that we rarely pause to define it. It seems as natural to man as walking, and only less so than breathing. 話すというのは日常生活であまりにも普通のことなので我々はわざわざ立ち止まって意味を明らかにすることはしない。歩くのと同程度に自然なことであり、息をするというの較べてもさほどは違わないほどだからである。 "only less so" の "so" は "natural" という意味です。"to man" は「人にとって」。応用で "to me" とか。歩くのと呼吸を較べると後者の方がより無意識な動作だという意識で書いています。