• ベストアンサー

退職したいのですが.....

アパレル会社勤務です。 去年 部長代理になり、初めての管理職でした。4月からの新しい年は部長になります。 年齢は48歳。只、上司とそりが合わない、もう、いじめみたいなものです。部下は7人他に店頭の販売員が60名ほど、なかなか決済も入らず、毎日平均して1から3時間説教。仕事になりません。別に技術もなく、小学生の子供も2名います。あてもありません。やはり勢いでやめるのはよくないのでしょうか。本気で悩んでいます。いろんな意見が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

貴方の年代で多くの人がひそかに持っている悩みという感じだな。会社の上層部は貴方に対して剥き出しの本音をガンガンぶつけてくるし、中途半端に経験積んできた30代連中が偉そうに批判してくる。その30代連中が「弱きを助け強きをくじく」意識のつもりでいるから末端の20代の兵隊は使い物にならないし育たない。自分は頑張っているのに、常に感じる「空回り感」。そして無力感。 ポイントはそのようなストレスをどのように発散するかだ。貴方と同年代の人たちと話す機会があれば、そのような愚痴をさらけ出しあうのはとても重要なことだ。相手の悩みを聞いてやるとともに、貴方も悩みをすべて吐き出せばよい。それだけでかなり楽になれる。そのような環境は待っていても目の前に差し出されたりはしない。努力が必要だ。 仕事というのは所詮は金を稼ぐための手段である。よく仕事=自分の存在意義そのものだと勘違いしている人もいるようだが、それはちょっと違う。クールな目で見て、受けるストレス、収入、自分の我慢の限界をはかりにかけて、ベストと思えるタイミングで行動を起こせばそれで良いと思う。 責任?それは最終的につじつまを合わせればよいだけのことであり、常に完ぺきをともっておく必要などさらさらない。 やめるという決断に至ったのであれば、ちょっと待ってほしい。いきなり辞めずに休職という手もある。現実問題として貴方には相当のストレスがかかっているだろうから、精神科の診察を受ければ休職を要する診断書を取ることも可能なはずだ。休職期間にもらえるだけの手当をがっちりと受け取り、その後に退職するのもありなのだ。結論を急ぎすぎないように。

kkk555
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われる通りだと頭では分かっているつもりなのですが・・・ 生活の手段として働いているわけですから。 発散の方法も考えなければと思います。 何でも仕事のせいにしてしまう節もあり、いけないことだと思っているのですが・・・ でも 貴重な意見、私にとっては励ましの意見ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.3

貴方の職場での立場の変化が、貴方にとって負担の材料なのかもしれませんね?。 日本社会では中間管理職が大変、っとある本で読みました。 現実的に私の周囲の上司達も、大変そうにみえますから。 毎日がこの状況を繰り返してるのでは、辞めたくなるのかもしれませんが その前に心療内科などで、診察してもらった方がいいかもしれません。 安倍前総理を精神科医が様子を見てると、うつ病ではないかと噂もありました。 今後の生活を考えると、不安になるかもしれませんが、最後の手段と 思って思い切って、病院の門を叩いてみましょう。 私は門を叩いて早や5箇月、医師に文句まで言える様になりました。 私の場合は、吐き気や頭痛などで悩まされ、内科に行っても正常で 原因不明でして、その科に行ったら自分でわかる程回復してます。 医師の話では、潜伏期間と同期間な治療が必要と言われてます。 もう大丈夫と思っても、あと2年です。 こんな意味を交えて、貴方自身判ってるでしょうけど、マイナスな 考え方になってしまうのは、ご自身がおかしい思ってるならば。 そして、最後にもう一つ。 いじめに合うと思うのは、自分の頭が回転していないのでは?って 自分で思いませんか? あとで、こんな事くらい、言い返せたとか思うならね。

kkk555
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、ノイローゼの一歩手前みたいに感じています。 何をしていいのやら・・・・ 精神科ですよね ・・・・・・・

noname#52664
noname#52664
回答No.1

子供さんがいるなら辞めないほうがいいですが。 どうしても無理ということなら、次が決まってからにしてください。

kkk555
質問者

お礼

確かに・・・・そうですよね。 生活を考えずに辞めるの家族の為と、訳の分からない考えを持った もう一人の自分がいることも確かです。 でも、ありがとうございます。

関連するQ&A