- ベストアンサー
ウインドーズ98、起動用のフロッピーディスクが使えない場合
かなり古いPCなのですが、富士通のノートパソコンNR33Xというものを使っています。リカバリーCD(ウインドーズ98)を起動させるためのフロッピーディスクの方が専用フロッピーディスクドライブの故障のため動かせません。幸いCDドライブの方は使えます。そのためCDドライブの方だけを利用してリカバリーする方法があれば教えて欲しいのです。 あまりPCについては詳しくないため、素人考えなのですが、フロッピー内のデータをCD-RにコピーすればCDドライブだけでリカバリーできるようになるのでしょうか?また、どこかのサイトで、起動用のデータをCD-Rに焼いて利用するためのダウンロードサービスなどをしているところはないでしょうか?ご教授くださいませ。 それ以外の方法でもかまいませんが、このような場合で、リカバリーする方法をご存知の方、お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく初期状態ではパソコン起動時にFDをよみに行く設定になっていると思われます。なのでCDを一番に読みにいく設定にします。 BIOSの設定画面で起動順を変更できます。 FDをもとに起動可能なCDを作成して CDドライブにつっこんで再起動かければOKです。 PCが起動したらリカバリCDと変えます。 >起動用のデータをCD-Rに焼いて利用するためのダウンロードサービス ですがWin98でコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から起動ディスク作れます。
その他の回答 (5)
Windows98の起動FDからブータブルCD-ROMの作り方はココです http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd11.html でも注意してくださいね ココ言っているのはCD-ROMセットアップ起動FDのことです リカバリCD-ROM起動FDではありません 非常に似ていますがconfig.sysやautoexe.batの内容が違っています リカバリCD-ROMを認識させたいならconfig.sysやautoexe.batなどをアレンジしてください 特にautoexec.bat著しく異なる場合があります アレンジは質問者さんのパソコンの固有の問題なのでココでは分かりかねます そうしないと自己矛盾がおきます
- necomimi3
- ベストアンサー率40% (124/307)
ブータブルCDの作り方の参考URLです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/bootable_fddemu.html#ftool >結構多くの人がCDDを… ちょっと気になったので AT互換機については普通にCD起動できるでしょ うちのVAIO(無印Win98)でも、リカバリはCD起動で行いFDは使いません。 CD起動のできないのは、NEC(PC-9821系)ですよ
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
リカバリーCDなので出きるかどうかは不明です。 98SEのCDからはインストールできる事が、いまやって見て解かりました。 BIOS上で、CDを一番上にして、CDを入れ、再起動してみてください。
- goskfurutone
- ベストアンサー率39% (237/598)
Win98SE当時のノートPCリカバリーCDの場合は、内蔵FDDがなければCDDだけではOSのリカバリーは不可能です。お手持ちのリカバリーCDはもしかしてリカバリーCDではなく、バックアップCDではないでしょうか。 OSもパッケージ版とされる製品版のWin98SEであれば、他に選択肢はあります。 ここはFDDを修復するしか選択肢はないと思います。幸いこの当時のFDDは他機種との互換性も高く、中古を探せば交換も比較的容易に出来ます。 また結構多くの人がCDDをBIOSで一番に設定すると起動が可能と思っている人がいますが、この時期のWin98SE搭載機種ではほとんど不可能です。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
あの時代のOSだとFDに入ってるのは 立ち上げ用のDOSと、CD-ROMを認識させる汎用ドライバあたりが 入っていそうなんだが、もしそうだったらドライバを読み込んで ないから、CD-ROM自体を認識できません…というオチもありそう。