• ベストアンサー

新興住宅地で自治会(町内会)を立ち上げる時ケース

大規模な住宅街の一角に約50~60世帯の新興住宅地に一番最初の住人として住みだす予定です。 大規模な住宅街なので、界隈の自治会や町内会はかなりの世帯数を抱えていると考え 自治会や町内会を界隈のところに吸収してもらうのは拒否される気がします(あくまでも憶測) 自治会や町内会などがあれば、今後この新興住宅地に入居されて来られる方も安心では?と思うので 新規で自治会(町内会)を立ち上げる必要があるのかと悩んでいます。 そこで質問なのですが (1)こういう場合はやはり先住者の下名が動くべきなのでしょうか?  数ヶ月内に約10世帯くらいが入居されてくるようなので  それを待って、その方達と相談するべきでしょうか? (2)または、その新興住宅地が全て入居完もしくは、ほぼ完了した時点で  動くべきでしょうか?その場合も、下名が動くべきなのでしょうか?  最後の方に入居された方にしてみれば私が先住者なんてことは  知るよしも無いので「何様?」みたいにならないか心配です。 (3)立ち上げる場合、どのように事を進めて行けばいいのか全くわかりません。  立ち上げる上でぶつかるであろう壁が出てくると思うのですが  その壁がどんなものかすらイメージがわきませんので・・・。  それをふまえた上で立ち上げまで、どういうふうに進めていけば良いのかご教授頂きたく。 (4)その他、何かアドバイスなどありましたら些細なことでもご教授頂きたく。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.5

土地を購入された際に、売主から説明はありませんでしたか? 自治会は任意加入が基本ですが、分譲後の入居者をどの自治会が受け入れるのか、 開発許認可の事前協議や周辺地域への説明の際に、 開発業者が周辺自治会に、事前に打診しているのが普通だと思います。 まずは、売主に確認されるのが良いと思います。 もしも、そのような話が事前にされていないようであれば、 役所の自治会関係を所管する課(呼び名はまちまちでしょうが・・・・)に、 加入すべき自治会はどこか、照会されれば良いでしょう。 懸念されているように、既存自治会が受け入れを拒否している場合は、 売主(開発事業者)が1社なら、自治会設立のサポートをするケースが多いと思います。 初回の購入者の中から、自治会長に相応しいと思われる方々を口説いて、 町会設立準備会の代表や委員になってもらい、 当面の生活ルール(ゴミ置場の清掃、班の編成など)を決め、新規入居者にも告知して、 そこそこの入居戸数になった時点で、 設立総会を開いて、正式に自治会発足ということになると思います。 通常なら、準備会の代表が初代自治会長になるでしょう。 自治会規約や活動計画、予算、自治会費、他の役員選任、役所との調整など、 それなりに細かいことも決める必要があるので、サポートがないと結構面倒です。 話が戻りますが、まずは売主に確認、ダメなら役所に確認、受け入れ拒否なら新規設立、 という順序だと思います。 50~60戸だと単独自治会としては小規模すぎるので、 通常なら既存自治会への加入ですむと思いますが・・・・・。

その他の回答 (4)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 立ち上げに関しては、とりあえず役所に行って相談でしょう。できればきちんとその近所の自治会の動向を把握している人に話を聞きましょう。役所の担当では役に立たないこともしばしばあるでしょう。最悪なのはその近辺の連合の会長の連絡先だけを紹介されて、電話もしてくれずそれだけということも十分考えられます。  この手の話しで役所は一般的にその市町村が、田舎あるほど役に立ち、都会であるほど役立たずでしょうね。  あなたが全部世話する気ならば動いても良いですけど、関心があまり無いのであればほおっておけば良いと思います。近隣の自治会やその上部の会長が小難しいタイプばかりだと骨が折れるでしょうね。  その手の話は簡単にいく場合はものすごく簡単でしょう。でも難しい場合は話しを少しして回るだけで、かなり手間でしょうね。  基本的に周りの自治会長が世話好きならば、すでに誰かが話をしに来てくれていると思います。今までその手の話が無いのであれば、あまり良い予感はしませんけど。 >自治会(町内会)を立ち上げる必要があるのかと  所詮任意の社会団体に過ぎないので、無くても支障はありません。  こずるい役所のせいで、無いと不便な点もあるとは思いますけど。  私的には役所は自治会に頼る時代は終わっていると思います。  個人的には周りの自治会から誰か話を持ってくるか、その新興住宅街に世話好きな人が引っ越してくるまで待ちますね。

回答No.3

住民登録する際に役所で聞けば、全て教えてもらえると思います。 大規模な新興住宅地の場合、地域の防犯・防災・秩序維持等々により 既に計画ができていると思います。 自治会の単位は学区内であったりしますので、新興住宅地だけでという ことは、まずあり得ないでしょう。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

町内会の役員に相談された方が良いでしょう 私どもでも同じ経験がありましたが 役員の方がみえて、町内会の説明があり 班分けもすでにされていて何も心配することなく スタートできました。

  • w-mint
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

自治会(町内会)を立ち上げる場合は、まずその地域の市役所に行って相談するのがいいと思います。 地域によって呼び名は変わりますが、例えば自治振興課のように、自治会など地域のことをまとめている課があるはずです。 自治会でも、そのあり方によっては法人化しなければならない場合もあり、ある程度の人の賛同が必要となったりしますので、住人が増えてからのほうがよいと思われますが。 一つの方法としては、既存の自治会に加入しておいて、住民の数が増えた段階で分離・独立ということも考えられますね。

関連するQ&A