- ベストアンサー
県立看護大学と、国立病院付属の看護専門学校
こんにちは。早速質問なんですが 国立病院に付属の看護専門学校と、県立看護大学には将来看護師として働くにあたって何か違いがありますか? (仕事内容・給料など) おしえてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらがいいとは言い切れませんが、質問者さんがどちらに通ってもいいと思っているのであれば大学を選んだ方がいいかと思います。 専門の方が技術が身に付くといいますが、そんなことはありません。 客観的データのないそういったメリットよりも、 大卒で給与が数千円~1万円程度違う(10年も看護師をすれば100万以上の差)、保健師・養護教諭・衛生管理者の資格が取れるなど、目に見えるメリットがあります。 ただ、国立病院機構に就職したいということなら、附属でもいいと思います。こういった質問の回答なども参考に、附属がいいかどうかも考えてみてください。↓
その他の回答 (2)
- yunakkuma
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答が、大学と専門学校という比較になってしまいますが、 まず、仕事内容に関してです。 これに関しては、4大、短大、専門、病院付属学校、いずれも差はないと思います。 当然のことですが、現場は、事故に非常に神経質なので、新人に対し、在学期間によって仕事内容に差をつけることはまずないでしょう。 この子は大学出なのだからきっと・・、などと見られることもあるかもしれませんが、基本的にどの病院も、みな同じ「新人」として新人育成にに取り組んでいるはずです。 次に、給与面です。 全ての病院がそうであるかは分かりませんが、私が知っている範囲での病院では、4大と専門では、やはり差ができてしまうようです。 (私が知っている範囲では、新卒で数千円の差ばかりです) 昇給や昇任に関しては、さすがに私も分かりませんので、 また他の方に聞いてみると良いでしょう。
- 186475
- ベストアンサー率25% (16/64)
20年以上前の話で恐縮ですが、国立病院付属は専門学校卒になり、県立大学は大卒になります。病院に就職するときは、関係ないでしょうが、企業内だと、大卒優先とかあるようでした。また、病院付属は、卒業後、即戦力を求めて、在学中から実習に力をいれますが、大学は知識優先で、現場に入ってから経験を積むようでしたね。あとは、付属の学校を出ると、優先的に国立病院に就職できたりとか。大学卒はどうなのか知りませんが。どちらが良いとは一概に言えませんが、大学で4年掛けるところを、専門学校は3年でやりますから、大学の方が、勉強は出来るだろうと思います。