- ベストアンサー
故障したノートのハードディスクデータの取り出し方法
故障したノートのハードディスクデータの取り出し方法をご存知の方居ましたらお教えください。 WindowsMeだったのですが、東芝のノートパソコンが起動しなくなってしまいました。Safeモードでも途中で止まってしまって。 丁度買い替えようと新しいPCを発注したところで壊れてしまい、タイミングの悪さに嫌気がさしています。 デスクトップPCに空きスロットがあればそれにつなげば抜き出せる可能性があると聞きましたが本当でしょうか?MeのHDDをXpでも良いのでしょうか?あとフロッピードライブがあるなら、DOS起動ディスクを作って、Chkdskをかけたらとも聞きましたが、古いDOSなのか分かりませんが、大きな容量のハードディスクに反応しませんでした。 基本的にこのノート自体はもう駄目と諦めていますが、保存していないデータがあり、何とかして抜き出したいのですが、誰か良い方法ご存知でしたらお教えください。何分不慣れなことなので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デスクトップPCにノートパソコンから取り出したハードディスクを「接続」することさえできれば、WindowsXPからWindowsMEのハードディスクを読むことは問題なくできます。 おそらくノートパソコン側は2.5インチIDEのドライブでしょうから、市販の2.5インチIDEからUSBへの変換アダプタを使えばいいと思います。 ただ、質問の文章からして、貴方のスキルはあまり高くないのではないでしょうか。 被害が拡大しないよう、スキルのあるPCに詳しい人にお願いすることをオススメしておきます。
その他の回答 (3)
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
>カタログにHDDは20GB(Ultra ATA対応)とあるだけでIDEなのかもわかりませんでした。 名称が色々あってややこしいですが ・IDE ・Ultra DMA ・Ultra ATA ・パラレル ATA は、全て同じもので、発表された時期や対応する規格の範囲で呼び名が変わります。 ちなみに、同じ「ATA」が付くものでも「シリアルATA」「SATA」は別物なので参考まで。
お礼
いろいろありがとうございます。 はあ~とため息ですね。こまめに勉強を続けないと分からないですね。助かりました。
>東芝のノートパソコンが起動しなくなってしまいました。 東芝のノートパソコンですね 機種をきちんと書かないととんでもない事になります ノートパソコンという事から回答者さんは2.5インチを想像しますが東芝は1.8インチもあるからね
お礼
ありがとうございます。 東芝のDynaBook DB70P/5MCでした。カタログにHDDは20GB(Ultra ATA対応)とあるだけでIDEなのかもわかりませんでした。 こういう他の基本的なことは、皆さん基礎知識・一般常識から判断されるのですね。すごいですね。
- aiai8888
- ベストアンサー率25% (9/35)
ハードディスクを取り出して、外付けUSBハードディスクケースに収めると読み込みができる可能性があります。1000円以下で買えると思います。
お礼
ありがとうございます。 Internetでいろいろ商品を見つけることができました。No2の方のご意見も踏まえ、詳しい人一緒にノート分解し、HDDを取り出して、USB接続のハードディスクケースで読み込もうと思います。
お礼
ありがとうございます。 こういう基本的なことも判ってないので、このサイトに相談すると、適切なアドバイスが頂け良かったなあと思います。