• ベストアンサー

4トン車は何処へ行ってしまったのですか?

免許制度の改定で、旧4トン車は中型に区分されたようです。 そのためなのかもしれませんが、4トン車と思われるトラックの積載量が、ほとんど3トン未満になっています。古いクルマも最大積載量のシールが貼り換えてあるようにみえるのですが、免許制度に合わせて積載量の変更を行ったのかと思っています。 ここ数年の間、気にも止めなかったのですが気が付くと以前の最大積載量4トンや4.5トンの車を見ることができません。手続きをすれば古いトラックでも最大積載量を減らして普通免許で乗れるようになるのかと考えました。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1で回答したものです >車両総重量5t未満にあわせるため、積載量の変更をしたんですね! >したがってベースの車両は旧4トン車と考えますが、正解ですか? 質問では積載が3t未満になっているということですが、 この場合仮に2.8tの積載量とすると荷物を積んでない時の重量が最低でも 4t近くはあるので単純に車両総重量が6.8tとなり新普通には対応してません。

old
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 確かに6tをオーバーすると、新普通に対応できないので、積載量の変更という訳ではないのですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

確かに4.5トン積のトラックを近年見ないと思います。 免許制度改定が原因では無く、車両総重量8トン未満の規制の結果で、 車両重量が排ガス対策や装備品重量の増加したので、減トンになったのでしょう。 他件で、陸運事務所に質問したのですが、”既取得権を侵さない原則” があるので、 申請しても、簡単に積載量は減らさないとの事でした。 バン車に乗用タイヤを付けると、対応加重未満で車検不適合=違法改造車となる為、 減トンする事で適合させて欲しいと申告した時の回答でした。

old
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 改造申請等で減トンになったのではなくて、6t車が増えたのだと理解いたします。 メーカーのカタログには4t車もラインアップされているようなのですが、新免許制度で販売台数が伸びないのかもしれませんね。

回答No.4

気のせいだと思いますよ。 新免許制度は新しく免許を取る人が重要?って感じだと思います。 私は最近更新しましたが、中型免許8トン未満ですが運転可能です。 よって現時点では積載量を減らしてまでというのはちょっと違うと思います。

old
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >新免許制度は新しく免許を取る人が重要 なので、改造で積載量を変更することが出来るのかと思っていました。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

新普通免許で乗れる車両総重量5トン未満の車両は、装備にもよりますが積載2トンベースリヤダブルタイヤのキャンターやエルフ等の車両の場合、標準サイズ(ワイドボディーでは無理)で、燃料タンクを小さいのに変え、乗車人数を3人→2人に変更する等しています、新基準なら一回り小さ目のクルマになります トラックは仕様や架装によっていろいろな大きさ、重さになります、4トンベースの車両にウイング付きの箱を架装すると大抵最大積載量は3トン以下になります、積載4トンを取るとなると平ボディーしかできないです

old
質問者

お礼

参考意見をありがとうございます。 確かに最近は平ボディを見る機会は少ないですね。何年か前は10トン車の二回りほど小さい4トンのパネルバンを多く見かけたような気がして、最近は見かけないので疑問に思ったのです。

回答No.1

ただの思い過ごしかと・・・・・ 新しい普通免許で運転できる範囲は 乗車定員10人以下 車両総重量5t未満です 4t車といわれるトラックは車両総重量が8t未満です。 4tの積載量+車両の重量=8t未満ということです。 つまりこの車両の積載量を変更して新普通免許に対応させるには 積載量を1t未満にしないといけません。

old
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車両総重量5t未満にあわせるため、積載量の変更をしたんですね! したがってベースの車両は旧4トン車と考えますが、正解ですか?

関連するQ&A