• 締切済み

青色申告の棚卸しについて

材料を仕入れて作った手作り雑貨を販売するネットショップを、去年1月に開業しました。 何度税務署に電話しても話中なので、こちらで質問させてください。 先日税務署に聞いた所、たしか期首の棚卸高は開業前に仕入れた 材料の金額ということだったと思いますが、それでいいのでしょうか? 期末の棚卸高を出すために、棚卸表というものをつけるということですが、 税務所からもらった手引きには「商品や消耗品などの種類・品質・型などの別にその数量を調べる」と ありますが、開業前に仕入れた材料・消耗品全てを書き出して、12/31の時点で残っているのを それぞれにつき金額で出すのでしょうか? 決まった書式・書き方などはあるのですか? 手作りのものを販売するネットショップなので、商品ではなく材料を仕入れるため 袋入り(50個入りなど)で仕入れることも多いのですが、たとえば4分の1残っている場合、仕入れ金額の 4分の1の金額を出すということでしょうか? 目分量になる部分も出てくると思いますが、どの程度までシビアにやればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>先日税務署に聞いた所、たしか期首の棚卸高は開業前に仕入れた… 税務署の見解が信用できず、このようなところに改めて聞きに来る人のことを、ネット依存症と言います。 >開業前に仕入れた材料・消耗品全てを書き出して、12/31の時点で残っているのを… 開業前のみではありません。 開業後に仕入れたものも含め、大晦日現在で残っているものすべてです。 >決まった書式・書き方などはあるのですか… ありません。 >袋入り(50個入りなど)で仕入れることも多いのですが… 1個ずつ数えることが物理的に可能なものは数えるのが原則。 単価が微々たるものなら、棚卸をしなくても差し支えありません。 >目分量になる部分も出てくると思いますが、どの程度まで… そのあたりは自己判断です。 自分でルールを決めて、毎年同じ取り扱いをすれば問題ありません。

hrmkgiw37
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます。 ひとつだけ弁解させていただくと・・・ >先日税務署に聞いた所、たしか期首の棚卸高は開業前に仕入れた 材料の金額ということだったと思いますが、それでいいのでしょうか? これは、税務署の見解が信用できずに書いたことではなく、先日税務署に聞いたのは 棚卸しの件ではなく、開業前の準備のために仕入れたものはどのくらい前まで認められるのか等を 聞いた時に、話の流れで確か「仕入れたものが期首の卸高になります」というふうに言われたな・・・と、その時は 自分の質問したことに頭がいっぱいで聞き流す感じになっていたため 一応確認させてもらった次第です。 ネット依存症・・とまではいかなくても、今の時期電話もなかなかつながりにくいので、このようにすぐに お答えいただけるネットは、本当に本当に助かります! 初心者の質問には、あきれる内容も多々あるかと思いますが 何とぞ、寛大な気持ちでこれからも教えていただけるとうれしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A