- 締切済み
センターの社会について
今年浪人して国公立を受けようと考えている理系の者です。 今年のセンターは現代社会で受験したのですが、ほぼ平均点ぐらいしかとれませんでした。来年の社会科目は8割を目標にしたいのです。 おすすめの科目があれば教えてください。 よく倫理や地理はいい点数がとりやすいなどと聞くのですが、倫理は学校ではならっていません。 学校で習っていなかった科目を選択するのはきびしいでしょうか? また、社会は一科目でいいのですが、二科目受けたほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- refrail
- ベストアンサー率57% (4/7)
refrailです。 僕はまず高校の教科書を徹底的に読みました。どこの出版社の教科書を使っていたか忘れてしまいましたが。 その時必携だったのは山川出版の倫理の用語集です。分からない単語や詳しく知りたい単語はそこで調べて倫理における辞書代わりに使っていました。その他にも参考書を持っておくとなおいいと思います。何冊か持っていましたが、完璧な参考書はありませんでした。間違えた問題を調べた時、「え~、載ってないじゃんっ」って思うことは何度もあります。でもどれだけ深く勉強したところで他の科目に比べれば1/5以下です。僕の弟は文系で倫理・世界史・日本史を選択してましたが、倫理は圧倒的に簡単だったと言っていました。東大に現役で入った奴なのでバカな意見ではないと思います。 センター系の模試や過去問を解いたときは徹底的に復習します。正解ではない選択肢はなぜ正解でないのか、どこが違うのかを考えると、復習の効果が何倍にもなった記憶があります。解答解説集もしっかり読みました。一回分の復習に3時間以上かけたなんてざらにあります。 直前は山川出版の「センター試験への道」という問題集を徹底的にやりました。これはセンターの過去問を分野別に並べたものですが、これをやって自分がどこの分野が苦手かを確認することができました。 国語、7割取れたならこれからまだまだ伸びると思いますよ!僕は現役のとき138点でしたが最終的に192点取れました。まぁ実は2浪したんですけどね…138→172→192でした。 暇な時でよかったらいつでもお応えするので何か聞きたいことがありましたら遠慮なく聞いてくださいね!! 2浪しただけに、浪人生は応援したくなります。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 二科目受けたほうが 受けるのは勝手ですが、それを準備する時間が。 社会が得意な人の点数でもなさそうですし。 いくら教養になるとはいえ、社会を勉強しに大学に行くわけではありませんからね。 英数理に時間を割いた方が。 なお、8割なら現社もありかも知れません。9割と言われると辛い科目かも知れませんが。 倫理政経地理も良いでしょう。 どの科目が、というよりどれが得意か、楽か、でしょう。 また、どの科目か以上に、勉強方法が重要でしょう。 例えばセンターで丸暗記やっていたのなら点は伸びないでしょうし。 国語、特に現代文については1番さんに賛成です。 出口や田村や板野などの教材をきちんとやって、解法をちゃんと身につければ、じつは割と楽に点が上がります。 勿論既に楽に8割以上取れていればこの限りではありませんが。 現代文は才能だと思いこみ、やっていない人が多すぎます。 また、実力0だと、数学ならほぼ0点でしょうが、現代文ならそれでも半分近く取れる物です。 これも勘違いし易い理由です。 5択でしょうから、解法が身に付いていなくてもたまたま大当たりすることがあります。 「あ、7割超した。大丈夫じゃん。」その次が、「えっ5割?まぁたまたまだよな。」。 逆です。7割がたまたまです。よほど本番に強い人以外は実力である5割になることが多いようです。 5割の意味というのは上記のとおりです。 これも勘違いし易い理由です。 点数が上で安定せず、上下している場合、実力は下の方だと見る方が良いです。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 現社は学校では得意だったのですが、模試などではいい成績をとった事もないので、倫理で考えてみます。 丸暗記では点は伸びないということなので、また方法を考えておきます。 国語は私もtekcycleさんの言っているような勘違いしているタイプなので、次のセンターはしっかり対策します。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 私は、現代社会のままでよいのではないかと思います。 倫理は固く点を取れますが、それは、それなりの時間をとったらの話なので、理系の人が10点やそこらのためにかけられる時間ではないと思います。 社会は2つ受ける必要はないと思います。
お礼
社会は一科目にしておきます。 ある程度時間をさいてでも高得点をねらいたいので倫理で考えて見ます。 ありがとうございました。
- refrail
- ベストアンサー率57% (4/7)
先ほど回答した者です。 正直倫理は独学でなんとかなる科目だと思いますよ。 あと、地歴を専門にやるのでしたら現代社会は時事的な内容が多いらしいので、たまにタナボタ的に地歴より点が取れてしまうこともあるようですが、僕個人的にはタナボタを狙うより、最初から一科目に絞って全力を注いだ方がいいと思います。虻蜂取らずは一番避けたいパターンですからね。
お礼
ありがとうございます。 地理は苦手ですし、倫理は興味もあるので倫理一科目でかんがえてみます。 国語は今年は運よく7割強とれたのですが、漢文古文ともになんとなく解いているという感じでしたので、しっかり準備しようとおもいます。 何度も悪いのですが、refrailさんはどのように倫理の勉強をしたのか教えていただければありがたいです。
- refrail
- ベストアンサー率57% (4/7)
僕は倫理で受験しました。国立の理系の大学生です。 点数の取りやすい科目だったと思います。好きな科目だったため、他の科目に比べると勉強もあまり苦ではありませんでした。 ただ、いろんな人の考え方を学んでみることに興味が湧かなかったらつまらなーい科目かもしれません。 あと、蛇足的なアドバイスですが、国語の対策はしっかりやった方がいいと思います。配点が大きい上に単純に点差のつきやすい科目ですし。浪人されるのでしたら古文漢文の基礎の基礎から復習しなおして、確実に点を取れるようにしたらいいと思います。僕も浪人時代国語力を基礎から見直してしっかり対策したので現役時より国語だけでも50点以上アップしたし、結果的に合計点も863/900取れました。 浪人はほんとつらいです。メンタル的につらいことがたくさんあると思いますががんばってください!!
お礼
本当にありがとうございました。 非常に参考になりました。 また質問させていただくかもしれませんので、その時はお願いします。