• 締切済み

指定席の発売方法 空白区間の車内発券?

こんにちは。 列車の指定席に関して質問します。 ● 空いている席に車内で新たに発券してもらう事は可能か? ~質問背景~ 東京⇒ 博多 を新幹線指定席に乗車。 指定席は事前に全席売り切れ。自由席は通路にあふれる程 たくさん乗っている。 隣の席が 京都⇒岡山のみ乗車あり。 東京 ⇒ 京都、岡山 ⇒ 博多 の区間ずーーと空席・・・ 純粋に隣の席がもったいないなぁと思いました。 そこで、発売方法がどうなっているのか疑問発生。 1. たとえ一区間利用(例: 東京→新横浜) でも一人の予約でその一つの席は終点まで新規発売しないのか否か? する場合、一人目が乗り越し延長などしてダブルブッキングの心配はないのか? つまり優先性。 2. 自由席で乗ったお客が、指定席の“空き”を車掌に問い合わせ、 空いている区間のみ、指定席に座る事は可能? 通路に 東京 → 博多終点まで 通路に座っていた素敵な方( 笑 )に申し訳無い私でした。

みんなの回答

  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.3

JRの指定席は停車駅ごとに空席管理されているわけではなく、 列車ごとに決められた区間ブロック単位で管理されています。 例えばA-B-C-D-Eという停車駅に対して、A-CとC-Eというブロック分割の場合、 A-Bで指定席が発売されてしまうと、B-Cは空席なし、C-D-Eは空席ありとなります。 新幹線でも列車ごとにその分割区間が異なっていますし、 時期によってはブロックごとに発売制限をかけている場合もあります。 したがって停車駅ごとに見ると空席があっても、 システム上満席となってしまう場合(区間)が多々あるのです。 車掌が車内で指定券を発売する場合には、ほとんどは席を指定しない指定券を発売します。 矛盾している感じもしますが、要は正規の指定券所持客がきたら席を譲ることを条件に、 指定席に着席してもよいというきっぷを売っているのです。 最近は車掌の携帯端末で指定券の発売状況がわかるようになってきていますが、 それでも列車の進行中に新たに指定券が売れたりすることもあるので、 車掌が車内で指定券を発売するには一定の条件(地域によって異なります)があります。 このあたりのことを熟知している人は、 自分が乗りたい区間が満席でも、区間を区切って再度空席照会してみたり、 それでもダメなら空いている指定席に早々に着席して車掌と交渉したりしているようです。

minami29_
質問者

お礼

区間ブロック単位ですかぁ。♯1.2の方とは違う専門意見 ありがとうございます。 どうやら、素人には一筋縄ではいかない複雑性が分かりました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

マルスは、区間で販売されます。 従って、博多までに同じ席が複数の人に販売される事もあります。 指定席券を自動改札に通すと、その情報が車掌の端末に伝達されます。 >一人目が乗り越し延長などしてダブルブッキングの心配はないのか? 例えば、Aさんが「のぞみ」の東京⇒名古屋の指定席券を所持していたとします。 途中で、車掌に、このまま、新大阪まで乗り越したいと申し出たとします。この時点で車掌は、当該席の名古屋以西の発券状況は判りません。 名古屋を発車しても、端末情報で当該席が空席(発券されていないか乗り遅れ)なら、少なくとも京都までは空席ですから、改めて名古屋⇒京都までの指定席券発券は可能です。 名古屋から当該席の指定席券を所持した人が乗車して来た時は、当然、その人が優先されます。 2番の設定も同様です。

minami29_
質問者

お礼

>指定席券を自動改札に通すと、その情報が車掌の端末に伝達される。 なるほど・・ 納得です。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  1.指定席は区間で販売されてます。 例)東京-->京都 (Aさん)、新大阪-->姫路 (Bさん)、姫路-->博多 (Cさん)の様に。 2.上の例の様な状況から京都-->新大阪間なら良いですと言って貰える事もあります。 でも、その区間の指定を取ると後は使えません、自由席か立ち席になります。 ダメもとで車掌に問い合わせて下さい。  

minami29_
質問者

お礼

区間発売というのが分かりました。初心者の質問にご回答 ありがとうございます。

関連するQ&A