起業途中で頓挫しています(2月23日)
ずっと起業についてご質問させていただいて、いろいろと意見をいただいてありがとうございます。
現在、行政書士とのトラブルがあり、次のものが手元にあります。
(1)製本テープ(割り印はまだ)で作成された定款
(2)委任状(私の行政書士ができなかったものを行政書士に委任する内容)
内容
1.株式会社○○の設立に際し、電磁的記録であるその原始定款の作成、認証の請求、電子定款受領に関する一切の件
2.原始定款の内容は別紙の通り
3.電磁的記録の保存、同一の情報の提供(謄本)の交付請求及び受領に関する一切の件
※これも製本テープで止められて割り印と実印待ち
(3)私が行政書士から行政書士への依頼、当初との金額の相違、代表者の変更や助成金関係に
ついての回答がきてないにもかかわらず、長期になる恐れがある為といって、63,000円の見積り。
内訳は
相談料 15,000円(1時間30分)
調査料 10,000円(商号、目的調査)
定款起案作成料 30,000円
電子定款認証準備手数料 5,000円(○○行政書士へ)
消費税 3,000円
合計 63,000円
メンバーが家庭の事情で欠品した為、代表者は私に変更するようになりました。
当初から内容見てもらっている人はわかると思いますが当初のお話でかかっても28万後半から30万というお話でしたが36万の見積りがきました。
なかなか見積り書がでないので催促でやっときたところ、司法書士への依頼は了承していましたが行政書士から行政書士への依頼は聞いておらず、上記の見積りでも5,000円が組み込まれてます。36万は高かったことから交渉してみますとお話があり、結局割引できず、提案で私が書類を持って手続きをすれば少しお金が浮きますよとお話を受けました。それ以前に内容が違うので再度連絡をして待ってると今度は私の手違いがありましたので50,000円値引きしますと言ってきました。
もうここで信頼ができずにいました。すると現在2月に入って上記の途中見積りがきましたがもちろんではここで支払うと最終的にいくらになるのですか??と電話にでないのと記録の為にメールで。
そこからまた音沙汰なし。
とりあえず県の行政書士会にクレームを入れて、もし内容証明を送ってきたら、不履行になる可能性がありますので送ってきたらすぐに簡易裁判所に行ってくださいといわれました。
すこし時間も取れてきたのでもう、信用ならないので勉強も兼ねて自分で手続きをしようとも考えています。最初に書いた定款に印鑑をおして、提出すればできるものなのでしょうか??
あくまで起案で印鑑を押した後、手続きは何か必要なのでしょうか??
素人と考えて回答お待ちしています。いつも回答いただいてる方は本当に勉強になり助かっています。ただこの行政書士は信用がない(町内で商工会加入)とわかりました。
是非アドバイスお願いします。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます! 私も最初は自分でする予定で定款の書式等ネットで調べていました。 専門家に依頼した方が設立後も書類など不安なく行けるような気がして 依頼する方を考えたのですが、確かに登記の仕方を経験すれば、 これから先も大変役に立つと思います。 経験者様からのアドバイスありがとうございました。